5月16日(木) 運動会 大玉送りの練習

 校長の佐藤です。今日は全校練習の日でしたが、朝から霧雨の天気。1校時の練習は中止にしました。でも、今年度久しぶりに復活させる全校競技「大玉送り」が気になります。児童数も以前より増えていて、校庭で全員が入りきるのか、本当にできるのでしょうか。雨は上がり、4校時に場所の確認だけでもと言うことで、全校練習をすることにしました。私は出張があったので、練習の最初の部分だけ校長室から見て出かけました。最初は鼓笛の演奏と入場の確認。6年生の鼓笛演奏がしっかりと仕上がっていて、すごいなと感心しました。そして、大玉送りの練習です。何とか全員の位置が決まり、位置の確認だけかと思ったら、担当の先生の「一度やってみましょう」との声。どうなることかと見ていました。だいたいはうまくいきましたが、白組の玉の送り方にミスがあり、大差が付いてしまいました。すると、先にゴールした赤組から「白、白…」という応援の声が。すてきな子供たちだなと思い、うるっときてしまいました。練習ですが、全校で一つのことに取り組む歓声を聞いて、当日も楽しい運動会になるといいなと思いました。

 

5月15日(水) 友達への優しさって? 4年 道徳の授業より

 校長の佐藤です。日々の学校生活の中で、各学級の授業を見るのも私の大事な仕事の一つです。今日は4年生の道徳の授業を見ました。「絵はがきと切手」という話を読み、友達への優しさについて考える内容です。ある女の子のところに定形外のはがきが届くのですが、定型の料金の切手しか貼っていませんでした。返事を書くのですが、そのときに料金が足らなかったことを伝えるかどうか…というお話です。「次にまた間違えると恥ずかしいだろうから教える」「いや、間違っていたよと言うと嫌な気持ちになるから教えない」などと、活発な意見交換がなされました。4年生なりにいろいろと考えるものだなあととても感心しました。また、料金が足らなかったときはもらう方が払うという郵便制度について先生が説明すると「えっ?」とざわつく場面がありました。今は郵便を受け取る機会も減っているので、そういう場面に遭っていないのでしょうね。道徳なので、意見交換をして答えを出したわけではなく、それぞれが自分の考えをもったわけですが、皆さんだったらどうしますか?私は…間違っていることを教えないかもな…。

  

5月14日(火) ○×クイズ集会

 校長の佐藤です。運動会まであと2週間、今週は練習に力が入る1週間にまりそうです。そんな火曜日の朝は全校集会でした。今日は「新任・離任の先生に関する○×クイズ集会」です。4月に本校に迎えた先生と、3月で去った先生に関して、4問のクイズがあり、○か×かをあてました。はじめは「○○先生は外国語の先生である」のような簡単なものでしたが、だんだん難しくなり、私も4問目は外れました。集会委員会の皆さん、楽しい企画をありがとう。特に5年生の委員にとっては初めての集会でしたが、みんなマイクを持ってしっかりと仕切っていました。「もっと司会、やりたいな」と言いながら教室に戻る5年生もいました。みんなが楽しんでくれるとうれしいものですよね。

 

5月10日(金) 運動会 校庭練習が始まりました

 校長の佐藤です。今週はぐずついた天気が多く、なかなか青空が見えませんでしたが、今日は朝からとてもいいお天気です。ゴールデンウィークも終わり、今月末の運動会に向けて練習が始まっています。昨日までは体育館から声や音楽が聞こえてきていましたが、今日は外に出て位置を確認する練習を始めた学年がありました。また、中休みには応援団が練習をしていました。応援団になった子供たちはとてもうれしそうに練習に取り組んでいました。これから2週間、本格的な練習が始まります。暑かったり涼しくなったり、寒暖差が激しい気候なので、熱中症には十分に注意して進めようと、昨日先生方と確認しました。事故なく、楽しい運動会になることを願って、校庭を見つめていきたいと思います。

 

5月7日(火) 関台キッズ 新体制スタート

 校長の佐藤です。ゴールデンウィーク明け、今日は少し眠そうな子が多かったかな。今週も4日間、頑張れるかな。そんな心配をしながら校内を回りました。そして、今日の昼には、今年度第1回目のたてわり班活動「関台キッズ」を行いました。新しい6年生が主導する新体制のスタート。班も変わって、今日は各教室で、自己紹介と簡単なゲームをしていました。1年間、いろいろな学年が混じって、楽しく活動ができるといいですね。