文京区立駒本小学校
Group NAV
ホーム
臨時休業中の学習課題
学校概要
駒本TOPICS
おたより
年間行事予定
駒本の研究
コミュニティスクール
地域学校協働本部
駒本小学校PTA本部
アクセス
登校届及び給食停止届出書
BreadCrumb
ホーム
駒本TOPICS
2022年度
駒本TOPICS
2023年度
2022年度
2021年度
学びの教室
学校生活
2022年度
2022年度のトピックスを随時掲載します。
卒業式予行練習(5・6年)
令和4年度 修了式
生活科見学(2年生)
音楽朝会「駒本コンサート」(1年生)
「学びの教室通信」No.11
社会科見学(5年)
6年生を送る会
薬物乱用防止授業(6年)
出前授業「スポーツ鬼ごっこ」(1・2・3年)
がん教育(6年)
音楽朝会「駒本コンサート」(3年)
出前授業「走り方教室」(5年)
いのちと心の授業(6年)
保健体育「心の成長について」(5年)
箏の出前授業(4年)
道徳の出前授業「人権(男女平等)」(4年)
プログラミング学習(6年)
浅草見学(4年)
留学生を招いての英語学習(5年)
日産自動車・オンライン工場見学(5年)
「学びの教室通信」No.10
音楽集会「駒本コンサート」(5年)
学校のプールが凍りました。
宇宙ミュージアム TenQ見学(4年)
令和4年度 文京区小学校連合展覧会
土曜授業公開・道徳授業地区公開講座
席書会(全学年)
「学びの教室通信」No.9
LIXIL出前授業(6年生)
鼓笛隊移杖式(6年生・音楽朝会)
文京区立小学校PTA連合会 スポーツ大会
出前授業(6年生)
長なわ集会(全校生)
「学びの教室」通信No.8
社会科見学「駒込警察署」(3年生)
社会科見学(6年生)
体験学習「日舞」(3年生)
縦割り班遊び(第3回)
子供を笑顔にするプロジェクト(6年生)
体験学習「ユニバーサルラン」(5年生)
学習発表会「駒本フェスティバル」(保護者鑑賞日)
学習発表会「駒本フェスティバル」(児童鑑賞日)
出前授業(4年生)
学習発表会「はじめの会」
たてわり班遊び(全学年)
服の力 プロジェクト 服の回収(6年生)
パラバドミントン観戦(3年生)
校外学習(1年生)
「学びの教室」通信No.7
陸上記録会(6年生)
消防署見学(3年生)
自然体験教室(4年生)
文京区陸上競技記録会に向けて(6年生)
上野動物園見学(3年生)
救命救急講習(6年生)
東京オリンピック2020レガシー
八ヶ岳移動教室⑤(5年生)
「狂言」の出前授業(6年生)
八ヶ岳移動教室④(5年生)
八ヶ岳移動教室③(5年生)
八ヶ岳移動教室②(5年生)
八ヶ岳移動教室①(5年生)
魚沼移動教室⑥(6年生)
魚沼移動教室⑤(6年生)
魚沼移動教室④(6年生)
魚沼移動教室③(6年生)
魚沼移動教室②(6年生)
魚沼移動教室①(6年生)
「学びの教室」通信No.4
「学びの教室」通信No.5
紫陽花祭りに参加しました(6年生)
「学びの教室」通信No.3
「学びの教室」No.2
「学びの教室」通信No.1
「学びの教室」通信No.12
「学びの教室」通信No.11
「学びの教室」通信No.10
「学びの教室」通信No.9
「学びの教室」通信№8
「学びの教室」通信№7
安全のための整備が新たに追加されました!
9月のTOPICS
運動会の練習頑張っています!
「学びの教室」通信№6
「学びの教室」通信№5
「学びの教室」通信№4
「学びの教室」通信№3
「学びの教室」通信№2
「学びの教室」通信№1
読み聞かせの活動が始まりました。
令和3年度 始業式
むくの木学級 自立活動
「むくの木」の活動の様子
文部科学大臣表彰について区長へ報告してきました!
「学びの教室」通信№12
文部科学大臣表彰を受けました!
「学びの教室」通信 №11
「学びの教室」通信 №10
「学びの教室」通信 №9
「学びの教室」通信 NO.8
アサガオのリース(1年生)
駒本フェスティバル
令和2年度 ふれあい運動会
運動会の全体練習が行われました!
魚沼市の百合の花がきれいに咲きました!
理科(3年) こん虫の世界 ~タブレットによる調べ学習~
児童集会(ビンゴ大会)
Zoomによる全校朝会
3年 給食の時間
理科 こん虫の世界 3年生
「学びの教室」おたより NO.4
「学びの教室」通信
図書室での学習(6年生)
総合的な学習の時間(6年生)
3年生 理科
みぎ見て、ひだり見て、みぎ見て(1年生)
セーフティ教室【ネット・SNSの賢い使い方】(4~6年生)
セーフティ教室
植木鉢さん ありがとう。(4年生)
【お願い】健康チェックカード
国語・ディベート(6年生)
メダカを飼おう!(5年生・理科)
【6年生】給食開始
【6年生】オンライン授業
ミニトマトがぐんぐん成長しています(2年生)
音読の練習がんばっています!(1年生)
分散登校
来週の分散登校に向けて