ご挨拶
文京区立礫川小学校 校長 中西 賢 と申します。
本校は、明治5年の新学制の発令により東京府におかれることとなった9校の小学校の一つです。明治6年3月に「東京府第一大学区第四中学区第三番小学」として、児童数65名、小石川伝通院境内において開校しました。資料によりますと、翌年の明治7年にはすでに「礫川学校」という名称が使用されているようです。
今年度(令和4年度)本校は、開校150周年を迎えることとなります。永きに渡り脈々と受け継がれてきた伝統と、数多くの卒業生、教職員、保護者、地域の方々の思いに支えられながら、これまで歩んできた道のりを振り返り、未来に向けての節目の1年間にしてまいります。
本校の教育目標でもある、・自ら考え学ぶ子 ・思いやりのある子 ・ねばり強くやりぬく子 ・たくましく元気な子 を具現化するべく、日々、児童と向き合い児童に寄り添った指導を、全教職員一丸となって進めるとともに、本校の特色でもある鼓笛の演奏等は、感染対策を十分に行った上で行い、全校児童が一体となって、お祝いの気持ちを表していきます。
礫川小には、上級生が下級生の憧れの存在になっている素晴らしい校風があります。この良き伝統をさらに発展していけるよう、感染防止対策を徹底し、学びの創意工夫をしながら取り組んでまいります。
今後とも、ご理解、ご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
登録日: 2022年2月22日 /
更新日: 2022年2月22日