5月25日 (木)今週の様子

楽しみにしていたミニトマトの苗が届きました。主事さんに土を入れてもらい、自分達で穴を開けて苗を植えました。ミニトマトに名前をつけたり、水やりを心配していたり、それぞれがミニトマトを大切に育てようという気持ちが伝わってきました。ミニトマトがたくさん実るようにお世話をしてほしいと思います。しばらくミニトマトの観察日記を続きけます。

5月18日 (木)今週の様子


 

今週からスポーツフェスタの練習を始めました。学年全員で楽しみながらダンスを踊りました。

初めてのダンスでも、ほとんどの人がすぐに覚えていて、2年生の意欲の高さを感じました。

授業後も「お家で練習したい。」とやる気いっぱいの様子が見られました。

5月2日(火) 1、2年生遠足

1年生と一緒に夢の島公園へ遠足に行きました。

たてわり班のメンバーで先生から出されるお題にチャレンジしたり、熱帯植物園で見ごろの花を探したりと楽しく過ごしていました。2年生は1年生のことも考えながらリードしている姿もあり、頼もしく感じました。

4月27日(木)1年生学校案内

1年生に学校のことを知ってもらうために2年生が事前に準備をして案内しました。どうしたら1年生に学校のことを知ってもらえるか、どういう順番で学校を回って説明しようかについて一生懸命考え、ポスターを作ってその場所の説明をする人、1年生を連れて全ての場所を回る人に分かれました。当日は縦割り班で上級生らしい姿を見せていました。

4月20日(木)学習の様子

4月は、2年生全体で学習する機会がたくさんありました。

先週に引き続き1年生を迎える会の発表の準備をしたり、1年生を案内する学校探検の準備をしたりしました。

1年生が嬉しい気持ちになるように、はっきり発表することを意識したり、グループで計画を立てたりしていました。

4月14日(金)1年生をむかえる会準備


 

今週から本格的に学習が始まりました。「2年生として頑張りたい。」という思いをもっている子たちばかりで、どの学習も一生懸命頑張っています。

その中で、1年生のために何かしたい気持ちが強い子も多く、1年生をむかえる会の準備ではどの子も積極的に取り組んでいました。

プレゼントのクローバー作りも、1年生へのメッセージ練習も真剣に取り組める2年生の姿に感心しました。2年生の子供たちの成長がとても楽しみになりました。

1年間よろしくお願いいたします。