2019年5月31日(金)
体力テストが始まりました!

 

  
今日から火曜日まで、全校で体力テストに取り組みます。本校では関台キッズの1・6年生、2・5年生、3・4年生でペアを作り、高学年が低学年に測定の仕方を教えたり、記録を記入したりしながら行いました。
体育館では、
・反復横跳び
・立ち幅跳び
・長座体前屈
・上体起こし
の4種目に取り組みました。

また、校庭では、ソフトボール投げに挑戦しました。昨年度よりも記録をのばすことはできたでしょうか。是非子供たちに聞いてみてください。

 

2019年5月31日(金)
そら豆のさやむきに挑戦!

 

  
 
2年生が、そら豆のさやむきに挑戦しました。はじめてそら豆をむく児童も多くいて、
「ものすごくふわふわしている!」
「おっきいーー!」
など、喜びの声をあげながら、楽しく取り組むことができました。
児童が頑張ってむいたそら豆は、給食に出され、おいしく食べました。

2019年5月29日(水)
今年度最初の研究授業!

  
5校時には、4年1組で研究授業が行われました。「特別の教科 道徳」の主体的・対話的・深い学びをテーマに、取り組みました。
子供たちは積極的に発言し、自分の生活を振り返りながら、しっかり考えることができました。

授業後は、東京都多摩教育事務所の教育専門員の先生を講師に迎えて、先生たちも熱心に授業づくりについて協議しました。

2019年5月28日(火)
運動会明け、いつもの関台小に戻りました!

  
運動会明けの今日、子供たちはいつものように元気に登校してきました。今日も暑い一日でしたが、校庭や屋上は元気に楽しそうに遊んでいました。
  
そんな中、1年生の教室には、近くの大学生が授業参観に来ました。集中して1時間の学習に取り組む1年生の姿が見られました。

 

2019年5月25日(土)
令和になって初めての運動会!感謝、感動

予報通り真夏日になった今日、みんなで校庭に水をまきながらの運動会になりました。子供たちの頑張り、先生たちの子供たちへの思い、そして、PTAの皆さんの献身的な協力。どれ一つとっても、素晴らしい関台小の運動会になりました。「感謝」と「感動」の言葉しかありません。
写真の後に、6年生の児童代表の挨拶を掲載します。その挨拶文が、関台小の今年の運動会を物語っています。是非、お読みください。
 

 

  
 
【6年児童代表の挨拶】
今年の6年生の運動会のテーマは、「絆への挑戦」でした。私がこのテーマのもとで取り組み、学んだことが三つあります。
一つ目は、友達の大切さです。一人では表現できない「絆」が表現でき、失敗したときになぐさめてくれる友達はとても心強く感じました。二つ目は、組体操の楽しさです 。私は元々、体育が苦手だったので、組体操にも苦手意識をもっていました。ですが、難しい五人技、六人技、十人技が成功したときの達成感を感じるために、組体操が楽しくなりました。そして、団結力を一番強く表せるものだと思いました。
三つ目は、協力することの大切さです。5・6年生は、競技や表現以外にも係の仕事あり、そこではみんなで協力して役割をこなし、一人一人が頑張って活動していました。このような人たちが、どの係にもいるから、この運動会が楽しくなったのだと思います。
この先も、「団結力」や「絆」が必要になってくることが必ずあると思います。その時は、今日のことを思い出し、「絆」をつないで、その時の目標を達成できるように、団結して頑張りたいと思っています。そして、これからもこの6年生の仲間と、「絆」に向かっての挑戦をしていきたいです。

 

2019年5月25日(土)
8時50分、入場行進スタートします。

本日の運動会、8時50分に入場行進をスタートします。受付開始は8時25分です。ご声援をよろしくお願いいたします。
 

 

2019年5月14日(火)
インコースを走れ!!低学年リレー

今日の昼休み、低学年リレーの練習がありました。3年生をリーダーにして、実際に走って各チームのバトンつなぐ練習をしました。走るときのポイントは、インコースをいかに走るかです。本番当日、どのような走りを見せてくれるか楽しみです。
  
 
 

2019年5月13日(月)
運動会に向けて!!一致団結

運動会まで10日間となった今日の全校朝会。運動会に向けて、みんなで心を一つにして、力を合わせて取り組もうという話を校長先生がしました。そして、校長先生から「一致団結」の文字が各学年の代表に手渡されました。運動会の練習も最終段階に入ってきたところで、みんなで力を合わせて頑張っていこうとする気持ちが、子供たちに高まることを期待しています。そして、今日から1年生と6年生が、校庭に出てきました。今週は、多くの学年が校庭に出て来ることでしょう。
 

 

  
  
  
 

2019年5月10日(金)
わくわく!学校探検

今日の3・4時間目、2年生が1年生を学校探検に連れて行きました。保健室や主事室、校長室など、いろいろな教室の説明を2年生がしてくれました。それぞれの教室にはひみつの文字が書いてあり、1年生はその文字を集めてプリントに書いていきました。全部の文字を並び替えると・・・「たんけんはわくわくするね!」の言葉になっていて、1年生はびっくり!!
2年生のおかげで、1年生は楽しく学校のことを知ることができました。これからも、なかよく遊んでいけたら、と思います。
 

 

 
 
 

2019年5月9日(木)
8時20分、高学年体育朝会スタート!!

一枚目と二枚目の写真は、今日の高学年体育朝会の開始時点の子供たちの姿です。始まったのは8時20分。時間通りに始まったのは、8時15分までの校門到着の成果と、高学年の子供たちの意識の高さです。
台に立った先生から、「高学年のその姿を見て、低学年の子供たちも真似ていきます。その調子でいきましょう」と、エールが送られました。今日は運動会に向けて、ラジオ体操に取り組みました。最後の写真は、朝会前に、早く集まった子供たちが朝礼台を準備しているようです。みんなが心を働かせて、行動する姿は見ていて気持ちよいものです。
 

 

  
 
 

2019年5月8日(水)
何コース、何レース?しっかり覚えるぞ!!

1年生にとっては、初めての運動会。徒競走では、何コースを走るのか、何レース目に走るのかを覚えなくてはなりません。今日は、体育館で徒競走の並び方を行い、自分は何コースで、何レース目に走るのかを確認しました。先生から、「1コースの人、立ってください」「3コースの人、立ってください」、「5レースの人、立ってください」「14レースの人、立ってください」と、ランダムに呼ばれて、立つことを繰り返しました。1年生たちは立派で、結構分かっていて凄いなという感想をもちました。1年生のみなさん、頑張っていますね。
 

 

  
 

2019年5月7日(火)
保護者の皆様に感謝!校門到着8時15分

「令和」という新しい時代の幕が開けました。そして10日間のゴールデンウィーク明けの今日。「長い休み明けの登校で、8時15分までに校門に入ることができるかな」と、少し心配しながら校門に立っていると、みんな元気にどんどん登校してきました。目標としている8時15分までに、校門を入った子供の割合は98%。8時16分までに校門を入った子供の割合は99.5%。4月から8時15分までに校門を入ることを目標に取り組んできた関台小の登校。ここまでしっかりできるようになったのは、ご家庭の協力があってこそ。本当に保護者の皆様、本校の取り組みにいつもご理解とご協力をありがとうございます。早めの登校で、朝の支度も余裕をもってでき、授業もスムーズに入ることができています。これからも、ご家庭での働きかけをよろしくお願いします。