文京区立林町小学校
Group NAV
ホーム
校長室より
学校概要
学校行事
お便り
林町トピックス
各学年の学習
授業改善プラン・学校評価
アクセス
開校110周年記念事業
BreadCrumb
ホーム
林町トピックス
始業式(4月6日)
林町トピックス
令和3年度
令和2年度
令和元年度
始業式(4月6日)
今日から一年間の始まりです。どの学年の児童の表情も、期待と不安が混じった少し緊張した面持ちでした。
登録日: 2022年3月5日 / 更新日: 2022年3月5日
このカテゴリー内の他のページ
校内研究授業
避難所運営訓練が行われました
東京都郷土料理献立(1月13日)
3学期 始業式
和食の日 (1月11日)
3学期の準備
冬至の日給食、2学期最後の給食(12月22日)
終業式(冬休みの過ごし方)
クリスマス給食(12月21日)
学級閉鎖中のオンライン学習について
サッカーワールドカップ応援給食(12月9日)
令和4年度「児童・生徒の学力向上を図る調査」資料について
秋祭り 12月9日
和食の日(12月8日)
ジャングルジムありがとうキャンペーン(12月5日)
道徳地区公開講座(12月3日)
和食の日(11月24日)
2年生生活科見学(11月29日)
ふれあい作品展(ひまわり学級)
学習発表会 献立(11月17日~19日)
本に出てきたステキなレシピ給食献立
学習発表会 児童鑑賞日(11月17日)
学習発表会について
音楽朝会(11月16日)
本とコラボ 献立(11月4日~8日)
文部科学大臣メッセージ
5年生 水墨画教室
5年生 華道教室(10月31日)
ハロウィン 献立(10月31日)
運動会~あの感動を再び~
OJT研修を行いました
和食の日(10月20日)
防災宿泊体験2日目③
防災宿泊体験2日目②
防災宿泊体験2日目①
防災宿泊体験1日目⑥
防災宿泊体験1日目⑤
防災宿泊体験1日目④
防災宿泊体験1日目③
防災宿泊体験1日目②
防災宿泊体験1日目①
開校記念日給食 (10月17日)
学級閉鎖中の学習について(3年1組)
学級閉鎖中の学習について(2年1組)
和食の日(9月15日)
運動会スローガン(9月15日)
ペア学級活動(9月14日)
プール納め(9月9日)
月見献立(9月9日)
夏休み作品展(9月8日)
2学期の給食が始まりました
引き渡し訓練実施(9月1日)
児童引き渡し訓練のお知らせ
1学期最後の給食(7月19日)
吹奏楽団ミニコンサート(7月16日)
給食試食会(7月13日)
6年 魚沼移動教室最終日①活動終了
6年 魚沼移動教室2日目②午後の活動
6年 魚沼移動教室2日目①室内活動
6年 魚沼移動教室1日目⑤キャンプファイア・花火
6年 魚沼移動教室1日目④魚沼醸造・八色物産
6年生 魚沼移動教室1日目③響きの森公園
6年生 魚沼移動教室1日目②赤城高原SA
6年 魚沼移動教室1日目①出発
紋様×ネームプレート(6年生)
和食の日(7月7日)
ふれあい月間ポスター(5年生)(6月28日)
救急救命講習(教員)(6月15日)
水道キャラバン(4年生)(6月2日)
ペットボトルロケット発射(6月25日)
音楽朝会(6月22日)
揚げパン給食(6月20日)
和食の日(6月16日)
東京2020大会1周年記念イベント~TOKYO FORWARD~
ふれあい月間ポスター(6年生)
5月31日配布お便り「水泳用具の準備について」
ひまわり八ヶ岳宿泊学習最終日③帰校式
ひまわり八ヶ岳宿泊学習最終日②木工作
ひまわり八ヶ岳宿泊学習2日目④合同レク集会/最終日①朝
ひまわり八ヶ岳宿泊学習2日目③夕食
ひまわり八ヶ岳宿泊学習2日目②レクリエーション
ひまわり八ヶ岳宿泊学習2日目①滝沢牧場
ひまわり八ヶ岳宿泊学習1日目⑥交流会
ひまわり八ヶ岳宿泊学習1日目⑤学園到着・入園式
ひまわり八ヶ岳宿泊学習1日目④佐久市子ども未来館
ひまわり八ヶ岳宿泊学習1日目③猿と遭遇
ひまわり八ヶ岳宿泊学習1日目②サービスエリア
ひまわり八ヶ岳宿泊学習1日目①出発
たいさん木について(全校朝会)
6月4日~10日は、「歯」と「口」の健康週間です。 (6月6日)
3年生 遠足 (5月23日)
5年 八ヶ岳移動教室最終日③帰校式
5年 八ヶ岳移動教室最終日②レクリエーション・退園式
5年 八ヶ岳移動教室最終日③キャンプファイヤー・朝会
5年 八ヶ岳移動教室2日目③ふれあいセンターでの活動
5年 八ヶ岳移動教室2日目②ほうとう作り
5年 八ヶ岳移動教室2日目①2日目のスタートです
5年 八ヶ岳移動教室1日目④学園到着・開園式
5年 八ヶ岳移動教室1日目③ソフトクリーム
5年 八ヶ岳移動教室1日目②飯盛山
5年 八ヶ岳移動教室1日目①出発
和食の日(給食) (5月12日)
学級閉鎖中のオンライン学習の予定
2年生遠足 (5月17日)
委員会活動 (5月13日)
2年生 消防写生会(4月25日)
ペア学級活動(5月11日)
こいのぼりの共同制作(ひまわり学級)
離任式(全校)(5月2日)
1年生 交通安全教室(4月14日)
全校朝会(4月11日)
こいのぼり(4月12日)
入学式(4月6日)
始業式(4月6日)
学級閉鎖に伴うオンライン授業等の予定について