令和5年3月31日に本園を離任された先生方との離任式についてのお知らせです。
20230502-105810.pdf [ 49 KB pdfファイル]
「にこにこ笑顔と元気もりもりの小日向台町幼稚園!」
文京区立小日向台町幼稚園は昭和45年に開園。今年で53回目の誕生日を迎えます。閑静な住宅街の中で、小日向台町小学校と隣接している緑豊かな幼稚園です。
園舎は高台に位置し、日当たりもよく、子どもたちも、庭のシイノキやサクラの木陰でままごとをしたり、緑の芝生を裸足で走り回ったりして元気に遊んでいます。
また、片隅にある畑や原っぱで、季節の野菜を育てたり、虫と触れ合ったりして自然との関わりも楽しんでいます。時には収穫した野菜を味わうこともでき、調理してもらった野菜を、弁当の時に食べます。旬の野菜や果実をタイムリーに味わう食育体験も子どもたちにとっては楽しい体験です。隣接する小日向台町小学校とは毎年、交流活動が活発に行われています。昨年は感染症予防のため交流はできませんでしたが、今年度は少しずつ交流活動を、以前のように活発に行っていければと思います。また、こひなた保育園、音羽中学校との交流、連携も再開していきます。
本園PTAの「こひなた会」には保護者の皆様にご参加いただき、さらに「お父さんの会」と連携もしながら、活発に、かつ和気あいあいと活動を進めてくださっています。土曜園庭開放、地域のお子さんが遊べるチャイルドクラブなどで親子の触れ合いや関わりを深めることで、他者への信頼・思いやりや優しさを育む教育を大切にしてまいります。
子どもたちの笑顔のために、保護者・地域・教職員が一丸となって、「にこにこ笑顔と元気もりもりの小日向台町幼稚園」を目指します。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
園 長 小岩井 聡
「元気いっぱい、走るの大好き!!」
○元気でたくましい子ども(心身共に、元気で伸び伸びと活動する子ども)
○仲良く遊ぶ子ども(遊ぶことが好きで、人との関わりを楽しみ、やさしさや思いやりを もつ子ども)
○伸び伸びと表現する子ども(自分の思いが出せ、様々な表現を楽しむ子ども)
◎意欲をもって取り組む子ども(目的をもち、試したり工夫したり、やり抜く子ども)
組名 | 年齢 | 男児 | 女児 | 計 |
---|---|---|---|---|
たんぽぽ | 3歳児 | 9 | 11 | 20 |
ばら | 4歳児 | 7 | 5 | 12 |
ゆり | 4歳児 | 6 | 5 | 11 |
さくら | 5歳児 | 9 | 7 | 16 |
すみれ | 5歳児 | 9 | 7 | 16 |
計 | 40 | 35 |
75 |