人間尊重の精神に基づき、幼児の主体性、健やかな心身、創造性を育成し、幼児期にふさわしい生きる力の基礎を培う教育を推進する。
本年度の重点目標 |
たくましい子ども |
表現する子ども |
幼稚園では、小学校以降の学習の基盤となる力を育てています。
自分のことは自分でしようとする | 集中して物事に取り組む | 思いやりややさしさ | 豊かな感性知的好奇心 | 頑張る心挑戦する心 |
幼児一人一人と教師との信頼関係をもとに、自立心を育てます。 |
遊びや課題に向かって、じっくり取り組む力を育てます。 |
先生や友達、いろいろな人と触れ合ったり、動植物を育てたりしながら、思いやりの心を育てます。 |
絵本や歌・科学的な遊び・リズム表現・製作など、様々な遊び、活動を通して豊かな感性や知的好奇心を育てます。 |
難しいこと、嫌なことでも、やり遂げようとする強い心、課題に向かっていく意欲を育てます。 |
幼稚園の「遊び」と小学校の「国語」「算数」などの教科は、何のつながりもないように見えるかもしれません。しかし幼児は、幼稚園での遊びを通して、言葉や文字への興味や関心、図形や数量に対する感覚や人と関わる力、思いやり・やさしさなど、様々なものを身に付けていきます。
今、小学校以降の学校で求められているのは、興味をもち、自ら学習を進めていく意欲・態度です。幼児が夢中になって遊ぶことは、物事に主体的に関わる力を育むことにつながります。やがてその力は、自ら学ぶ姿勢となります。
幼稚園の生活が、小学校以降の学習の基盤となる力を着実に育てます。
学年 | 学級 | 人数 |
---|---|---|
年少 | いちご |
10 |
年中 | つばめ |
11 |
いるか |
10 |
|
年長 | そ ら |
14 |
う み |
14 |
|
合 計 |
59 |
年少(3歳児)・年中(4歳児)・年長(5歳児)のクラスがあります