5月26日(金)今種の様子

図工では「風神雷神」を描いています。腕の角度や体のバランスなど、細部までこだわって描く子がたくさんいます。今週は、色をつけました。水の量を上手に調整して、自分の表現したい色で彩ることができています。完成が待ち遠しいです。

5月19日(金)今週の様子

算数では折れ線グラフを学習しています。どのコースでも、定規を使って丁寧にかくよう指導しています。チャレンジコースでは、表計算ソフトを活用して折れ線グラフを表現しました。始めこそ、「こっちの方が大変そう」と言っていましたが、数値を入力するだけで折れ線グラフを表すことができることが分かると、「すごい」と感嘆の声をあげていました。これからも、色々なソフトを活用できるよう、指導していきたいと思います。

5月12日(金)今週の様子


 

水曜日からスポーツフェスタの練習が始めました。難しい動きもありますが、どの子も担任の動きをよく見て、元気に踊っています。休憩時間には、教え合う姿も見られ、大変意欲的です。本番のダンスをぜひ楽しみにしていてください。

4月28日(金)今週の様子


 

国語で漢字辞典を使いました。漢字辞典に部首索引や音訓索引があることを知ると、そのページを活用して、上手に調べていました。そのうち、どっちが早く漢字を見付けられるかを競争していました。漢字辞典の学習を通して、さらに漢字に興味をもって、たくさんの漢字を覚えてほしいと思います。

4月21日(金)今週の様子

木曜日に1年生を送る会を行いました。4年生の出し物は、「さすがやのよい子のきまり」を1年生に伝えること。伝える項目(校帽をかぶって登校する等)だけは担任が決めて、内容や伝え方については子供たちが考えました。3回の練習を通して、どんどん内容をよくしていった子供たち。本番は、緊張したようですが、練習の成果を存分に活かして、分かりやすく「さすがやのよい子のきまり」を伝えることができました。4年生、よく頑張りました。

4月14日(金)今週の様子


 

木曜日に音楽がありました。異動してきた音楽の先生との初めての授業でした。始めこそ緊張していましたが、授業終盤には楽しそうに活動する様子が見られました。先生からは「歌声がきれい」とお褒めの言葉をいただきました。音楽の授業を通して、歌唱の技術を伸ばし、さらに歌うことを好きになってもらえたら嬉しく思います。