5月9日(金) 離任式

指ヶ谷小学校から移動された先生方と久しぶりに会うことができました。離任式をすごく楽しみにしていて、ソワソワしている様子でした。式が始まると一生懸命話を聞いたり、歌を歌ったりしていました。会いたかった気持ちが表されていてすてきでした。

4月30日(水) 防災宿泊体験に向けて

 5月の防災宿泊体験に向けて、総合では防災についての学習を行っています。「防災とは何か」というところからスタートし、それぞれが決めたテーマで調べ学習をしていきます。この後、パワーポイントを使って調べたことをまとめ、防災クイズ作りをします。発表は防災宿泊体験当日(16日)の予定です。調べ学習や発表、そして防災宿泊体験を通して、知識の習得だけでなく、子供たち一人一人が防災に対する意識をさらに高めていってほしいと思います。

4月24日(木) 1年生を迎える会

 1年生を迎える会がありました。この会に向け、代表委員が中休みを使ってリハーサルを行うなど、頑張って準備をしていました。代表委員として初めての活動だったので緊張をしていた思いますが、決まった役割に責任をもって取り組んでいました。学年を越えて活動することができたすてきな会でした。

4月14日(月) 授業開始

 4年生の授業が本格的に始まりました。音楽や図工等の専科の授業も始まっています。どの授業でも、子供たちは一生懸命に課題に取り組んでいます。また、休み時間は、校庭や体育館で元気いっぱいに遊んでいます。学校生活の中で、子供たちが活躍し、大きく成長できるよう、支援し、指導していきます。

4月10日(木) 4年生が始まりました。



 

 7日に始業式があり、新学年が始まりました。4年生になり、ワクワクした様子を見せながら新しい学級や教室にもだんだんと慣れはじめてきました。当番や係、ルールなどを各学級で決めたり確認したりしました。行事もたくさんある1学期なので、みんなで力を合わせて頑張っていきます。今年度、どうぞよろしくお願いいたします。