1月

1月13日

 12日、席書会がありました。書き初めは、平安時代の宮中行事が起源と言われております。江戸時代にはおめでたい新年に書道をする行事として庶民の間にも広まっていったそうです。

 今年度5年生は「希望の朝」という字を書きました。とめ、はね、はらいや形などに気を付けながら、集中して書く様子が見られました。

  

11月

11月26日

 家庭科の学習で調理実習をしました。にんじん、小松菜、たまごをゆでてカラフルゆでサラダを作りました。初めての調理実習でしたが、どの子も声を掛け合って野菜を切ったり準備片付けをしたりと協力する姿が多く見られました。野菜が苦手な子も自分たちで作ったサラダは少し特別…?残さず綺麗に食べていました。

   


11月19日

 5年生の学習の様子です。国語科「グラフや表を用いて書こう」では、資料を活用して自分の考えをまとめています。理科「電力が生み出す力」では、コイルをつかって電磁石の実験をしています。今月はどの学年も誠之カルタに取り組んでいます。学級1位を目指して一生懸命覚えようとする姿も見られました。

  

10月

10月28日

 5年生の様子です。国語科「よりよい学校生活のために」では、クラスの課題やしてみたいことを考え、解決方法について話し合う学習を行っています。音楽会に向けて各クラス練習を頑張っています。手や体で表現するロック・クラップは、リズムに気を付けながら一生懸命練習しています。

 


10月20日

 今日はわくわく班活動がありました。今年度最初の活動です。6年生が班をまとめて自己紹介やゲームの進行をしてくれています。来年は今の5年生が班のまとめ役です。活動を楽しみながら、6年生を手本に学んでいってほしいです。


10月19日

 今日は、八ヶ岳移動教室の代わりとなる日帰り移動教室がありました。今年度は、横浜・八景島シーパラダイスにて見学です。初めて友達とグループ行動をしました。周囲へ配慮すること、協力すること、声を掛け合うこと、時間を守ることなど、集団行動の約束を意識することがめあてです。5年生になって初めての校外学習をとても楽しんでいるようでした。


10月18日

 最近の5年生の様子です。

 音楽会の練習が体育館で本格的に始まりました。5年生が演奏する「アフリカン シンフォニー」は、リズミカルで勢いのある曲ですが、難しい部分も多く、一生懸命練習する様子が見られます。本番が今から楽しみです。

  

9月

9月22日

 最近の5年生の様子です。

 休み時間には音楽会のオーディションに向けて楽器の練習を行う姿が見られました。学習では、1人1台使えるタブレットを各教科の学習に生かしています。SDGsについて調べたり、新聞を作ったり、プレゼンソフトでまとめたりと様々な場面で活用しています。図工では、紙粘土を使ってひまわりを描いています。紙粘土を用いることで油絵のようなタッチになり、できあがりがとても楽しみです。

  


9月17日

 新しい校舎での生活にも少しずつ慣れ、新しい環境での学習がスタートしました。音楽の授業では音楽会に向けて、楽器の練習も始まります。国語科「新聞を読もう」では、実際に新聞を読んだり、記事を見比べたりして新聞の構成や工夫などについて学習しました。

 


9月6日

 夏休みが少し延長され、今日は久しぶりの登校日です。始業式を終え、2学期と新しい校舎での生活がスタートしました。仮設校舎とは全く違う教室や設備に戸惑う児童も多いようですが、使い方やルールを少しずつ覚え、活用していきたいものです。

7月

7月13日

 最近の5年生の学習の様子です。外国語の学習では、ゲーム形式の活動を通してこれまでの学習を振り返りました。算数の学習では、図形の角に着目して、角の和にどのようなきまりがあるかを調べました。

6月

6月28日

 今日はとても夏らしい天気でした。暑い中でしたが5年生は六義公園運動場で校外体育を行いました。今日からクラスでチームを作り、リレーの学習です。チームごとにバトンパスの練習をし、実際にチーム対抗でリレーを行いました。


6月15日

 東京都では、オリンピック・パラリンピックに向けてフラワーレーンプロジェクトを行っております。子供たちが育てたあさがおが、オリンピック・パラリンピック競技会場入り口付近で世界各地・日本各地からおとずれる観客をもてなします。5年生も校舎前の植木鉢に種蒔きをし、毎日水やりをしています。

 


6月7日

 今日は校外体育がありました。後楽公園少年野球場にて、50m走のタイム計測に向けて、スタートの練習や走り方の練習をしました。野球場へはバスでの移動でしたが、先生の話をよく聞き、移動中も静かに過ごすことができました。


6月4日

 最近の5年生の学習の様子です。

外国語科「When is your birthday?」 友達や先生の誕生日について質問したり答えたりしています。

理科「植物の発芽や成長/めだかのたんじょう」 植物の成長に必要な物は何か考えたり、めだかの稚魚を観察したりしています。

総合 タブレットを用いて調べたことをまとめたり発表したりしています。


6月2日

 音楽で琴の学習をしました。「七七八 七七八」と口ずさみながら「さくらさくら」を演奏しています。

演奏の前後に手洗いを徹底し、間隔を取って行っています。

5月

5月21日

 17日にJRCの登録式がありました。誓いの言葉を復唱し、署名をして青少年赤十字の一員となりました。今後、ボランティアや募金などの活動を通して、いのちと健康を大切にし、世界平和や福祉に貢献していってほしいです。


5月14日

 5年生の学習の様子です。

理科「天気の変化」

 タブレットを使用し、過去の日本の雲の様子や動きを調べました。


5月11日

 5年生の学習の様子です。

国語科「春の空」

 枕草子など春に関する作品を読み、「春は○○」という春をテーマにした詩や文を書きました。

家庭科

 刺し子のデザインを調べて考えたり、作図したりしています。

算数科「比例」

 高さが2倍、3倍…と変わると、それに伴って体積はどう変わるか考えました。

4月

4月27日

 5年生の学習の様子です。(緊急事態宣言発令前の学習の様子です。)

 体育科「からだ作り運動」

     今年度初めての学年体育でした。音楽に合わせて体を動かしたり、力強く走ったりしました。

 音楽科「曲の特徴をいかして表現しよう」

     間隔を十分にあけて、リズムに合わせて手拍子をしたり、音楽を楽しんだりしました。

 

 


4月13日

 今日の学習の様子です。

  1組 社会 「世界の中の国土」

         地球儀や世界地図を見ながら、日本の位置や大陸の様子について調べました。

2,3組 算数 「整数と小数」

         整数と小数の表し方や、数の仕組みについて考えました。

 


4月 9日 

 クラス替えもあり、担任も変わり、新たなメンバーで5年生がスタートしました。今日は学級の様子を少し紹介します。

1組 国語 「新出漢字の学習」

       とめ、はね、はらい、字形に気を付けて書きました。

2組 国語 「おしえて、あなたのこと」 

       友達に質問し、友達についての新しい発見や感じたことについて発表しました。

3組 道徳 「夢を実現させるためには」

       大谷翔平選手の話を読み、自分の目標について考えました。