11月
6年生 薬物乱用防止教室
6日(木)に大塚警察署の方を招いて薬物乱用防止教室を行いました。薬物だけでなく、児童に身近な犯罪について詳しく話をしていただきました。薬物については東京都の動画から具体的な場面をイメージして学ぶことができました。
3年生 安全マップ
総合の時間に安全マップの作成をし、発表会をしました。安全なところ、危険なところとその理由を発表しました。発表の仕方もグループで話し合いました。自分のグループ以外の安全なところや危険なところも知ることができました。
6年生 社会科見学
11月4日(火)に、国会議事堂と科学技術館へ行きました。国会議事堂では、実際に審議された法案を議題とし模擬委員会を行いました。本会議場や皇族室などを見学し、国会の役割や議員の仕事について学びながら、重厚な建物の造りにも圧倒され、日本の歴史と文化を感じることができました。科学技術館では、最先端の科学技術に触れ、様々な展示を通して科学のおもしろさを体感しました。体験型の展示に夢中になり、未来の技術への興味を深めました。
2年生 生活科「町探検で見つけたすてきを紹介しよう」
4日(火)に学習のまとめとしてグループでまとめた「すてきベスト3」を発表しました。他のグループの発表を聞くことで、「行ってみたい。」や「見に行きたい。」などの振り返りを児童から聞くことができました。
1年生 体育館で音楽会練習が始まりました。
先週木曜日から、音楽会の練習を1年生全体で行っています。本番で自分たちが立つ場所や楽器の置く場所などを確認し、息を合わせて演奏しました。
登録日: 2025年3月4日 /
更新日: 2025年3月4日


