ページの先頭です

ホーム


過去のHPはこちらから

届出様式一覧

学校だより

入学案内一覧


文京六中同窓会

文京区立中学校

文京区教育委員会

東京都教育委員会

文部科学省

YouTube
チャンネル運用ポリシー

台風接近・通過等に伴う
気象警報発表時の対応


平成27年度
パナソニック教育財団
第44回特別研究指定校

平成26年度
パナソニック教育財団
第40回実践研究助成 助成校

平成23・24年度
生きる力をはぐくむ歯・口の健康づくり推進事業
望ましい生活習慣の形成を目指して

生徒が自主的に考え実践する歯と口の健康づくりの推進
~むし歯予防を通しての生活習慣病の自主的な改善~
報告書はこちら


AED自動体外式
除細動器
を設置しています。

文京区立第六中学校

お知らせ

 5/20(土)運動会を無事終了することができました。関係の方々に御礼申し上げます。生徒の皆さん、お疲れさまでした。

  

★混雑緩和のための「時差登校」にご協力ください★

 

8:10~ 8:20

8:15~8:25

8:20~8:30

5月2日(火) ~ 5月13日(金)

1年 2年 3年

5月15日(月) ~ 5月20日(土)

2年 3年 1年

5月23日(火) ~ 5月26日(金)

3年 1年 2年

5月29日(月) ~ 5月31日(水)

1年 2年 3年

 

2023/5/15 届出様式一覧へ、登校届けを更新いたしました。
  2023/4/28 おたよりへ、5月献立表を掲載しました。
  2023/4/18 おたよりへ、4月食育だよりを掲載しました。
  2023/4/14 おたよりへ、六中だより第1号4月献立表を掲載しました。
学校の予定の行事予定へ、年間行事予定4月行事予定を掲載しました。
  2023/3/28 学校概要の学校経営へ、令和4年度学校評価アンケート結果を掲載しました。
  2023/3/14 おたよりへ、六中だより第9号食育だより号外(六中レシピ)を掲載しました。
  2023/3/10 おたよりへ、3月食育だよりを掲載しました。
  2023/3/3 おたよりへ、3月献立表を掲載しました。
  2023/2/16 おたよりへ、2月食育だよりを掲載しました。
  2023/1/31 おたよりへ、六中だより第8号を掲載しました。
  2023/1/27 おたよりへ、2月献立表1月食育だよりを掲載しました。
  2023/1/10 おたよりへ、1月献立表を掲載しました。
  2022/12/5 おたよりへ、六中だより第7号12月食育だよりを掲載しました。
  2022/11/2 おたよりへ、六中だより第6号11月食育だよりを掲載しました。
学校の予定の行事予定へ、11月行事予定を掲載しました。
  2022/10/18 おたよりへ、11月献立表を掲載しました。
  2022/10/7 おたよりへ、10月献立表10月食育だよりを掲載しました。
  2022/9/22 おたよりへ、六中だより第5号を掲載しました。
  2022/9/16 六中Nowへ、八ヶ岳移動教室 の様子が更新されています。
  2022/8/30 おたよりへ、9月献立表9月食育だよりを掲載しました。
  2022/8/23 令和4年度 部活動紹介資料を掲載しました。
  2022/7/21 おたよりへ、六中だより第4号を掲載しました。
  2022/7/20 おたよりへ、7月食育だよりを掲載しました。
  2022/7/11 7月 13日(水) 1・2年保護者会 オンラインで視聴参加する方法について
  2022/7/4 台風接近・通過等に伴う気象警報発表時の対応について
  2022/6/27 おたよりへ、7月献立表を掲載しました。
  2022/6/20 おたよりへ、六中だより第3号を掲載しました。
  2022/6/14 おたよりへ、6月食育だよりを掲載しました。
  2022/6/9 6/11セーフティ教室:Teamsの機能を活用したオンライン視聴について
  2022/6/6 学校の予定の行事予定へ、6月行事予定を掲載しました。
  2022/5/31 おたよりへ、6月献立表を掲載しました。
  2022/5/19 おたよりへ、5月食育だよりを掲載しました。
  2022/5/11 おたよりへ、六中だより第2号を掲載しました。
  2022/5/9 学校の予定の行事予定へ、5月行事予定を掲載しました。
  2022/4/20 おたよりへ、六中だより第1号4月食育だより5月献立表を掲載しました。
  2022/4/14 学校の予定の行事予定へ、令和4年度年間行事予定4月行事予定を掲載しました。
  2022/4/7 おたよりへ、4月献立表を掲載しました。
  2022/4/5 令和4年度 入学式について
  2022/3/25 学校概要の学校経営へ、令和3年度学校評価アンケート結果を掲載しました。
  2022/2/15 令和4年度新入生説明会の開催について
  2022/1/31 学校評価アンケート保護者通知
  2022/1/20 区教委通知「新型コロナウイルス感染症対策についてのお願い及び出欠席の取扱いについて」
  2022/1/11 文部科学大臣からのメッセージ(中学生・高校生向け保護者向け
 
Teamsの機能を活用したオンライン視聴について
 
〈文部科学大臣からのメッセージ(令和4年8月)〉 
       中学生・高校生のみなさんへ
       保護者や学校関係者等のみなさんへ
 
〈SNS教育相談受付時間の延長〉
       都内在学の中学生・高校生のみなさんへ 東京都教育委員会
       

 

以前のお知らせはこちらで

 

 

 

六中Now (前月分は「学校生活」からご覧いただけます。)

5月26日 英語検定

 放課後、3会場(教室)にて英語検定を実施しました。準二級・3級・4級です。合計74名が受検しました。運営や監督に地域学校協働本部のサポーターの方々が携わってくださいました。受検した生徒は結果を楽しみにしていてください。

5月25日 研究授業・校内研修会

 6校時、2年B組にて、構成的グループエンカウンターを用いた授業と、その後の教員研修会を行いました。講師の鹿嶋真弓先生(立正大学)が実際に授業を行わわれ、指導のモデルを示してくださいました。生徒の振り返り用紙には、自分や友達の新たな一面が分かった、協力して一つのことを成し遂げる楽しさをゲームを通じて味わった、など感想が寄せられていました。

5月19日② 運動会前日準備

 午前中は最後の学年練習を行い、機運が一層高まってきたところです。午後から雨が降り始め、前日準備は校舎内でできる範囲のことを行いました。明朝、準備の続きを行い、予定通りの実施を目指します。明日の天気予報では、気温がそこまで上がらないものの、時間帯により小雨がぱらつく可能性があり、心配が残るところです。練習の勢いそのままに、延期なく当日を迎えたいところです。

5月19日① 運動会応援献立②
   

 本日の給食は、「カツカレー、パリパリサラダ、ジョア」です。「運動会応援献立」の二日目として、運動会への験担ぎ(げんかつぎ)のカツカレーは、昨日同様に疲労回復を意識し「豚肉」を使用しています。今晩はしっかり休養して、明日の本番に備えてください。

5月18日 運動会応援献立①
   

 本日の給食は、「はちみつレモントースト、マカロニサラダ、肉団子トマトスープ、牛乳」です。「運動会応援献立」として、疲労回復を意識し「はちみつ」と「豚肉」(肉団子)を使用しています。暑さもあり、疲労もたまっているかもしれません。食事と睡眠をしっかりとりましょう。(明日も「運動会応援献立です。)

5月17日 運動会予行

 気温が上がることが予想される中、水分補給や休憩を適宜取りながら、予定時間を短縮して実施しました。係の動きや個人種目の順番など、修正や微調整が明確になったところも多くありました。20日(土)の本番に向けて、あと二日準備を行い、機運を高めていきます。

5月15日 5月の生徒朝礼

 部活動の表彰(男子バスケットボール部)から始まった本日の生徒朝礼。続いて生徒会役員から、今年度の生徒会スローガン「竜騰虎闘(りゅうとうことう)」が発表されました。週末の運動会を例に挙げ、説明を加えていました。最後に生活委員から、今週の目標「運動会に向けて、時間の管理を徹底しよう。」が周知されました。

5月13日 5月の土曜授業公開・部活動保護者会

 朝から雨が降ったり止んだりの天気でしたが、今年度一回目の土曜授業公開に多くの来校者がありました。入学して一か月を過ぎた一年生の様子を見に来られた保護者等の方々が多かったです。11:15からアリーナで部活動保護者会全体会、その後部ごとの保護者会を各会場で実施しました。今後、ほぼ毎月土曜授業公開があるので、ぜひ、生徒の様子を見にご来校ください。

5月12日 運動会全体練習②

 10日(水)に続き、今週2回目の全体練習です。5・6校時を使って個人種目の説明や実際の動きを丁寧に確認しました。担当の先生の説明を聞いてイメージを膨らませたり、デモンストレーションを行ってみたりと工夫しました。

5月11日 音楽鑑賞教室(3年生)

 区立中学校10校の3年生が集まり、東京フィルハーモニー交響楽団の演奏を聴きました。オーケストラによる演奏のほかにも、楽器紹介とアンサンブルもあり、リニューアルされた文京シビック大ホールで本物を体感できる貴重な機会でした。説明で聞いたことや、曲想などについて、生徒がメモを取る様子も随所で見られました。

5月10日 運動会全体練習

 運動会練習は、体育授業に加え今週から「学年練習」が始まっています。本日は、第一回の「全体練習」(全学年合同の練習)がありました。気温も上がり、適宜休憩や給水を摂りながら行いました。練習では実行委員やソーラン隊長が登場し、意気込みを伝えたり、振り返りをしたりしていました。生徒が主体的に練習をリードしています。皆でつくる運動会を成功させましょう!!

5月8日 5月の全校朝礼

 はじめに、本日から3週間にわたる教育実習について、2名の挨拶と自己紹介がありました。次に校長講話では、「いのちと人権を考える月間」、本日からの感染症対策、運動会に向けての話がありました。そして、3年生の運動会実行委員長から、スローガン「獅子奮迅~燃やせ六中魂~」について説明がありました。最後に、生活委員会から、今週の目標「連休後の気の緩みを無くし、授業態度を改善しよう。」が発表されました。気持ちや体のリズムを徐々に戻していきましょう。

5月2日 5月の「和食の日」
 

 今月は、端午の節句献立です。ちまき風五目おこわ、すまし汁、よもぎ団子、牛乳です。すまし汁には、「かぶと」を形どった蒲鉾が浮かんでいます。