ページの先頭です

ホーム

図書館体験

6月1日に、本駒込図書館の方に来園していただき、絵本の読み聞かせを行いました。

年中さくら組は大型絵本『キャベツくん』、年長すみれ組は大型絵本『おじさんのかさ』をそれぞれ読んでいただきました。

絵本の内容を聞いて、クスクス笑ったり、「えー!」と驚いたりして、楽しい時間となりました。

 

ビワの収穫

幼稚園のほんこま自然園で、ビワの収穫を行いました。

高い枝に実っているビワの実を教師が枝ごと切り、それを年長すみれ組がゴザでキャッチすると、見ていた年少ちゅうりっぷ組や年中さくら組から拍手が起こりました。

みんなで食べたビワは、甘くてとても美味しかったです。

 

 

AED・消火器訓練

本郷消防署駒込出張所の方に来園していただき、教職員にAEDと消火器の訓練を行いました。

小児に対するAEDの使用方法や、「ピン、ポン、パン」の合言葉で消火器を操作し、火の根元に向かって消火液をかけることなどを教えていただきました。

万が一のことが起こった際に、迅速に対応できるように、教職員の意識が高まる訓練となりました。

 

図書館体験

5月1日に、本駒込図書館の方が来園して、年中さくら組と年長すみれ組に、楽しい手遊びや、大型絵本、紙芝居を読んでいただきました。

 

 

5月8日には、年中さくら組と年長すみれ組が本駒込図書館を訪問して、好きな本を選んで借りる体験をしました。

入園式

 4月10日に令和5年度の入園式を行いました。園長先生のお話を聞いたり、担任の先生による手遊びなどを楽しんだりしました。これから幼稚園で、先生や友達と元気いっぱいたくさん遊ぶのが楽しみですね。

ご入園おめでとうございます。

  

1学期始業式

進級した年中さくら組と年長すみれ組が、始業式に参加しました。

子どもたちは、ひとつ学年が上がり、嬉しそうな表情でした。

これから1年間、このクラスで、楽しいことをたくさんして遊びましょうね。