2年生 生活科 町たんけん
2年生 生活科 町たんけん
生活科「とび出せ!町のたんけんたい」の学習で、学級ごとに学校周辺の探検を行いました。
自然豊かな場所を見付けたり、馴染みのあるお店を発見したりしました。
これを機に、地域のいろいろなところに興味や愛着をもてるように、これからも学習していきます。
学習ボランティアや保護者の方にサポートしていただきました。暑い中、ありがとうございました。


						登録日: 2025年6月26日 / 
						更新日: 2025年6月26日
					
				
					
					2年生 手話教室
10月29日(水)に手話教室を行いました。ゲストティーチャーを招いて、耳の聞こえない方がどのように生活をしているのかを聞いたり、自分の誕生日や挨拶
の仕方を手話ではどのように表現するのかを教えていただいたりして、たくさんの気付きと学びを得ることができました。
手話を通して、相手のことを思いやる気持ちを育みました。
 
運動会練習
いよいよ今週は運動会です。
「スマイルワールド」のダンスを本当に笑顔いっぱいで頑張っています。
キラキラのバトンをもち、シャカシャカさせながら、張り切っていました。
子どもたちは、観客の方に見てもらえることを緊張しつつも楽しみにしています。
図書館見学 7月10日(木)
2年生は、生活科「とびだせ町のたんけんたい」の学習で小石川図書館へ行ってきました。図書館の中を見学させていただき、実際に本の貸し出しも利用してきました。
図書館は地域の人みんなが使う場所で、学校の図書館よりもたくさんの本があることを知りました。これから夏休み、たくさん利用してみたいと子どもたちは話していました。
保護者ボランティアのみなさま、ありがとうございました。
 
    
  
 
2年生 生活科 町たんけん
生活科「とび出せ!町のたんけんたい」の学習で、学級ごとに学校周辺の探検を行いました。
自然豊かな場所を見付けたり、馴染みのあるお店を発見したりしました。
これを機に、地域のいろいろなところに興味や愛着をもてるように、これからも学習していきます。
学習ボランティアや保護者の方にサポートしていただきました。暑い中、ありがとうございました。

