| ■ 本校の教育 | 
      
      
      
        
          
            |  『終業式』  7月19日 | 
           
          
              | 
             1学期が終わりました。各学級の代表児童が、これまでの成果や2学期に向けての抱負を発表しました。夏休みも規則正しい生活を心掛け、有意義に過ごしてほしいと思います。 | 
           
        
       
      
        
          
            |  『第2回土曜授業公開』  6月22日 | 
           
          
              | 
              | 
           
 
          
            |   第2回土曜授業公開を行いました。今回の特別授業は、かもがわブラスクインテットの皆さんによる音楽鑑賞教室でした。初めて聴く金管五重奏の演奏に、興味津々の子供たち。金管アンサンブルの温かなハーモニーを味わったり、間近で音を出す仕組みを学んだり、それぞれの楽器の音色の違いを聴き比べたりして、とても貴重な経験となりました。 | 
           
        
       
      
        
          
            |  『自転車安全教室』  6月11日 | 
           
          
              | 
              | 
           
 
          
            |   3・4年生を対象に自転車安全教室が開催されました。実地指導では、ブレーキの練習や様々なコース走行を練習し、一時停止場所では必ず止まることや左右の確認だけでなく、後方の安全確認をしっかりすることもご指導いただきました。児童は、最後まで一生懸命取り組んでいる様子でした。 | 
           
        
       
      
        
          
            |  『体力テスト』  6月5日 | 
           
          
              | 
             全校児童で体力テストを実施しました。「頑張れ。頑張れ。」と児童同士の励まし合う声が、校内に響き渡りました。声援を力に変え、自己の記録の更新を目指して、全力で取り組んでいました。
 | 
           
          
        
       
      
        
          
            |  『開校65周年記念みどり大運動会』  6月1日 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            |   6月1日開校65周年記念みどり大運動会を行いました。赤組も白組も力を合わせて、運動会を盛り上げました。会場の設営やテントの設置、当日のお手伝いなど地域の方やPTAの方にたくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。
 | 
           
        
       
      
        
          
            |  『低学年小石川植物園校外学習』  5月27日 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            |   1年生と2年生は、生活科校外学習で小石川植物園に行きました。学校を出発して帰校するまで、1年生と2年生のなかよし班のグループで過ごしました。小石川植物園では、「春探しビンゴ」やグループ遊びなどを思いっきり楽しみました。小学校に入学してから初めての遠足となった1年生。春の日差しの中で、満面の笑みで過ごすことができました。また、2年生が、上級生として1年生に優しく接する姿がたくさん見られました。
 | 
           
        
       
      
        
          
            |  『運動会全体練習結団式』  5月24日 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            |   運動会まであと一週間となった本日、赤組・白組の結団式を行いました。今年のスローガンの「燃えろ赤組 輝け白組 勝利をめざしてつきすすめ」に向け、心を一つにしました。6月1日(土)、運動会当日は、保護者の皆様・地域の皆様など多くの方々に、子供たちのやる気に満ち溢れた姿をみていただきたいと思います。 | 
           
        
       
      
        
          
            |  『セーフティ教室』  5月11日 | 
           
          
              | 
              | 
           
 
          
            |   1・2年生向けにSTEP総合研究所による不審者対応、3年生から6年生は、大塚警察署によるセーフティ教室がそれぞれ開催されました。登下校中や町の中の危険から身を守る方法や、SNSやインターネットの危険や正しい使い方を学ぶ貴重な機会になりました。 | 
           
        
       
      
        
          
            |  『離任式』  4月26日 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            |   昨年度までお世話になった教職員の方々をお招きして、離任式を行いました。懐かしい教職員の方々の顔を見て、嬉しさでニコニコしている子供たち。気持ちを込めて書いた手紙と花束、全校合唱のプレゼントをして、これまでの感謝を伝えることができました。 | 
           
        
       
      
        
          
            |  『1年生を迎える会』  4月17日 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            |   4月17日(水)に1年生を迎える会がありました。今年は42名の1年生が新しく大塚小学校の仲間に加わりました。自己紹介や「小学校へ行こうよ」ゲームをして、全校で楽しい時間を過ごしました。一生懸命大きな声で自己紹介をする1年生を、お兄さんお姉さんが温かく見守っていました。 | 
           
        
       
      
        
          
            |  『入学式』  4月8日 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            |   4月8日入学式がありました。新1年生42名がピカピカのランドセルを背負って登校しました。先生のお話を聞くときや、式に参加しているときの態度は、とても立派でした。また、入学式では、新6年生と新2年生が出し物を披露しました。1年生も「あんなお兄さん、お姉さんになりたい」と感じたと思います。これからの成長がとても楽しみです。 | 
           
        
       
       | 
    
    
      | 校長室より | 
    
    
      | 学校経営方針 | 
    
    
      | 学校要覧  | 
    
    
      | 学校評価 | 
    
    
      | 授業改善推進プラン  | 
    
    
      | いじめ対策基本方針  | 
    
    
       | 
    
    
      | ■ 学校紹介 | 
    
    
       おたより 
       (大塚教育、給食だより、 
       保健だより、図書だより) | 
    
    
      |  年間行事予定 | 
    
    
      |  実践紹介 | 
    
    
       | 
    
    
      | ■お問合せ&アクセス | 
    
    
      | 学校案内図 | 
    
    
      | 登校届  | 
    
    
      | 学校において予防すべき感染症と出席停止期間の基準  | 
    
    
      | 台風接近・通過等に伴う気象警報発表時の対応について  | 
    
    
      | ■ 大塚小学校PTA | 
    
    
      組織概要、会則等 
      ・PTA概要 
      ・規約 
      ・個人情報取り扱い方法 
      ・三行詩募集 | 
    
    
      実行委員会だより、 
      総会のご報告 
      第1回実行委員会だより 
      第2回実行委員会だより 
      役員・委員 活動報告 
      第3回実行委員会だより 
       | 
    
    
      PTA主催行事等のお知らせ 
      ・第1回家庭教育講座 
      ・第2回家庭教育講座 
       | 
    
    
      区、小P連等からの 
      お知らせ  | 
    
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       | 
    
    
       |