ページの先頭です

ホーム

地域学校協働本部

社会がますます複雑多様化し、子供を取り巻く環境も大きく変化する中で、学校の負担が益々大きいものとなっております。このような状況のなか、学校だけが役割と責任を負うのではなく、これまで以上に学校、家庭、地域の連携協力が不可欠 となっています。

教育基本法に記載の「学校、家庭及び地域住民等の相互の連携協力 」規定を具体化するため、学校・家庭・地域が一体となって子供を育てる体制を整えることを目的として、文京区教育委員会・柳町小学校と連携の上、柳町小学校 地域学校協働本部(通称:柳っこ応援団)を設立しました。

柳っこ応援団は、先生方の児童と向き合う時間の捻出や児童の社会性向上を目的に、学校の協力依頼に基づき、保護者・地域・NPO等と連携しながら、様々なボランティアを通じた学校支援活動の運営を行うための団体です。

「柳っこ応援団はPTAと違いますか?」と質問を受けることがありますが、柳っこ応援団は、学校の依頼に基づき地域ぐるみで学校支援活動を実施する団体であり、保護者の団体であるPTAとは異なります。

また、柳っこ応援団には、団体への加入・未加入や会費などはなく、役員などを学年・学級から選出するなどもございません。ボランティア募集の連絡をさせていただきますので、可能な範囲でご協力いただければと思います。

学校支援活動において保護者の皆様がボランティアの中心となっており、保護者やPTAと連携しながら支援活動を進めております。

柳っこ応援団ボランティア登録をいただければより多くの小学校に関わるボランティア情報をご連絡いたしますので宜しければ登録をお願い致します。
今年度も全ての児童が充実した1年を送ることができるように、様々な活動をしていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

柳っこ応援団ボランティア登録

登録はリンク先または以下QRコードからお願いいたします。

学校・地域学校協働本部・地域との関係

「地域学校協働本部の案内」をPDFで見る