2019年6月28日(金)
今日のミッション!!ザリガニに話しかけよう

2年生の教室にザリガニがやってきました。2年生のクラスでは、「今日のミッション」として、「ザリガニに、おはようございます。元気ですか?元気があれば、何でもできる。勉強だって、できちゃうよと言ってあげる」と先生が投げかけていました。小さな生き物と対話をすることで、生き物への愛着と生命を大切にする心が育ってくれることを願っています。
 

 
また、今日の放課後、6年1組の当番の子供たちが、校旗と区旗をきちんと片付けて校長室まで届けにきてくれました。6月の1ヶ月間、6年1組の皆さんありがとうございました。7月は6年2組の皆さん、よろしくお願いします。
 

 
 
 

2019年6月27日(木)
だれが一番長いかな?ジャンケン列車

今日は校庭での児童集会。集会委員の分かりやすい説明の後、みんなで「ジャンケン列車」をしました。ジャンケンをするたびに、列車がつながっていき、いくつものの長い列車が出来ました。今日のチャンピオンは、79人の友達とつながった2年生。全校で楽しいひとときを過ごしました。
 

 

  
 
 

2019年6月26日(水)
主人公に自我関与させながら考えて!!

今日の午後は、2年生の「特別の教科 道徳」の研究授業。教材は「さかあがりできたよ」。子供たちにとって身近な教材であるため、主人公の「わたし」が逆上がりができるように努力する姿に自我関与させながら気持ちを考えている姿が見られ、講師の先生からもお褒めの言葉いただきました。
自分でやろうと決めたことを、最後まで頑張る2年生になってくださいね。
 

 

  
 
 

2019年6月25日(火)
あいさつ月間、最終週です!

 
あいさつ月間も、いよいよ最終週となりました。今朝も、玄関や保健室前からは、6年生と1年生の元気なあいさつが聞こえてきました。
暑い日が続く予報ですが、みんなの元気なあいさつで暑さを吹き飛ばしたいですね!
  
今日は一日晴天となりました。6年生が旗揚げ頑張っていました。

 

2019年6月24日(月)
今日は、放送朝会!!

現在、体育館では冷房設備の工事中。朝からの雨の今日は、体育館が使えないため、職員室からの放送による全校朝会でした。6年生の代表児童も、臨機応変に対応してくれて、スムーズに行うことができました。
 

  
 

2019年6月22日(土)
「めあて」を明確にした授業を!!

今日は、第2回目の授業公開。関台小の授業づくりのコンセプトは、「めあて」を明確にした授業。この時間の「めあて」は何か、子供たちが意識して授業できるように、毎時間、「めあて」を提示して授業を行っています。今日は、646名の保護者・地域の方にご来校いただきました。夏休みまで、あと一ヶ月となりましたが、引き続きよろしくお願いいたします。
  

 

 

 
 
 
 

2019年6月21日(金)
1年生、初めての水泳学習!!

今日の3・4校時、1年生が初めて水泳学習に取り組みました。バディの組み方、点呼の取り方など、入水するにあたって大切なことを中心に学びました。そして、1年生が4月に種をまいた「朝顔」も、花をつけはじめました。地域支援本部の皆さんが植えてくれたサフィニアとともに、花いっぱいの「朝顔」になるといいですね。
  

 
 

2019年6月20日(木)
演劇鑑賞教室に行ってきました!!

今日は、3年生が演劇鑑賞教室に行ってきました。地下鉄を乗り継いで、シビックホールへ。「宝島」という劇。プロジェクションマッピングの映像もきれいてした。「友情、信頼、家族の絆」の大切さを、主人公のジムを通して、感じたことと思います。
 

  
 

2019年6月19日(水)
校長先生も「ゆずりは」!!

今日は、「ゆずりは」。校長先生や副校長先生も、読み聞かせに参加します。
今日は、校長先生が1年生に、「心ってどこにあるのでしょうか?」という絵本を読んでくれました。「心って、どこにあるか」というお話を聞きながら、子供たちは考えていました。この本は、図書室にあるので、ほかのお友達も読んでみてほしいです。
 

  
 

2019年6月18日(火)
校内研究授業に向けて

 

 

 
来週の水曜日は、2回目の校内研究授業(特別の教科 道徳)が行われます。それに向けて、事前授業が2年生のクラスで行われました。
子供たちは紙芝居を見ながら、教材文を理解し、学習に取り組みました。どの発問に対しても、子供たちは意欲的に手を挙げて、自分の考えを伝えようとしていました。また、ワークシートにも自分の意見をたくさん書いて考えを深める姿が見られました。

 

2019年6月17日(月)
全校朝会でプール開きを行いました

今日の全校朝会で、プール開きを行いました。6年生の代表児童が、次のような誓いの言葉を述べました。
・「自分のめあてをもち、一生懸命にプールで練習することを誓います。」
・「事故やけがのないよう、健康や安全に気をつけて授業に参加することを 誓います。」
・「笛の合図やプールへの入り方など、きまりを守ることを誓います。」
そして、最後に、「楽しく充実したプールでの授業にするために、みなさんも、今6年生が誓ったことを心にとめて、頑張りましょう」と、全校のみんなになげかけると、低学年から、「ハイ」という元気な返事が聞こえてきました。
そして、挨拶運動もあと2週間となりました。玄関には5年生と1年生が立って、元気な声で登校してくる子供たちに挨拶をしてくれました。
 

 

  
 
 

2019年6月14日(金)
来週から水泳学習が始まります!

 
いよいよ来週から、水泳学習が始まります。今年は快適化工事の関係で、1学期のみの水泳学習となります。短い期間ですが、事故のないように、安全に気を付けて取り組んでほしいと思います。
プールカードを配布しました。今年のめあてを明確にしながら、1時間1時間の水泳学習に取り組めるように指導していきます。
なお、今年度は、快適化工事の関係で、夏季休業期間中の水泳指導は実施しません。

 

2019年6月13日(木)
笑顔あふれる!!低学年体育朝会

今日は、運動会後のしばらくぶりの「低学年体育朝会」。晴天で気持ちのよい朝、8時25分から全員そろってスタートすることができました。いくつものサーキット運動に取り組み、いろいろな動きをする中で、子供たちの笑顔がはじけました。特に、「イチ・ニッ・サン・ヤッー」というかけ声でジャンプする動きは、指導してくれる先生に負けじと、子供たちも大きくジャンプを繰り返し、とても楽しそうでした。ぜひ、お家の人の前で、やってみせてあげてほしいと思います。
 

 

  
 
 

2019年6月12日(水)
今週も元気なあいさつが響いています!

 

  
今週は6年2組の子供たちが玄関前に立ち、あいさつ月間を盛り上げています。さすが高学年、大きな声であいさつをしていて、低学年の良き手本となっていました。残りの2週間も、元気なあいさつで関台を盛り上げてほしいです。
 

  
学習では、6年1組の子供たちが、電動のこぎりを使って、組み木パズルの作成に取り組みました。どんな素敵な作品ができたのでしょうか?

 

2019年6月11日(火)
楽しい思い出を胸に、帰校しました。

 

  
「あ・じ・さ・い」を合い言葉に過ごした5年生の八ヶ岳移動教室。みんなたくさんの思い出を胸に、元気に帰校しました。
どのような2泊3日だったのか、八ヶ岳高原学園で行われた閉校式での児童代表の挨拶を紹介します。

【児童代表の挨拶】
「最高の2泊3日」
ぼくは、最高の思い出が2つ、大切なことを1つ覚えました。
最高の思い出の一つ目は、飯盛山登山です。なぜかというと、登るときに、みんなから遅れてしまっても、呼吸が辛くても、山頂まで登り切ったときには、「登り切った」という達成感がとてもありました。山登りは、疲れていても、登り切ったときには嬉しいという気持ちしかないということを知りました。
二つ目は、肝試しです。なぜかというと、怖いという気持ちはあっても、それより暗い中を歩くのはおもしろかったです。なぜなら、校長先生が驚かせてくれたことで、びっくりできたからです。
次に、今回の移動教室で学んだ大切なことは、「一致団結」です。なぜかというと、「一致団結」をしなければ、行動が遅くなり、他の班に迷惑をかけてしまうからです。
最後に、八ヶ岳高原学園の方々、本当にお世話になりました。とても楽しい思い出をつくることができました。これからの学校生活に生かしていきたいと思います。

 

2019年6月10日(月)
5年生、元気に過ごしています!

 

今日は朝から滝沢牧場に、酪農体験に行き乳搾りをしたり、餌やりをしたりしました。
その後、宿舎に戻り、ほうとう作りをしました。どの班も協力して、美味しいほうとうができ、おかわりをたくさんしました。そして、午後には木工作に取り組み、思い出を作品に込めているようでした。全員元気に、楽しく過ごしています。
いよいよ夜は、肝試し!みんなワクワクしているようです。

 

2019年6月9日(日)
八ヶ岳移動教室がスタートしました!

 

5年生の八ヶ岳移動教室が2泊3日の日程で今日から始まります。64名全員揃って出発することができました。
「あ・じ・さ・い」の約束を守りながら、移動教室を楽しんでほしいと思います。
【出発式の児童代表の言葉】
今年の八ヶ岳の目標は、
「自然に親しみ、豊かな心情と体力を養う」
「互いに協力し合い、規律ある生活をする」
「友達のよいところをたくさん見つけ、友情を深める」
です。
私は、生活班と行動班のリーダーを務めるので、みんなをまとめることを目標にしました。みなさんんも個人の目標を決め、それに取り組んでみてください。
私は、この八ヶ岳で学べることは、たくさんあると思います。例えば、集団生活をするために、ルールや決まりを守ることや、八ヶ岳の自然について学べることです。このような経験を通して、みんなの団結力も深まると思います。
みなさんも、自分の係をしっかりと務め、ルールを守り、より楽しくこの3日感を過ごしていきましょう。


★あ・じ・さ・いの決まり
・・・あいさつをしっかりしよう
・・・時間を意識しよう
・・・さっ!と行動しよう
・・・いい思い出をつくろう

 

2019年6月7日(金)
助け合って、校旗・区旗の掲揚!!

6月に入り、校旗・区旗の掲揚は、6年1組の子供たちが取り組んでいます。毎朝、掲揚している場面を見ていると、一回のチャレンジで、うまく旗があがらないことがあります。うまく旗をフックに装着できなかったり、揚げている途中でポールに絡みついたり。なかなかすんなり揚がってくれません。
大げさに言うと、まさに「人生」そのもの。そんなとき、友達が助けてくれたり、互いに試行錯誤しながら何度も揚げ直したり。あきらめずに、そして、助け合うことで、うまく揚げることができます。この日の朝も、当番の二人が互いに助け合い、試行錯誤しながら旗を揚げてくれました。6年1組のみなさん、今月、最後まで頼みます!!
   
そして、関台小では、先生たちによる、朝の窓開け・換気を欠かしません。子供たちが教室に入ってきたときに、朝の気持ちのよい空気を届けるために、7時20分頃には、すべての教室、廊下、体育館の窓開け・換気を終えています。梅雨の時期ですが、健康管理に気をつけて、みんな8時15分には、校門を入るように登校してくださいね。
 
 

2019年6月6日(木)
関台キッズごとに楽しく遊びました!

 

 
今日は、給食を食べた後に関台キッズごとで遊びました。6年生が、全学年が楽しめる遊びを考え、ルール説明を行います。教室や屋上、校庭などで、楽しく遊ぶことができました。

 

2019年6月5日(水)
外国語活動、楽しんでいます!

 

今日は4年生のクラスで外国語活動が行われました。天気の言い方について勉強し、天気ごとに遊びたい遊びを友達やATLの先生にインタビューをする活動に取り組みました。毎週の外国語活動の時間を、子供たちはとても楽しみにしているようです。

 

2019年6月4日(火)
今日も元気な声が校内に!

 
 

今日も朝から子供たちの元気なあいさつの声が、校内に響き渡りました。1年生は、あいさつをしてから教室に入った後、朝の支度を行います。4月から育てている朝顔への水やりも欠かせません。早くきれいな花が咲かないかと、待ちわびている子供たちです。
2年生は、目白台図書館は探検に行きました。学校の図書室と違って、たくさんの本があったり、より詳しく種類ごとに並んでいたりと、たくさんのことに気づくことができました。

 

2019年6月3日(月)
あいさつ月間が始まりました

 

  
今年度も、6月をあいさつ月間と位置づけて、全校であいさつ運動に取り組みます。早速玄関前や保健室前、階段などから大きなあいさつの声が聞こえてきました。
1ヶ月間、あいさつをする人もあいさつをした人も、お互いが気持ちよくなるあいさつをして、過ごせるようにしていきます。