◆「台風接近・通過等に伴う気象警報発表時の対応について」
(文京区教育委員会)
新型コロナウイルス感染症対策「検温表」
※ご家庭での健康チェックにご利用ください。※登校する際には、お子さんに持たせてください。
◆新型コロナウイルス感染症に対する学校及び教育関連施設の今後の対応について
(文京区教育委員会)
__ 現在は、通常の登校です。 __
__ 検温表チェック等を引き続き行っています。 __
__ 登校時間を守り、安全に登校しましょう。__
_※ 交通安全と遊びの場所にも気をつけましょう。※_
保護者専用ページログイン
フェアキャストでお送りしたアカウントとパスワードを入力すると、『保護者専用ページ』が右上に見られるようになります。 |
令和4年度 文京区教育ビジョン啓発リーフレット「かがやく心」について
東京都教育委員会ホームページ上に掲載されています
令和4年度 文京区教育ビジョン啓発リーフレット「かがやく心」
令和4年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」調査結果等の公表について
東京都教育委員会ホームページ上に掲載されています
令和4年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」調査結果の活用について
「令和4年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査』結果に基づいた保護者用資料」について
東京都教育委員会ホームページ上に掲載されています
ふ れ あ い 月 間
【校長講話より】
「違うことは当たり前」外見、心のもち方や考え方、得意なこと、苦手なこと・・・人によってそれらは全て違います。違うからといって否定する
のではなく、良いところや素晴らしいところを見付けていきましょう、という話でした。
また、気温が上がってきているので、熱中症から身を守るためにも、特に運動をする時などは、マスクを外して活動しましょう、という話でした。
【週番の先生より】
今週の目標についての話がありました。
今週の目標は「きまりを守って安全に過ごそう」です。その中でも、特に廊下の歩き方を意識しましょう、という話でした。
【計画委員会児童より】
運動会のスローガンが決まりました。4年生以上の各学級で話し合った内容を基に、今年の運動会のスローガンは、
「全力出してやりきれ! ~汐見の仲間とともに~」に決まりました。
久し振りに、皆が集まって一緒に声を出したり、力を合わせて練習したりすることができるようになった運動会。
自分のもっている力を出し切り、心を一つにして演技や競技に取り組むことで、満足いく素晴らしい運動会になるように、
という思いが込められています。運動会本番まであと少し。体調管理や水分補給を行い、万全の体調で当日を迎えてほしいと思います。