3学期終業式

年少ちゅうりっぷ組と年中さくら組が、終業式に参加しました。

この一年で、心も体も、大きくなりましたね。

子どもたちの成長を喜ぶように、幼稚園の桜がきれいに咲き始めました。

 

修了式

年長すみれ組の修了式を行いました。

修了証書授与では、一人ずつ園長先生から修了証書を受け取りました。

「お別れの歌とことば」では、年長組の一年間を振り返り、幼稚園の思い出やお世話になった方々へのお礼の言葉などを言ったり、歌「ともだちはいいもんだ」「ドキドキドン!いちねんせい」を歌ったりしました。

修了児のみなさん、ご修了おめでとうございます。これからも、みなさんが健やかに成長されることを願っています。

なお、園内ホールでは密を避けることが難しいため新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、式は勤労福祉会館の体育館で行い、職員による見送りを園庭で行いました。

  

お別れ会

園庭で、年長すみれ組とのお別れ会をしました。

今回は年中さくら組が企画して準備を進めてきました。

さくら組と年少ちゅうりっぷ組が、すみれ組に歌や踊り、言葉で感謝の気持ちを伝え、プレゼントを渡しました。

すみれ組からは、修了製作として作った園庭の樹木に付ける「木の名前のプレート」と、「ほんこまごめようちえん しぜんあそびマップ」をいただきました。

さくら組は、司会にも挑戦しました。

全学年で集い、なごやかな会となりました。

   

年中・年長遠足

年中さくら組、年長すみれ組が、台東区立防災広場初音の森に遠足に行きました。

長い道のりでしたが、遠足に行ける喜びから、最後まで元気に歩くことできました。

広場では、たくさんの霜柱を見付け、「踏んだらザクザクって音がしたよ」「きれいだね」と言って夢中になって踏み歩き、感触を楽しみました。

また、学級ごとに広場でリレーや鬼ごっこなどを行い、「がんばるぞ」「負けないぞ!」と、たくさん体を動かすことを楽しみました。

幼稚園に帰ってきてから、みんなで園庭にレジャーシートを敷いて弁当を食べました。普段にも増しておいしく感じたようです。

     

わくわく音楽会

ピアニスト兼作曲家の米田佳奈さん、クラリネット奏者の山道裕子さんが来園し、わくわく音楽会を行いました。

ディズニーの曲の演奏が始まると、子どもたちから、「この曲、知ってる!」「大好きな曲だ!」と喜ぶ姿が見られました。また、「だんだん小さく」という曲の中で、クラリネットの楽器がだんだん短くなっていく場面では、「えー!」と驚きながら、素敵な演奏を楽しみました。

 

表現参観

年少ちゅうりっぷ組の表現参観を行いました。

手遊びや歌、楽器遊び、表現遊びを保護者の方に見ていただきました。

動物になりきって動いたり、音楽に合わせて自分なりに楽器を鳴らしたりすることを楽しみました。

子どもたちは、「お家の人に見てもらって嬉しかった」「楽しかった」と言って、嬉しそうな表情でした。

 

駒込警察署による交通安全教室

駒込警察署の方が来園し、年長すみれ組が、交通安全指導を受けました。

模擬信号機や横断歩道を使って、安全な歩き方や道の渡り方を教えていただきました。

就学に向けて、右左右を見て手をまっすぐ高く上げて渡ることや、後ろからの車にも注意することを意識しながら横断歩道を渡ったり、自分の命を大切にすることについて話を聞いたりしました。

雛人形飾り付け

年長すみれ組が、七段の雛飾りの飾り付けをしました。

見本となる写真を見ながら飾り付ける場所を確認し、着物の美しさを感じながら、人形が身に付けている小物などをじっくりと見たり、それぞれの人形の手の形や顔の違いに気付いたりしながら、大切に飾り付けました。

年中さくら組、年少ちゅうりっぷ組の子どもたちも、飾り付けられた雛飾りを見て、「わー、きれい!」と言って喜び、じっくりと見つめていました。

節分 豆まき

節分の会を行いました。

節分の飾り「ひいらぎいわし」の話や、明日は「立春」という話など、節分に関わる話を聞きました。

年長すみれ組は、グループで作った鬼の紹介もしました。

園庭では、「鬼は外!福は内!」の掛け声で、「自分の中にいる追い出したい鬼」を考えて作った鬼のお面に向けて、豆まきをしました。

子どもたちの元気な掛け声で、お腹の中の鬼も逃げていったことでしょう。

   

参加参観(遊ぼうデー)

保護者の方と一緒に遊ぶ参加参観(遊ぼうデー)を、土曜日に行いました。

園庭での短時間の活動となりましたが、子どもたちも保護者の方も、笑顔いっぱいでボールゲームやフープイン(音楽が止まったらフープの中に入るゲーム)などの活動を楽しみました。

  

3学期始業式

3学期が始まりました。元気よく、みんなで「あけましておめでとうございます」のあいさつをしました。

 

冬休み中のニュースです。

①子どもたちの使用する靴箱が新しくなりました。

 登園した子どもたちは、「靴箱が新しくなってる!」「ぴかぴかだ!」と言って、とても喜んでいました。

②積もった雪で作った雪だるまの「寅ちゃん」が冬休みの最終日に現れました。

3学期も、心も体も元気いっぱい、幼稚園で楽しく遊びましょうね。

2学期終業式

2学期の終業式をしました。

園長先生から、冬休みの過ごし方についての話がありました。絵かるたを見ながら、「あいさつ おおきく げんきよく」「はやね はやおき げんきなこ」「おてつだいは きもちよく」「こうつうあんぜん きをつけよう」の4つの約束について、確認していきました。

また3学期、元気に会いましょうね!

お楽しみ会

ツリーのライトやろうそくの光の中で、お楽しみ会をしました。

お楽しみでは、先生たちの得意技や、ブラックパネルシアターを見たり、冬の歌を歌ったりしました。

みんなの楽しそうな声に誘われて、特別なお客様も登場し、プレゼントをいただきました。

  

避難訓練

今月の避難訓練は、火事により園外に二次避難する想定で行いました。ヘルメットを被り、3学年が近隣の道路を歩きました。

園長先生からは、火事の時は、ハンカチで鼻と口をしっかり押えること、体を低くして煙を吸い込まないようにして歩くことの話を聞きました。

どの学級の幼児も、落ち着いて先生の話を聞き、避難訓練に取り組んでいました。

ミュージックワークショップ

東京文化会館の方が来園し、アウトリーチ・ワークショップを行いました。

ピアノやコントラバスなどの楽器の奏でる音を聞きながら、体を動かしたり、マラカスを手にリズムに合わせて鳴らしたりしながら、「チーズを探せ!くいしんぼうネズミ!」のお話を楽しみました。

  

バレエ体験

牧阿佐美バレヱ団の方が来園し、年長すみれ組がバレエ体験をしました。

体験では、ストレッチをしたり、音楽に合わせてバレエの動きをしたりしました。

 

もちつき会

前日に年長すみれ組が米とぎ体験でといだ米を使って、もちつきをしました。

みんなの「よいしょ、よいしょ」の掛け声で、一人ずつ、きねでもちをついていきました。

つき終わって柔らかくなったもちは、担任が飾りもちにし、作る様子をみんなで見ました。

もちつき会の後は、もちつきごっこをして遊ぶ姿が見られました。

PTAさつき会役員の方々には、事前の準備や片付けなどで、たくさんご協力をいただきました。ありがとうございました。

     

発表会

年中さくら組、年長すみれ組が、劇・歌・合奏(楽器遊び)の発表会を行いました。

当日は少し緊張した表情で登園する子もいましたが、保護者の方々から温かい拍手をいただき、終わった後はみんなのホッとしたようなニコニコ笑顔が印象的でした。

  

ツリー飾り付け

玄関のツリーに飾り付けをしました。

飾り付け後にツリーを点灯しました。ライトや飾りが色とりどりに輝く様子を見て、子どもたちからは「きれい!」という声が出ていました。みんなでワクワクした気持ちになりました。

 

 

ちゅうりっぷ組散歩

年少ちゅうりっぷ組が、動坂公園に散歩に行きました。

忍者のイメージで、巻物を使って修行をしました。好きな落ち葉をお面に付けたり、急な坂道の遊具を登ったりして、様々な修行を楽しみました。

行き帰りの道では、「横断歩道は手を挙げる」「右左右をよく見る」など交通ルールを意識しながら歩きました。

 

 

わくわく運動遊び

スポーツデザイナーの小肥知広先生に、年長すみれ組、年中さくら組を対象にして、いろいろな体の動かし方を教えていただきました。

後ろ歩き四足歩行をしたり、思い切り走ったりして、全身を使って遊びました。

 

一日動物村

幼稚園の園庭にウサギやモルモット、ヒヨコなどたくさんの動物が来ました。

子どもたちは、家庭から持参した野菜をあげたり、膝に優しく乗せたりしながら、触れ合いを楽しみました。

動物に関わる中で、ふわふわした感触や温かさなどを感じ、生命の大切さに触れる機会となりました。

  

親子自然観察会

11月2日に、小石川植物園で、親子自然観察会が開催されました。

プロ・ナチュラリストの佐々木洋先生から、モグラの穴や、ネギの香りのする草、鳥の声など、植物園内の秋の自然についてたくさんのことを教えていただきました。

各クラスの散策では、カードを使ってオリエンテーリングを行い、秋の自然や好きな木などを探し、楽しい時間を過ごしました。

園長先生に教えてもらった、幼稚園にある白い花「しゅっこんそば」も、植物園で見付けることができました。

 

 

食物アレルギー対応研修

本園学校薬剤師より、幼児に食物アレルギー症状が出た際の対応について、教職員が研修を受けました。

練習用のエピペンを用いて実際に打つ練習をしたり、緊急時の対応の手順や役割分担について確認したりしました。

ダンス体験

ジャイアンツの公式マスコットガール「ヴィーナス」が来園し、かっこいいチアダンスを見せてもらったり、ダンスを教えてもらったりしました。

年中さくら組、年長すみれ組の体験でしたが、テラスで見ていた年少ちゅうりっぷ組も、一緒に楽しく踊っていました。

体験の後、「ヴィーナス」のまねをして、年長すみれ組ではポンポンを作って、再現して遊ぶ姿が見られました。

 

動坂公園遠足

年中さくら組、年長すみれ組が、近隣の動坂公園に遠足に行きました。

オリエンテーリングを行い、お気に入りの葉や実を拾って遊びました。

幼稚園に帰った後、園庭でレジャーシートを広げて弁当を食べ、楽しい一日となりました。

 

 

神明都電車庫跡公園

神明都電車庫跡公園の再整備工事の開始を前に、学級ごとに公園に遊びに行きました。

公園との思い出として、落ちているドングリや葉を拾ったり、探検したりして遊びました。

  

 

 

健康・体力増進事業(コオーディネーショントレーニング)

日本コオーディネーショントレーニング協会JACOTの講師の方が来園し、勤労福祉会館の体育館で、運動遊びをしました。

跳んだり、走ったり、リズムに合わせて体を動かしたりしていくうちに、子どもたちの表情が生き生きとしてきていました。その他、ボールやフラフープを使って遊びながら、いろいろな体の動かし方を教えていただき、心も体もはずむ、とても楽しい時間となりました。

  

ほんこま2021

運動会の代替行事として、「ほんこま2021」を行いました。

学年ごとに規模を縮小し、保護者の方の人数制限など、感染症対策にご協力いただいての開催となりましたが、気持ちの良い気候の中、子どもたちはかけっこやリレー、リズムなど、力いっぱい、笑顔いっぱいで頑張りました。

本園マスコットキャラクターのせんだんふたばちゃんも、聖火ランナーとして活躍してくれました。

 

お月見の会

十五夜の日に、お月見の会をしました。

十五夜の由来や、十五夜に飾る植物、月見団子の話を聞き、

園長先生には、秋の植物で生け花を見せてもらいました。

副園長先生には、月見団子の作り方を教えてもらいました。

「ケイトウってお花の名前、初めて聞いた!」「今日、満月のお月様が見られるといいな」「お団子食べたいな」など、口々に言って、お月見の会を楽しみました。

 

 

プール納め

クラスごとに、プール納めを行いました。

会の中で、東京オリンピックのボランティアに参加した職員が、ボランティアスタッフのユニフォームで登場し、選手村での仕事の内容や、様々な国の選手とのエピソードを話してくれました。

子どもたちは、首から下げていたスタッフカードのストラップに付いている様々なピンバッジを見たり、質問したりして、興味津々に聞いていました。オリンピックやボランティアスタッフを「テレビで見た!」と言う幼児もいました。

会の後、各クラスの子どもたちは、園庭で、水車や水鉄砲の的当て、水鉄砲ホッケーなど、いろいろな水遊びを楽しみました。

 

  

2学期始業式

2学期が始まりました。始業式はクラスごとにホールや保育室で行いました。

園長先生からは、元気なあいさつと、元気に幼稚園に登園し、たくさん遊べるように早寝早起きをしましょうというお話をうかがいました。

2学期も、健康に、楽しく過ごしましょう!

 

わくわくサマータイム

年長すみれ組が、自分たちで内容を考えて、お祭りごっこをする「わくわくサマータイム」を行いました。

「金魚すくい」「ボウリング」「まとあて」の3つのコーナーを、店員役とお客さん役を交代しながら楽しみました。

  

また、風を当てると回る風鈴の製作をしたり、みんなで盆踊りをしたりしました。

 

よい歯の幼稚園

「歯と口の健康づくり2021」で「よい歯の幼稚園」として、本園が表彰されました。

本駒込幼稚園は、今年度の定期健康診断で虫歯がある幼児がいませんでした。各家庭での日頃のケアがこの結果につながったと感じます。

ぜひ、今後も続けていきたいですね。

 

七夕

七夕の笹飾りを製作しました。

どの学級も、素敵な笹飾りができました。

年少ちゅうりっぷ組

年中さくら組

年長すみれ組

夏まつり

園内で夏まつりを行いました。

PTAのさつき会役員によるゲームコーナーや、各学級でのうちわ製作、盆踊り「本駒込幼稚園音頭」をして、とても楽しい夏まつりでした。

 

 

 

プール開き

プール開きをしました。

プールでの約束事(走らない、飛び込まないなど)の話を聞いたり、

 

みんなでプールの準備体操をしたりしました。

楽しく、ケガなく、安全にプール遊びができますように!

年長プール掃除

もうすぐプール開きです。プールで遊べることを楽しみにしながら、年長すみれ組がプール掃除をしました。

スポンジで汚れたところをこすってきれいにし、ぴかぴかのプールになりました。

開園47周年のお祝い

6月20日の開園記念日を、各クラスでお祝いしました。

園長先生が大きなケーキにビワを47個飾り付け、みんなで数を数えました。

 

PTAのさつき会から、素敵なタオルハンカチの記念品をいただきました。

 

あいさつ 大きく 元気よく

年長すみれ組が、園長先生からあいさつの大切さについて教えていただきました。

元気なあいさつとともに、おじぎの仕方や相手への目線の向け方も上手になりました。

 

こいのぼり製作

各学年で作ったこいのぼりを紹介します。

ちゅうりっぷ組、さくら組はそれぞれ自分のこいのぼりを作り、

すみれ組は4人のグループの友達と一緒に、一つの大きなこいのぼりを作りました。

手に持って園庭を散歩したり、大きなこいのぼりを見上げたりして、作った後も、楽しみました。

「こいのぼり」の歌も、元気に歌いました。

  

薬剤師による手洗い指導

本園薬剤師が来園し、年長すみれ組への手洗い指導を行いました。

歌に合わせて、丁寧に楽しく手を洗う方法を教えてもらいました。

 

入園式

先日、令和3年度入園式が行われました。

これから、新しい友達や先生と、たくさん遊んで、楽しく過ごしましょうね。