学力レベルアップの推進 | 幼保小中一貫教育の推進 | 国際理解教育 体験学習 |
授業改善 推進プラン |
いじめ防止の 基本方針 |
これらの取り組みにより、学力向上を目指します。
本校では、平成16年度から6年間行った「根津幼稚園・根津小学校と連携を深める教育の研修」をもとに、地域に根ざした「幼保小中一貫教育」を推進しています。
本年度も運動会での園児や児童とのキッズレース、小学校への出前授業、小中学校部活動交流会など様々な交流活動を実施します。
また、隣接する汐見小学校との合同あいさつ運動や6年生との合同地域清掃など交流を深めています。
幼児・児童のキッズレース |
小中合同地域清掃 |
|
|
国語の出前授業 ・・・小中交流学習・・・ 理科の出前授業 | |
|
|
女子バレー部体験 ・・・小中部活動交流・・・ 吹奏楽部体験 |
今後も近くのしおみ保育園等を含めて、幼保小中のつながりに取り組んで行きます。
1年「 ボランティア活動」 |
2年「職業体験」 |
3年「 命の大切さ学習」 |
「国際理解教室」 |
令和3年度
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
令和3年度
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 音楽 | |||||
年間評価計画 | 年間指導計画 | 年間評価計画 | 年間指導計画 | 年間評価計画 | 年間指導計画 | 年間評価計画 | 年間指導計画 | 年間評価計画 | 年間指導計画 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
美術 | 保健体育 | 技術 | 家庭科 | 英語 | |||||
年間評価計画 | 年間指導計画 | 年間評価計画 | 年間指導計画 | 年間評価計画 | 年間指導計画 | 年間評価計画 | 年間指導計画 | 年間評価計画 | 年間指導計画 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本校の「いじめ防止基本方針」[ 409 KB pdfファイル]
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Reader(無償配布)が必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、下のアイコンをクリックしてリンク先からダウンロードしてください。