学校環境
・小石川植物園と簸川神社の間の網干坂(あみほしざか)を上りきった白山台地に位置します。
・校舎の4階や屋上からは、文京区を中心とした東京の四方を眺め見ることができます。
・近隣は静かで落ち着いた住宅地です。小石川植物園の樹木から季節を感じとる事もできます。
・学区域内には、東洋大学をはじめとして、東洋女子、京北、京華等の各有名私立高等学校、さらに公立の小学校や幼稚園、保育園も設置され恵まれた文教地区となっています。都会であるにも関わらず緑も多く勉学に適した環境です。
・学校の正門付近には桜の木もあり、春に咲く花は地域の皆様も楽しむこともできます。
・校章は、正門から校舎を見上げたところにあります。
・正門から入って右手に学校の玄関があります。1年生用の昇降口も兼ねています。
・校庭はラバーコートで、靴の汚れも少なく使いやすい運動場です。
・校舎も廊下もとても長いです。
・校舎内の廊下や階段の壁には、卒業生や現在在籍している生徒の作品、生徒の学習成果(レポート等)が多数掲示しています。さらに、部活動をはじめとする各種特別活動での、歴代の生徒の活躍成果も展示してあります。また、部活動をはじめとする各種特別活動での、歴代生徒の活躍の成果もご覧いただけます。
・図書館(4階)の生徒利用率はとても高いです。また、生徒の図書に関わる推進活動も盛んです。さらに司書の職員も配置され図書館整備を担っています。
![]() 本校の屋上からの風景です |
![]() 屋上より…その② |
![]() 学校の表札 |
![]() 校章 |
![]() 第十中学校正門 |
![]() 正面玄関 |
![]() 正面玄関左(第1校庭) |
![]() 第2校庭 |
![]() 第3校庭 |
![]() 校庭の奥は体育館 |
![]() 長い廊下 |
![]() 階段には生徒の作品があります |
![]() きれいで快適な図書室 |
![]() 図書室の掲示です |
![]() 図書室前に展示もあります |
![]() 沢山の盾やトロフィー |
![]() 特色ある活動や行事の様子 |
![]() 不忍通りの交差点 |