駕籠(かご)町小学校へようこそ

教育活動 平成28年6月                                            →平成27年度の教育活動はこちら


平成28年6月28日(火) 7月1日(金)
トウモロコシの皮むき(1年)
 
1年生がトウモロコシの皮むき体験をしました。
匂いや手ざわりを感じながら、丁寧に皮をむきました。
皮をむいたトウモロコシは調理員さんに手渡し、その日のうちに調理していただきました。



平成28年6月28日(火)
社会科見学(4年)

4年生が駒込警察署へ社会科見学に行きました。
安全な暮らしを守るために、警察の方がどんなお仕事や工夫をなさっているか伺うとともに、
白バイやパトカーにも乗せていただき、とても貴重な体験をすることができました。
(担任は、総重量約50kgの防護ベストやヘルメット、
盾を着用させていただきました・・・重くて動けませんでした・・・)



平成28年6月25日(土)
セーフティ教室
 
 いかのおすし                   子ども110番の家

スマホ・ケータイ安全教室
土曜授業公開の日にセーフティ教室を行いました。



平成28年6月22日(水)
5年研究授業 国語科「オリンピック新聞を作ろう」

今年度から、「『ことば』を手掛かりにした論理的思考力の育成 ~学び合いを通して~」を
研究主題として研究を進めています。
この授業では、教材として同じ出来事について書かれた2社の新聞記事を取り上げ、
それぞれの文章にふさわしい見出しをグループで考える活動をしました。



平成28年6月22日(水)
児童集会(保健委員会)
 
保健委員会の児童が姿勢レンジャーとなって、
正しい姿勢と体への影響について発表しました。



平成28年6月15日(水)
プール開き
 
学年の代表児童が、水泳での目標を発表しました。
また運動委員会の児童が、正しい入水の仕方を教えました。



平成28年6月8日(水)
第1回 音楽科指導教諭による模範授業・研究協議会
 
3年1組の子供たちは、「まほうのチャチャチャ」の伴奏を、
ラテンの打楽器や木琴・鉄琴などを組み合わせて楽しみながらつくっていました。
研究協議会では、指導教諭から題材の構成についての説明、
授業で課題になっていることに対する助言、そして実技研修をしました。
第2回は、12月15日(木)を予定しています。

学習指導案(PDF)
学習カード(PDF)



平成28年6月8日(水)
代表委員会からのお知らせ


6月13日~17日まで、朝の時間に正門で「あいさつ運動」を行います。
すてきな一日になるよう、元気にあいさつをしましょう。



平成28年6月6日(月)
JFAこころのプロジェクト「夢先生」

 


アテネオリンピックのオリンピアン伊藤友広さんが「夢先生」として来校し、
5年生に夢の実現へ向けてのお話をしてくださいました。
 
インターネット運用規則 | 交通案内