■5月23日(火)全校朝会

 運動会が終わり、連休明けの火曜日。
【校長講話より】
 運動会は大成功でした。どの学年も力の限り、素晴らしい演技や競技ができました。
次の目標を見付けて、それに向けてまた頑張っていきましょう。
【週番より】
 運動会という大きな行事が終わりました。気持ちを落ち着かせ、一つ一つの行動を見直していきましょう。
廊下の歩き方など気を付けましょう。

■5月20日(土)運動会

  天気予報を見ながら一喜一憂する日々でしたが、5月20日は、皆の強い願いが空にも届き、雨もだんだん弱まり、無事に全学年の
 運動会を開催することができました。いつもとは違う緊張感が、朝から教室にも校庭にも漂っていました。しかし、校庭で待っている
 保護者の姿を見るなり、どの学年の児童も、張り詰めていた緊張がほぐれ、たちまち笑顔に変わりました。

 1年生→小学校生活最初の運動会。踊りだけではなく、並び順や位置など覚えることが多い中でも、最後まで笑顔いっぱいで頑張りました。
 2年生→鳴子を手に持ち、跳んだりはねたり難しい動きも含めながら、元気よくリズミカルに踊りました。
 3年生→かっこいい法被を身にまとい、キレのある踊りでした。力強い掛け声も息がぴったりと合っていました。
 4年生→手作りの花笠を用いて華やかに踊り、伝統的な花笠音頭と現代風のPOPな音楽との融合が、観る人の心を大きく揺さぶりました。
 5年生→フラッグを力強くはためかせ、動きも音も全員そろって迫力ある演技でした。様々な用具を用いて、高度な技を繰り広げていました。
 6年生→一つの物語を最初から最後まで味わうような、観る人を異世界に誘う演技でした。コミカルなダンスあり、しなやかでしっとりした
     技ありと様々な動きがありました。

 他にも、低・中・高学年ごとに、団体競技も行われました。赤組、白組どちらも力いっぱい競技に参加しました。保護者からの熱い声援が
校庭いっぱいに響いていました。短距離も、ゴール目指して一生懸命走る姿が見られました。

 運動会のスローガンであった、「全力出してやりきれ! ~汐見の仲間とともに~」を、達成させることができました。
これまで、体調管理などご協力ありがとうございました。

 

■5月15日(月)全校朝会

【校長講話より】

今週の土曜日には運動会があります。

水曜日は、全校で見せ合うリハーサルがあります。

先週、一人一人が違って当たり前であるということの話をしました。

それを受けて各クラスで話し合いが行われたと聞いています。

それを踏まえてあるクラスでは「それって個性なのではないか?」という話になったそうです。

・一人一人違うのは当たり前。

・個性を大切にする。

・相手を思うことを大切にする。

 

■5月12日(金)救急救命講習

来月の水泳指導を前に根津消防署の方を講師としてお招きして、教職員向けに救急救命講習を実施しました。

この講習会は毎年、水泳指導の実施前に行っています。

今年度も安全第一に水泳指導を実施して参ります。

 

■5月8日(月)全校朝会

【校長講話より】
  「違うことは当たり前」外見、心のもち方や考え方、得意なこと、苦手なこと・・・人によってそれらは全て違います。違うからといって否定する
 のではなく、良いところや素晴らしいところを見付けていきましょう、という話でした。

    また、気温が上がってきているので、熱中症から身を守るためにも、特に運動をする時などは、マスクを外して活動しましょう、という話でした。

【週番の先生より】
    今週の目標についての話がありました。
  今週の目標は「きまりを守って安全に過ごそう」です。その中でも、特に廊下の歩き方を意識しましょう、という話でした。

【計画委員会児童より】
  運動会のスローガンが決まりました。4年生以上の各学級で話し合った内容を基に、今年の運動会のスローガンは、
「全力出してやりきれ! ~汐見の仲間とともに~」に決まりました。
  久し振りに、皆が集まって一緒に声を出したり、力を合わせて練習したりすることができるようになった運動会。
 自分のもっている力を出し切り、心を一つにして演技や競技に取り組むことで、満足いく素晴らしい運動会になるように、
 という思いが込められています。運動会本番まであと少し。体調管理や水分補給を行い、万全の体調で当日を迎えてほしいと思います。