2019年9月28日 学校公開・教科の授業地区公開講座

 2学期最初の学校公開でした。今回は、教科の授業地区公開講座として、子供たちはプログラミング的思考や情報モラルを育成するための学習に取り組みました。4校時は、「情報活用能力の育成を図る授業づくり」についての講演会を行いました。 たくさんの保護者・地域の皆様にご来校いただきましてありがとうございました。

学校公開授業 学校公開授業 学校公開授業 学校公開授業 学校公開授業 学校公開授業 学校公開授業 学校公開授業 学校公開授業

2019年9月27日 本郷台中学校体験入学

 6年生が本郷台中学校に体験入学しました。

 校内の施設見学と授業見学をした後、生徒会の役員の皆さんから行事を中心にして学校紹介をしていただきました。その後の部活体験では、実際の活動に参加させてもらい、基本技術を教えてもらったりしました。中学校の授業の様子や部活動と小学校のクラブ活動との違いなど多くのことを学ぶよい機会でした。

 本郷台中学校の先生方、生徒の皆さん、体験入学のために様々な準備をしていただきましてありがとうございました。

  

2019年9月19、26日 読み聞かせボランティアによる読み聞かせ

 2学期も読み聞かせボランティアの方に、読み聞かせを行っていただいています。今回も学年にあった本の読み聞かせをしていただきました。子供たちは、楽しんでお話や紙芝居を聞いていました。ボラティアの皆様、ありがとうございました。

読み聞かせの様子 読み聞かせの様子 読み聞かせの様子 読み聞かせの様子

2019年9月20,25日 5年生水墨画特別授業

 日本中国水墨交流協会から講師の先生をお招きして水墨画の特別授業を行いました。はじめはこわごわと紙の上に筆を落としていましたが、先生によく教えていただき、墨の濃淡を意識しながら描けるようになりました。友達とお互いに作品を見ながら、「きれいに描けてるね。」「この鳥の目がいいね。」など声を掛け合い、最後には自分でも満足のいく作品が描けました。10月の学校公開の展示で、是非その成果をご覧ください。

水墨画1水墨画2水墨画3水墨画4

2019年9月26日 楽しく詳しく調べものクラブ

 今年度から新しく設立されたクラブです。みんなで話し合ってクラブの名前を工夫しました。
宇宙・言語・地理・歴史・野球・城・機械の7グループに分かれて活動しています。
図書館から借りてきた本や探してきた資料、インターネットなどを駆使して、情報収集に励んでいます。
調べたことをどのようにまとめて、発表するのか楽しみですね。

  

2019年9月20日 すずかけ学級調理実習

 本年度4回目の調理実習を行いました。今回は、コンソメスープを作りました。5、6年生は、包丁を使って野菜やウインナーを切る役を務め、他の学年の子供たちは、手でキャベツを小さくちぎって食べやすくするお手伝いをしたり、食器の準備をしたりする役を務めました。みんなで協力して、おいしいコンソメスープができあがりました。

調理風景 調理風景 調理風景 調理風景

2019年9月19日 下学年遠足に向けて

 今日は10月に行われる遠足に向けて、下学年で集会を開きました。3年生は「これから、何を見たいか聞きます。」「これで、良いですか。」など、一つ一つ話しかけ、たてわり班の下級生をまとめてくれています。当日の遠足が楽しみです。

2019年9月19日 6年生 「横山大観記念館・三菱資料館の見学」

 6年生は、総合的な学習の時間で、地域の伝統や文化などについて探究的に学習に取り組みます。

 今年度は、本校の卒業生である横山大観さんと、三菱をつくった岩崎弥太郎さんに焦点を当てます。

 横山大観さんの絵(レプリカ)は玄関ホールと校長室に飾ってあります。岩崎弥太郎さんの自宅が旧岩崎邸庭園で、本校の至近です。しかし、お二人が、どのような方なのか、どのような功績のある方なのかについては、ほとんど何も知らない状態です。そこで、専門家に教えていただくために見学させていただきました。

 お忙しいところ、お時間を作っていただいた横山大観記念館の横山様をはじめとしたスタッフの皆様、三菱資料館の史料部長の渡辺様、ご協力ありがとうございました。また、急なお願いに対応してくださった保護者サポーターの方々、いつもありがとうございます。

  

2019年9月13日 児童集会 「ゴミの分別集会」

 今日の集会は、環境委員会による「ごみ分別集会」です。紙のリサイクルや資源ゴミについて、劇化して発表しました。湯島小学校では、特にいらなくなった紙のゴミを分別して回収しています。全校のみんなに、墨の半紙や段ボールの捨て方を伝えました。

環境委員会発表 環境委員会発表 環境委員会発表

2019年9月10日 5年生 ブラインドサッカー

 ブラインドサッカーの選手の方とサポーターの方2名をお呼びして、特別授業を行いました。パラリンピックの競技であるブラインドサッカーに、児童もとても意欲的に取り組んでいました。アイマスクをして友達の声を頼りに歩いたり、ボールを蹴ったりすることで、コミュニケーションの大切さもよく分かりました。最後の質疑応答では、児童の間から「視覚が不自由なことで、普段の生活で困ることはないですか。」と質問がありました。選手の方は「常に困っていることがあるわけではないが、声をかけてもらうと助かります。」というお答えがありました。特別授業で学んだことを普段の生活にもいかしてもらいたいと思います。

ブラインドサッカーの様子ブラインドサッカーの様子2

2019年9月10日 4年生 湯島天満宮写生会

 4年生が湯島天満宮の境内で写生会を行いました。写生会は本物を見て、その場の空気を感じることを楽しみながら活動することがねらいです。自分がきれいだな、おもしろいなと感じた風景を表すことに集中して取り組むことができました。来週下絵の仕上げに再び訪れ、さらに図工室で色を塗ります。

写生会 写生会

 

2019年9月9日 4年生 陶芸 特別授業

 夏休み前につくった湯島土器の素焼きができあがり、今日は絵の具で絵付けをしました。色の組み合わせや模様などそれぞれに工夫することを楽しみながら活動ができました。最後に透明釉をかけて真っ白になった作品は、この後陶芸窯に入れて1230度で本焼きをして完成となります。

ご指導、準備、焼成までお手伝いをしてくださったやまぼうし会の皆様ありがとうございました。

陶芸写真 陶芸写真

2019年9月4日 4年生 菊づくり

9月になりました。4年生は愛菊会、菊サポーターの方々に協力をしていただきながら菊づくりを行っています。本日は、菊に肥料をあげました。11月の菊祭りに出品するために、愛情をもって育てています。