12月18日(金)下学年遊び

 本日1・2・3年生は校内で下学年遊びを行いました。これは、下学年遠足の代替行事として設定したものです。校庭や体育館、教室等に分散してたてわり班で遊びました。感染症拡大防止のため、マスクをしたり、人との距離をとったりする制約がある中で、笑顔あふれる時間となりました。

3年生は下学年のリーダーとして、1・2年生に楽しんでもらいたいという思いから遊びの企画や準備をしてきました。どの班も楽しそうに遊んでいました。

12月7日(月)5年社会科特別授業「フェイクニュースの見分け方」

本日は、日経パソコン編集長 江口 悦弘様をお招きして特別授業を行いました。

江口様は、本校の卒業生でもございますので、まず始めに当時の校舎や児童の写真を見せてくださいました。

次に、今日のテーマの「フェイクニュースの見分け方」についてご指導いただきました。世の中には、フェイクニュースが溢れていること、その中からどのようにして正しい情報を見極めるのかを丁寧に教えていただきました。

児童からは、「情報を疑う目も必要だと分かった。」「自分は正しい情報を発信していきたい。」というメディアリテラシーの力を高めていくという感想がありました。

江口様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

  

12月4日(金) 湯島小学校149周年「おめでとう集会」

 12月4日(金)代表委員会の企画した「おめでとう集会」を行いました。子どもたちにとって身近な校庭の遊具の変遷や本校の卒業生の活躍などについて調べたことを基にオリジナルストーリーを作りました。

「ゆしまっち」(本校児童会のキャラクター)が総合的な学習の時間に本校の歴史について学習している時に、卒業生の「ゆしまもん」(明治3年開校時に通学していた大先輩)にいろいろ教えてもらいます。

 今回は、体育館からweb会議システム(ZOOM)で各教室に中継しました。発表はこれまでと同じように体育館の舞台を使って演じたり、プレゼンテーションソフトを使ったりしましたが、カメラを通して見える姿やマイクが集められる声の範囲など、オンラインならではの問題が発生しました。試行錯誤しながら改善して、分かりやすい発表にまとめました。

 最後に150周年を記念して愛唱歌を作ることを伝え、来週から歌詞を募集する活動を始めていきます。どんなアイディアが集まるか楽しみです。

おめでとう集会1 おめでとう集会2 おめでとう集会3 おめでとう集会4

12月1日(火) 1,6年生 落ち葉掃き

 朝夕が寒さが増し、色づいた葉が落ちる季節となりました。湯島小学校では、学校の内外を子どもたちが協力して、きれいにするために、落ち葉掃きを行っています。12月1日から12月24日までの間に1・6年、2・4年、3・5年の2学年ずつで3回ずつ、合計9回行います。一年生は初めての落ち葉拾いでしたが、「きれいな葉っぱが落ちている。」「大きな葉っぱがあるよ。」など、自然とも触れ合いながら、たくさんの落ち葉をひろうことができました。中休みや昼休みにも落ち葉を拾う姿がみられました。

   

 

12月1日(火) 5年生 社会科 特別授業「新聞ができるまで」

本日は、繊研新聞社 編集局本社編集部 若狭 純子様にお越しいただき、特別授業を行いました。

若狭様からは、取材の仕方や編集方法、新聞が発行され購読者の手元に届くまでを、丁寧にご説明していただきました。

今回の学習で、新聞が発行されるまでには、多くの人々が関わり、たくさんの行程を経ていることを知りました。

本日、お話していただいたことをもとに、情報産業の学習をまとめていきます。

若狭様、本当にありがとうございました。