ページの先頭です

ホーム

 

過去のHPはこちら

これまでの
アクセス

265934

学校所在地

〒113-0022
文京区千駄木2-19-22

電話

TEL 03-3821-7128
FAX 03-5685-4929

QRコード

生徒専用ページ

生徒専用ページ

 

文京区立第八中学校

 

 チューリップバッチー  

■ お知らせ

11月土曜授業公開・オープンキャンパスのお知らせ 

 先日の10月土曜公開授業・第2回オープンキャンパス・部活動体験にはたくさんの方に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。
 11月も以下の日程で11月土曜授業公開・オープンキャンパスを実施いたしますので、ご近所の方々もお誘いの上、ご来校いただければと存じます。

日時 令和6年11月9日(土)
 〇 土曜授業公開 8時30分~11時30分
 〇 オープンキャンパス

詳細は、以下ご確認ください。
11月土曜授業公開・オープンキャンパスのお知らせ

 ↓新しい記事は、下に記載されています。

有志合唱

 今年度の学習発表会では、初の試みとして、有志による合唱が行われます。曲は、森山直太朗の「虹」。これまでも休み時間などを利用して練習してきましたが、今日は体育館を使っての練習でした。ご来校予定の保護者の方は、ぜひ楽しみにしていてください。(10/22 18:18更新)

 

より良い八中のために

 こんにちは!八中生徒会です。計5名で活動しています。私たちの主な活動内容は、ボール当番や朝礼の準備・司会です。毎週金曜日に定例会を開き、意見箱に来た意見の返答を考えるなども活動内容の一つです。加えて、地域のお祭りなどにボランティアとして参加もしています。
 また、私たちは『しんか~進め、深め、新しく~』というスローガンを掲げています。今あるものを受け継ぎつつ、より深めたり、新しくしていったりします。充実した学校生活を作り上げるために精一杯活動していきたいと思っていますので、よろしくお願いします!(10/22 17:25更新)

 

いよいよ生徒によるホームページがスタート

 不定期ですが今月から、生徒がホームページの記事考えます。生徒会、学級委員会、各種委員会、部活動などがそれぞれの様子をお伝えします。※生徒によるホームページは、良く分かるように深緑色にします。(10/22 9:55更新)

 

生徒会朝礼

 朝礼では生徒会本部から、学校生活に関するアンケートを実施することや意見箱への返答がされました。

 右の写真は、給食室横の階段を上がるところにあるフラワーアレンジメントです。ハロウィンのかぼちゃのオブジェがかわいいです。美術科の先生が飾ってくださっています。(10/22 8:40更新)

 

生徒総会

 中央委員会や各学級での議案書討議を経て、今日の6時間目に生徒総会が開かれました。後期生徒会本部のスローガンは『しんか~進め、深く、新しく~』。今まで続けてきた取り組みをより深めたり、新たな取り組みを始めたりする決意を示してくれました。他にも、各委員会から後期の活動方針が示され、生徒からの質問を交えた後、可決されました。
 最後に校長先生からは、学校生活での1・2年生の取り組みのすばらしさにふれて頂いたほか、松尾芭蕉の「不易流行(世の変化とともに変わるものと世が変わっても変わらないもの)」という言葉と後期スローガンを重ね、「しんかを意識して生徒会活動を充実させましょう。」というメッセージを頂きました。(10/21 17:38更新)

 

土曜授業公開・オープンキャンパス

 朝の雨が上がり、薄日もさすなかでの学校公開。35名の小学生や多くの保護者の方にご来校いただきました。
 授業公開で1年生は、堂々としっかりと声を出して八中を紹介するプレゼンができました。スライドの完成度も高くとても立派な発表でした。
 進路説明会では、受験(検)までの流れと早めの対応、注意点と変更点などを説明させていただきました。資料をご確認ください。
 学校説明会では、生徒が主体となって部活動や制服、学校生活の様子などを紹介させていただきました。魅力あふれる第八中学校へぜひご入学ください。(10/19 11:59更新)

 

10月土曜公開授業・第2回オープンキャンパス・部活動体験のご案内 

  10月19日(土)に、オープンキャンパス及び部活動公開・体験を実施いたします。詳細につきましては、以下ご覧ください。(10/4 13:20更新)
10月土曜授業公開・オープンキャンパスのお知らせ
令和6年度 オープンキャンパスのご案内
文京区立第八中学校部活動公開のお知らせ

※部活動公開申し込み

 部活動体験QRコード

 

進路説明会のご案内 

 10月19日(土)に、進路説明会を実施いたします。(10/4 15:15更新)

・日時:令和6年10月19日(土)9:30~10:20

・場所:第八中学校体育館

 

※進路説明会申し込み
進路説明会参加QRコード

 

プログラム作り 

 C組では、生活の授業で学習発表会のプログラム作りを行いました。1つ1つ丁寧に折り、作成することができました。今回作成したプログラムは、全生徒の保護者に配布されます。学習発表会まで残り約1週間ですね。本番まで気を引き締めて頑張りましょう。(10/18 9:24更新)

 

学習発表会実行委員

 本日の放課後に、学習発表会実行委員会が行われました。まず、1、2年生が合唱の練習で困っていることなどを3年生に相談する時間を設けました。実行委員としての立ち回りやどのような声掛けが必要かなど、3年生は先輩として素敵なアドバイスを送りました。その後、委員長が学習発表会当日までのスケジュール確認を行い、見通しを持った練習ができるよう情報を共有しました。学習発表会は来週末に迫っています。実行委員会を中心に、全力で盛り上げていきます。

(10/17(木)17:00更新)

1学年 英語科の授業 

 1年B組の授業では、先生の問いかけに対し、クラス全員が自分のことや今のこと、他人のことなどについて、頭の中で英文を自作し、返答していきました。最初はすぐに英文が浮かばないのか、挙手をする生徒が少なかったのですが、だんだんと手が上がるようになり、次々と回答していました。

 後半は生徒同士での会話の練習です。決められた内容の英文を暗唱し、みんなの前で会話を行いました。ジェスチャーを交えながら、楽しそうに行っており、先生も交えての会話もありました。

 英会話を普通に行っていた1年生、日常で英会話ができるのは、もうすぐだと予感させる授業でした。

                                                   (10/16 13:40更新)

 

ダンス部出場 第26回根津千駄木下町まつり

 10月12日(土)、抜けるような青空のもと、午前10時からはオープニングセレモニーがあり、午後1時半からはダンス部が出演しました。神社内の屋台や出店で賑わう中、ふれあい広場の沢山の地域の方々の声援を受けながら、笑顔ではつらつと踊りました。
 踊りは夏のダンスコンクールで踊った「離れていても」に続いて「三原色」「ラストシーン」の3曲を披露し、大きな拍手をもらいアンコールも踊りました。 
 代表生徒が行った質問&感想インタビューコーナーでは、「“USA”を踊って」と言われるとアカペラで歌いながら即座に踊る場面もありました。
 2週間後の学習発表会ではさらにブラッシュアップしたダンスを披露しますので、ぜひご覧になってください。(10/15 10:27更新)

 

調理実習 

 C組は調理実習で、カスタードとココアの2種類のプリンを作りました。材料の買い物も生徒で行いました。3つの班に分かれ、上手く班のメンバーと協力しながら実習に取り組むことができました。(10/11 18:25更新)

 

横断幕完成

 新しく2枚の横断幕が完成しました。ベースは、橙の八中カラー。校門を入って右側と、体育館の入り口に張りました。生徒が明るい気持ちで登校してくれるようにと思ってつくりました。ばっちーも応援しています。(10/11 12:54)

 

2A 数学 問題をつくるという問題

 Neo room で行われた授業は、まず速さの違ううさぎとかめの様子をグラフにして、カメがウサギを追い抜く時間を考え、次にそれぞれを式で表しました。さらに、時速の違う複数の動物を登場させて自分だけの問題を考え、班内で紹介するとともに1つ選んでスクリーンに掲示。他の班がその問題を解くという頭を使う授業でした。問題をつくるという日頃無い経験ができました。(10/11 11:49更新)

 

3年 理科

 このところ急に気温が冷え込み、季節の変化を実感します。生徒の皆さんは、体調の管理や服装とともに身だしなみにも十分気をつけましょう。3年生の理科では宇宙について学んでいて、今日の授業のテーマは「季節の変化」でした。地球の自転の軸が傾いているために、季節ごとに気温や太陽の位置などに違いがでるということを、理科の教員が図や動画などを使ってわかりやすく説明しました。さらに教員から、「軸の傾きが無ければ、太陽の出ている時間なども1年中変化せず、採れる作物が大きく減ったり、季節ごとの行事や文化にも影響が出たりする」という説明を聞き、生徒は驚いた様子でした。(10/10 17:37更新)

 

技術 2A ロボット製作

 2年生では、11月の終わりに完成予定の二足歩行バトルロボットを製作中。今まで、ギアボックスやコントローラなどの組立てをしてきて、今日で5回目の授業です。初めて使う人も多い、はんだごてやラジオペンチなどを使用してきました。この後は、てこや平行クランク、スライダクランクなどを使ったタイプ別の作品に挑みます。(10/10 10:58更新)

 

1学年 社会科の授業 

 1学年の社会科の授業は歴史分野に入っています。今日の授業では、世界でも長い歴史を誇る「中華人民共和国」の学習でした。生徒は教諭の指示の元、タブレットを用いて、調べ学習を行いました。次に生徒同士で、調べた内容について議論していました。
 中国の王朝の変遷について、なぜ一文字の王朝名なのかや、「中国」の名前の由来など、生徒は真剣に学んでいました。授業の最後には、中国に関係する写真の解説もあり、これからの授業にも興味が湧くような授業展開でした。10/9 12:30更新)

1年生 八ヶ岳事後学習発表会

 6時間目にNeo room にて行いました。それぞれの班が、文京区と八ヶ岳の違いや動植物の特徴などの、疑問点や予想、結果などを考えて発表しました。また、オリエンテーリングで道に迷ったことやリニア見学センターでの感想なども述べました。生徒からは「やばい、緊張する」などの声も聞かれましたが、勇気をもって堂々と発表できました。このような機会を利用して、さらにプレゼンの力を付けていきましょう。スライドも立派にできていました。(10/08 15:32更新)

 

後期委員会の任命式および全校朝礼 

 本日、後期委員会の任命式と朝礼を行いました。委員会活動では、それぞれの仕事をしっかりとこなし、活動を通じて自身の成長と学校の発展につなげていきましょう。
 全校朝礼では、校長より「土曜公開授業・オープンキャンパス・学校説明会・部活動体験週間がありますが、小学生や保護者の方々に『挨拶』と『親切』を励行していきましょう」と話がありました。また、生活指導部の先生からは、不審者への対応として、「不審者から身の安全を守ること」や「警察へ通報すること」などの話がありました。
最後に、ダンス部の表彰がありました。(10/8 10:30更新)

 

後期委員会 発足

 昨日は後期委員会の第1回目の集まりがありました。各種委員会で委員長・副委員長・書記を決め、活動方針について話し合いました。ここからは、第2学年が中心となって、八中の生活をよりよくしていきます。翌日は委員任命式、今月下旬には生徒総会があります。(10/8 7:00更新)

 

1年生 家庭科 食育

 1年生の家庭科では、栄養士による食育授業を行いました。生徒は、中学生の時期に必要な栄養について学び、自分の食生活を見直す良い機会となりました。 
 後半の質問タイムでは、「コンビニの食事を食べ過ぎるとよくないですか」「プロテインで栄養を摂るのはいいですか」「野菜が嫌いなのですかどうしたらいいですか」など沢山の質問が活発に出ました。この授業で学んだことを元に、成長期に必要な栄養をバランス良く摂っていく工夫をしていきましょう。(10/4 17:24更新)

 

2年 平和について考える

 5時間目に、八中の近くにお住いの清水様からお話を聞きました。1945年3月4日の空襲で、この辺も爆撃され、家が潰され多くの方がお亡くなりになった事実を知りました。家のあった場所には爆撃で大きな穴が開き、黒焦げの死体が転がり、怪我をした人が泣き叫んでいたという語りから、生徒にも凄惨な光景がまざまざと脳裏に浮かんできたことと思います。平和のバトンを受け継ぎ、二度と戦争を起こさないために、今後も探究を続けていきましょう。(10/4 14:39更新)。

 

C組 花の球根植え 

 作業の授業で、ガーデンクロッカスやフリージアの球根を植えました。10/2(水)は暑かったですが、生徒達はとても真剣に取り組んでいました。今回植えた球根は、今年の冬~来年の春にかけて花を咲かせるそうです。咲くのが楽しみですね。(10/4  12:20更新)

※今回植えた球根は、東京都都市緑化基金の助成を受けています。

 

 

避難訓練 

 本日、避難訓練を実施しました。今回は、大雨によって近隣の坂が土砂崩れを起こす想定でした。地震や火災など様々な想定で避難訓練を行ってきましたが、従来の整列隊形とは一部変更し、坂に面していない側を正面に整列をするなど災害時をより意識した避難訓練となりました。生徒は、土砂災害の危険性についての講話を聴き、今までにない新たな災害に対する知識を得ることができました。まさに「備えあれば憂いなし」です。(10/3 14:00更新)

 

 

学習発表会へ向けて 

 9月30日(月)より、学習発表会での合唱練習が始まりました。本日は3年の全体練習でした。生徒の指揮と伴奏による合唱は、音楽室に響き渡っていました。

「たいせつなもの」の歌詞がアクティブボードに映し出されていましたが、3年生は指揮者の方に向いた姿勢で、口を大きく開け、歌っていました。

3年生同様に、1年生、2年生も全体練習が始まっています。本番は26日(土)です。この日に向けて、八中の声がこれから毎日響き渡っていくことでしょう。

 

   (10/2 14:00更新)

10月 学校便り 

さわやか八中 第6号 ができました。ご覧ください。(10/2 7:53更新)

■その他のお知らせ

■「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」リンクはこちらをご覧ください。 (東京都教育委員会ホームページ内)

文京区教育委員会YouTube運用ポリシーについては、こちらをご覧ください。

■フェアキャスト学校連絡網の登録方法については、こちらをご覧ください。

■フェアキャスト登録後、LINEに登録する場合は、こちらをご覧ください。

 *フェアキャストの登録につきましてご不明な点がございましたら学校までお問い合わせください。

C4th Home&School 欠席連絡の操作方法については、こちらをご覧ください。

 

■文京区立第八中学校 いじめ防止基本方針 (PDFファイル)

■台風などによる警報発令時の対応はこちらからどうぞ。

 ■保健室からのお知らせ(出席停止にともなう届けについて)

 ◇インフルエンザ・新型コロナ・はしか風疹・水疱(みずぼうそう)・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)等は、学校保健法により、出席停止期間が決められています。[2023/ 5/ 8 改訂版詳細はこちらからどうぞ(登校届 裏面)

 ◇もし罹患しましたら、主治医の診察を受け、登校が許可されましたらお子さんを登校させて下さい。出席停止期間中は欠席扱いにはなりません。なお登校の際、「登校届」に保護者の方がご記入・捺印の上、お子さんに持たせてください。 (登校届はこちらからどうぞ(登校届 表面))


  インフルエンザ・感染性胃腸炎の予防および発生時の対応について


PDFファイルを閲覧するには、Adobe Reader(無償配布)が必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、下のアイコンをクリックしてリンク先からダウンロードしてください。