3年生の部屋⑥ 5月29日(金)

3年生のみなさんへ

今日は、たくさんのみなさんと学校で会うことができました。学校がはじまることを楽しみにしてくれていて、とてもうれしかったです。

急に学校れんらく日となったので、お休みのお友だちもいましたね。会える日を楽しみにしています。

土日とも、手洗いをよくして、元気にすごしてくださいね。お手伝いも引き続き、しっかりしてください!

 

保護者の皆様へ

ご多用の中、zoomや学校連絡日の対応にご協力いただきましてありがとうございました。

来週より分散登校ではありますが、毎日学習をすることになりました。

少しずつではありますが、学習の時間、学校に滞在する時間が長くなります。ご不明な点、ご心配な点がありましたらお知らせください。             担任一同

3年生の部屋⑥5月29日(金)

学習の進め方は学年だよりに掲載しています。

こちらをご覧ください⇒3年 学年だより

3年 算数 6月2日使用

     6月4日使用

     6月5日使用

     ノート形式

3年 社会 6月4日使用

 

3年生の部屋⑤ 5月22日(金)

3年生のみなさんへ

今週の水曜日に先生たちは、多くのみなさんと電話でお話しすることができました。

元気にすごしていることがわかって、とてもうれしかったです。

おうちでとりくむかだいについては、お手紙でおねがいしているので、うまくつたわらないことがあるとますますかんじました。ごめんなさいね。みなさんや、おうちの方から教えてもらったことをさんこうに、かだいを作っていけるようにがんばります。

 「学校のいきもののようす」でもお知らせしていますが、あおむしの中で、さなぎになり、せい虫になってとびたっていったものがいます。じゅんちょうに育ってしぜんにはなすことができたので、うれしかったです。残っているあおむしはあと少しですが、登校したら、みなさんにほうこくできるようにしますね。

引きつづき、うがいや手洗いをして、元気にすごしてくださいね。お手伝いもしっかりしてください!

 

保護者の皆様へ

ご多用の中、電話連絡やzoomへの対応にご協力いただきましてありがとうございました。課題の内容や取り組み方がわかりにくかったり、うまく伝わらなかったり、お子さんによっては量が適切でなかったりとご不便をおかけし申し訳ありません。26日(火)、28日(木)はzoomでの学習支援を予定しております。不具合がないように準備していますが、何かありましたらお手数ですが学校までご連絡ください。なお、zoomに参加されなかったご家庭には終了後、お電話させていただきます。よろしくお願い致します。

事態の収束後の学校再開に向けて準備をしております。皆様、ご自愛ください。  担任一同

3年生の部屋⑤5月22日(金)

学習の進め方は学年だよりに掲載しています。

こちらをご覧ください⇒3年 学年便り(5月22日号)

           学校のいきもののようす

3年 国語 3年 きつつきの商売 5月25,27日使用

      国語じてんをつかおう 5月26日使用

3年 社会 社会 地図記号マスターになろう 5月27日使用 ①

      社会 地図記号マスターになろう 5月27日使用 ➁

      社会 地図記号マスターになろう 5月27日使用 ③

      社会 地図記号マスターになろう 5月27日使用 ④

3年 算数 算数 かけ算(4)(それぞれに日付が入っています。)

3年 理科 ホウセンカとヒマワリのようす(参考)

      理科 かんさつカード 5月28日使用

3年 外国語 なかまさがし(小文字)5月29日使用

3年生の部屋④ 5月15日(金)

3年生のみなさんへ

月曜日に、ドリルやノートをくばり、おうちの方と学習をすすめるおねがいをしました。

すすめてみて、こまったことやわからないことはありませんか?お手紙でおねがいしているので、うまくつたわらないことがあるとかんじています。ごめんなさいね。わからなかったら、おうちの方にいつでも学校にメールや電話でれんらくをしてもらってください。

 

キャベツについていたあおむしの中で、さなぎになったものがいます。じゅんちょうに育っていますので、またお知らせしますね。

あつくなってきました。マスクをしていると熱中症も心配ですね。水分をこまめにとるようにしましょう。

引きつづき、うがいや手洗いをして、元気にすごしてくださいね。お手伝いもしっかりしてください!

 

保護者の皆様へ

ご多用の中、教材等の引き取りにご来校いただきましてありがとうございました。課題の内容や取り組み方がわかりにくかったり、上手く伝わらなかったりとご不便をおかけし申し訳ありません。20日(水)にお電話させていただく際に、何かありましたらお知らせください。皆様、ご自愛ください。                  担任一同

3年生の部屋③ 5月15日(金)

 

学習の進め方は学年だよりに掲載しています。

こちらをご覧ください⇒ 3年 学年だより

学校で配布する学習課題シート等です。

3年   国語  どきんワークシート

3年 社会 東西南北マスターになろう

3年 算数 かけ算(3)

3年 理科 観察カード

3年 音楽 音楽の課題

3年 外国語 外国語取り組み方

3年 外国語 なかまさがし(大文字)

3年 今日の校庭の様子2

 

 

3年生の部屋③ 5月8日(金)

3年生のみなさんへ

休校のきかんがのびてしまいました。みなさんに会うことができず、とてもざんねんです。でも、先生たちはみなさんに会うまで「がんばろう!」と思うことができました。

 

キャベツを植えました。4月のはじめです。キャベツの葉があなだらけになっていたので「これは、もしや・・・」と思ってよく見たら、あおむしがたくさんいました!大きなものは7㌢になっていました。他にも、みかんの木にはアゲハちょうの幼虫が、しいくケースには飯吉せんせいからいただいたカブトムシがいます。みなさんと教室でかんさつできる日まで、大切にお世話をしていきますね。

 

11日から始める学習についてれんらくをします。おうちの方に11日にドリルやノートを学校にとりにきていただきます。うけとったら、ゆっくり、ていねいに、自分からすすんで取り組んでください。みなさんががんばって取り組んだかだいを、見る日が楽しみです。

 

うがいや手洗いをして、元気にすごしてくださいね。お手伝いもしっかりしてください!

 

保護者の皆様へ

4月当初より、たくさんのご理解、ご協力をいただきましてありがとうございます。

休校が延長され、11日から家庭で課題に取り組んでいただくことになりました。ご不明な点は学校までお問い合わせください。また、これまでの課題で提出できる物があれば、11日に来校される際にお持ちください。もちろん、学校再開後に提出いただいても構いません。よろしくお願い致します。

3年生の部屋③ 5月8日(金)

学習の進め方は学年だよりに掲載しています。

こちらをご覧ください⇒3年生 学年だより

学校で配布する学習課題シート等です。

じこしょうかいカード

漢字学習説明書

社会 学習課題シート

社会 学校のまわり地図

算数 学習課題シート

理科 観察カード

校庭の様子

図工 学習課題シート

3年生の部屋②4月24日(金)

3年生のみなさん、こんにちは。e-ライブラリの説明書と個人IDを学校で配布しています。まだ、手元にない人で必要な人は、おうちの方に学校にとりに行ってもらってください。

今日は、2年生の最後に学校で学習できなかった 

算数「分けた 大きさの あらわし方をしらべよう」 国語「アレクサンダとぜんまいねずみ」 

もうひとつは、3年生の学習

理科「みのまわりの生きものの すがたをしらべよう」 についてお知らせします。時間をみつけて、登校日までに取り組んでください。

第一げんかんに印刷したものも置いてあります。ワークシートなど、お散歩のついでに持っていってください。       【3年生担任(たんにん)一同】

 

3年生の学習② 4月24日(金)

①【国語】

「アレクサンダとぜんまいねずみ」  20200423-153924.pdf [ 542 KB pdfファイル]                           ※2年生のノートをつかって学習しましょう。

②【 算数】

「分けた 大きさの あらわし方をしらべよう」  20200423-154014.pdf [ 867 KB pdfファイル]

③【理科】

「みのまわりの生きものの すがたをしらべよう」20200423-154051.pdf [ 267 KB pdfファイル]20200423-154128.pdf [ 452 KB pdfファイル]  20200424-132511.pdf [ 442 KB pdfファイル]  ※とり組んだ人は学校がはじまったら、たんにんの先生に見せてください。

 

3年生の部屋① 4月9日(木)

3年生のみなさん、元気にしていますか。クラスもお友だちもかわってドキドキしているのではないでしょうか。先生たちも、とってもどきどきしています。教室でみんなに会える日をとても楽しみにしています。3年生では、習字(しゅうじ)の学習やリコーダーの学習が始まります。今まで使ったことがない道具で練習(れんしゅう)する時って、なんだか特別(とくべつ)な気分になりますよ。みなさんといっしょに学べる日を心まちにしています。それまで、よくねて、よく食べて、よく手あらい・うがいをして元気にすごしましょうね。
                                                         【3年生担任(たんにん)一同】

3年生の学習① 4月9日(木)

 ① 【国語】

時間がある時はぜひ読書をしてみましょう。3年生では絵本より少し長い本にチャレンジしていけるといいですね。久保田先生のおすすめの本は『ルドルフとイッパイアッテナ』です。シリーズになっています。ぜひ読んでみてくださいね。

②【算数】

 算数の学習が苦手(にがて)な子は、「かけ算九九」にチャレンジしてみましょう。「かけ算九九なんてかんたんだ~。」と思っていても、じつは色々な学び方があるんですよ。
・「答えが24になるかけ算は?」と問題を出し合ってみよう。
・9×9=81から1×1=1までぎゃくに言ってみよう。
・○○秒でかけ算九九の○の段(だん)を言えるかな。
(ちなみに近藤先生は、かけ算九九を56秒で全部言えます。)

③  2年生までのかん字の復習もおすすめです。文を書いたときに習ったかん字をつかっていますか?かん字をつかって日記を書くのもよいですね。

 

④ 【理科】

 3年生の理科では、「花をさかせた植物」や「虫などの動物」について学習しますよ。おうちのまわりにお花がさいていたり、虫がいたりしたらゆっくりよ~く見てください。これを「かんさつ」と言います。「かんさつ」したり、教科書や動画を見たりしてわかったことを自分のノートに書いて先生に教えてください。みんなのかんさつしたことを集めて、学校が始まったらほうこく会をしましょう。たくさんの植物や動物のことが集まるとよいですね。

動画はこちら ↓

「ふしぎがいっぱい 3年生」https://www.nhk.or.jp/rika/fushigi3/

⑤ 【社会】

 3年生の社会科では「学校のまわり」や「文京区」の学習をしますよ。まずは、自分の町の様子(林町小学校のまわり、文京区の交通、地形、名所、工場や商業(しょうぎょう)など)をよく観察(かんさつ)してみましょう。新聞やインターネット、テレビ、地図帳などから情報を集めるのもよいですね。そして、自分のノートに、知っていること、わかったこと、疑問に思ったことや調べたこと、考えたことをまとめてみましょう。例えば、こんなことに気付く(きづく)かもしれませんね。

・学校のまわりには、名前の付いた大きな道路(どうろ)があるなあ。
・わたしの町には~のお店が多くあるなあ。
・どうしてこのお店がここにあるんだろう。
・今、スーパーや薬局(やっきょく)が大変だってニュースでやっていたけれど、私の家の近くのお店はどうなっているんだろう。
・となりの家のおばあちゃんは、スーパーで買うものとお豆腐(とうふ)屋さんで買うものを分けているっていっていたけど、どうしてだろう。スーパーにもお豆腐(とうふ)はあるのに。
・文京区では、昔(むかし)こんなことががあったとか、○○○っていう有名(ゆうめい)な場所があるってきいたことがあるよ。どこだろう。

 

学習①②③は特に提出(ていしゅつ)の必要(ひつよう)はありませんので、必要に応じて行ってください。
学習④⑤で取り組んだことは何かのノートにまとめて、次の登校日に担任の先生に出してください。大切なことは「調べて終わり」にすることではありません。それではただ知識(ちしき)を増やしたことにすぎないからです。大切なことは知ったり調べたりした先にある、「さらにわからないことに気付く」「疑問(ぎもん)をもつ」「自分の考えをもつ」ということです。ぜひチャレンジしてみてくださいね。(白石先生は東京ドームの天井には支える柱がないのに、どうしてつぶれないのか不思議でしょうがありません。今度東京ドームに行って調べてみるそうです。)