ページの先頭です

ホーム

2020年8月

2020年8月31日(月)もう自分たちだけで行けるもん!!

今日は8月の最終日。1年生の当番活動の一つとして、毎朝、健康観察ボードを職員室に取りに行き、職員室で自分の名前と要件を言い、ボードを持って来る活動があります。1学期は、補助の先生についてもらって職員室に行っていましたが、2学期からは、もう自分たちだけで活動できるようになりました。「活動・活躍の2学期」。こんな1年生の姿からも見られます。この1年生たちは、最後はちゃんと保健室に健康観察ボードを届けに行くこともできました。そして、今日の給食は夏野菜カレー。「無言給食」ですが、口に運ぶたびに「おいしい」の声が聞こえてきそうな、食べっぷりでした。どんな野菜が入っていたか、子供たちに聞いてみてください。

           

2020年8月28日(金) 防災訓練!!真剣に

今日、4年生は防災訓練を行いました。例年なら1泊2日で「宿泊防災訓練」をするのですが、コロナ禍の中では防災体験活動の種類を減らして行いました。子供たちが体験したのは、消火器とAEDです。どちらも初めての体験ですが、どの子も真剣に行っている姿がありました。これまでにない24日(月)からの2学期となった今週の学校生活。落ち着いて過ごすことが何よりです。土・日は、ゆっくり休んでくださいね。

く         

2020年8月27日(木) めあてや課題をしっかり意識させる授業づくり

 朝からとても暑い日が続いていますが、今日も関台っ子は元気に登校しました。さて、関台小では、1時間の授業の中で「めあて」をしっかり提示し、その「振り返り」を確実に行うことを意識して授業づくりをしています。特に授業では「めあて」や「学習課題」がしっかり意識できるように板書をしています。学習室には、学習のポイントとなる項目を常時掲示して、いつでも振り返りができるように工夫しています。また、子供たちに学習課題を作らせ、児童が主体的に学習に向かおうとする意欲を育んでいます。今後も、板書や掲示を振り返ることで1時間の学習の流れがしっかりつかめる授業作りに努めていきます。

   

2020年8月26日(水) 黙念静聴!! もちろん授業でも

「黙念静聴」とは、人が前に立ったら、黙って静かに話を聞くこと。関台っ子の行動目標の一つです。2年生の子供たちが図工の時間に、今日取り組む課題の説明をしっかり聴いている姿がありました。テーマは「ザリガニさんといっしょに」。ザリガニと自分がどんなところで何をしているかを想像しながら制作に取り組みました。みんなダイナミックにザリガニを描こうと、奮闘していました。

         

2020年8月25日(火)  ヘチマがこんなに伸びた!!

今日は朝の気温が上がらないうちに4年生がヘチマの観察です。今年は、しっかり土を入れ替えて育ててきたので、ヘチマがどんどん伸びました。約4mの高さまで伸びて、「ヘチマのカーテン」ができました。子供たちは、「すげぇー伸びたぁ」と言いながら観察カードを書いていました。また、今日から給食も開始。「無言給食」は続行です。焼きそばのいい匂いが食欲をそそり、おかわりをする人がたくさんいました。いいことです。明日は月1回の「和食の日」。楽しみにしていてください。

        

2020年8月24日(月)「活動・活躍」の2学期に!!

約3週間という短い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。久しぶりに会った子供たちは、一回りも二回りも大きくなっていて、たくましく思いました。関台小では、2学期のスローガンとして「活動・活躍」を掲げました。1学期は臨時休業による勉強の遅れを取り戻すことに意を用いて教育活動をすすめてきましたが、2学期は、子供たちの自主的・創造的な「活動」の場を増やす、どの子も「活躍」する姿を導き出したいという願いを込めました。早速、当番活動や係活動を決めはじめたクラスもありました。感染症対策と熱中症対策の両面に気を配りながら、「活動・活躍」の2学期にしていきたいです。写真のあとに、6年生の児童代表の挨拶文を掲載しましたのでお読みください。また、「学校行事」のページも更新しましたのでご覧ください

          

【6年生の児童代表の挨拶】

私は、5年生での八ヶ岳移動教室や委員会活動などの経験から、関台の行動目標である「黙念静聴」「語先後礼」「一致団結」の大切さをより一層感じました。その経験を生かして最高学年としての役割を果たしたいと思っています。1学期は、コロナ禍により、最高学年としての活動が中止になったり、延期になったりしてしまいました。そんな中でも、校旗の揚げさげは最高学年として取り組みました。校旗の揚げさげは関台小の伝統として、今まで6年生が行ってきました。その伝統を引き継いで、私たちも一学期の間、取り組みました。2学期は、運動会や学習発表会、関台キッズなどの行事や活動で、最高学年として学校の中心となり下級生をまとめていきたいです。そのために、私は予定通りにうまくいかないことがあっても、冷静な判断ができるように心がけ、物事を始める前に一度深呼吸をして、今がどんな状況なのかを確認するようにしていこうと思います。最高学年は、小学校生活のしめくくりになる一年であり、中学校生活の準備となる一年でもあるので、一日一日を大切に過ごしていきたいです。

2020年8月7日(金) 酷暑!!植物たちに水を

今日も、ものすごい暑さになりました。校庭に植物たちも「水が欲しい-」と叫んでいるようです。ヘチマ、ミニヒマワリ、ホウセンカなど、育てている植物たちに日直の先生が、たっぷりと水をあげていました。また、午後は、地震等の災害時に、関台小が避難所となるための説明会が行われ、暑い中、地域の人や都や区の職員が集まりました。暑い夏ですが、熱中症にも気を付けて乗り切っていきましょう。

        

 

2020年8月5日(水) 盛夏!!元気に過ごしていますか?

今日の気温は34℃。8月1日から夏休みが始まり、夏真っ盛りの今週。みんな元気で過ごしていますか?いつもより短い夏休みですが、熱中症とコロナウイルスには気を付けて有意義に過ごしてほしいと思います。外掲示板が、8月バージョンになりましたので紹介します。学校行事のコーナーも、「終業式」の様子を掲載しましたのでご覧ください

    

     印刷 - 2020年8月  戻る  ページの先頭