2020年6月30日(火) わぁ-、雨だ-!!旗を取り込め

今日は、朝から曇り空。天気予報のとおり昼過ぎから大粒の雨が降り出しました。その雨に気が付いた6年生が旗を降ろしに屋上へ。「わぁ-、雨だー」という6年生の声が聞こえてきそうです。大慌てで旗を取り込む6年生の姿が微笑ましかったです。今日は、朝に地震を想定しての避難訓練。1年生にとっては初めてのこと。口を閉じて机の下にもぐることができました。また、放課後には、雨の中、保護者ボランティアの方たちが、教室の清掃・消毒に来てくれました。毎日、本当にありがとうございます。

        

2020年6月29日(月) 見て見て!!アサガオ咲いたよ

もうまもなく7月。今日も暑い日になりましたが、子供たちは元気に登校して来ました。1年生が水やりをして育ててきたアサガオが、今日いくつかきれいな花を咲かせていました。水やりをしているところに行ってみると、「校長先生、見て見て。花咲いている」と目を丸くして嬉しそうに、声をかけてくれました。今週から来週にかけて、鮮やかな色のアサガオがたくさん咲きそうです。今週も、水分補給をたくさんしながら、そして、感染症予防もしながら頑張っていきましょう!!

         

2020年6月27日(土) 土曜授業!!元気に挙手

今日は第1回目の土曜授業。今週から一斉登校・通常授業が始まり、疲れもあると思いますが、3年生や4年生は、外国語活動の時間に元気に手を挙げて、楽しく活動していました。次の土曜授業は、7月19日です。また、午後には、学校運営連絡協議会が行われ、「学校応援団」となる皆さんが、久しぶりに学校に顔を出してくださいました。

          

2020年6月26日(金) 僕たちの朝顔、こんなに成長したよ!  

 1年生が毎日お世話をしている朝顔。臨時休業中に種の観察をして、植木鉢に植えていただきました。気が付くと、葉も大きく成長し、つるも随分と伸びていました。中には自分の支柱だけでなく、友達の支柱にも巻き付いていて、子供たちはつるの成長ぶりにとても驚いていました。
 「目で見る」「におい」「さわった感じ」「前と比べてどうだったか」の観点で、初めて使う探検ボードと共に朝顔の観察を行いました。ひらがなの学習も終え、文字で伝えたいことを伝えられるようになってきた1年生。
 「前よりも大きくなっていました。」
 「葉っぱがざらざらしていました。」
 「早く花が咲いてほしいです。」
など、思い思いの文を書いていました。少しずつ小さなつぼみが出てきた朝顔。きれいな花が咲く日が楽しみですね!

       

2020年6月25日(木)  職員室に入るときは? 

子供たちの朝の日課の一つに、健康観察カードを職員室に届けに来ることがあります。その時に、関台では、「失礼します」と言ってから、自分の名前を言って、要件を言うようにしています。一人で職員室まで、持ってきて、要件を伝えなければならないので、もちろん高学年の子供は大丈夫ですが、低学年の子供たちはドキドキです。いろいろな経験をして成長していってほしいです。また、今日は、「大塚職場警察連絡協議会」の皆さんが、マスクを寄贈してくれました。大事に使っていきます。

         

2020年6月24日(水)「本の申し込みポストを設置しています!

 今日も朝から元気なあいさつが、正門でたくさん聞こえてきました。日中外では6年生が、元気よく体育の学習に取り組んでいました。
 臨時休業中に実施していた「本の福袋キャンペーン」ですが、学校再開後も実施をしています。新しく「本の申し込みポスト」に申請用紙を入れてもらうことでも、福袋の申し込みができるようになりました。早速今日の朝、多くの子供たちがポストに申請用紙を入れていました。まだ図書室の利用ができませんが、本の福袋を通して読書を楽しんでほしいです。
       

2020年6月23日(火) 「めあて」を明確に!!関台授業スタンダード

今日の朝は、昨日からの雨で路面が濡れていましたが、20分休みには、校庭で元気に遊ぶことができました。1単位時間が40分の1日のコマ数を増やした授業に、子供たちも少しずつ慣れてきた感じがします。先生たちは、授業の「めあて」を黒板に書いて明確にした授業が関台スタイル。毎時間の授業スタイルを大切にしながら、3年生は算数の割り算と道徳、5年生は植物の発芽などの授業に取り組んでいました。

             

2020年6月22日(月) 黙って食べる!!給食開始

今日から待ちに待った給食が始まりました。メニューは、カレーライス、ツナサラダ、牛乳。当面のあいだ、給食の配膳・盛り付けは、先生たちがやります。子供たちは、先生に呼ばれたら、間をあけて、給食をとりにきます。そして、食べるときは、「会話はなし」です。しばらくこういう形態が続きますが、コロナ禍のなかでは大切なことです。ぜひ、ご家庭からはランチョンマットと飛沫防止のために使う新しいハンカチを、巾着袋に入れてもたせてくだせさい

              

2020年6月22日(月) 雨の日の休み時間、何しているのかな?

今日は雨。こういう日の休み時間は、子供たちは何をしているのか、2年生の教室をのぞきに行きました。すると、電車の線路のような模様がある画用紙の上で、その模様に沿ってペットボトルのキャップやクリスタルの石状のものを少しずつ動かして遊んでいる子供たちがいました。子供たちに聞いてみると、担任の先生の手作り遊び道具とのこと。こういう日の休み時間、少しでも落ち着いて過ごせるようにと、先生の思いの詰まった手作り遊び道具。楽しそうに挑戦している子供たちがたくさんいました。ほかにも、本読み、トランプ、粘土など、子供たちは友達と落ち着いて過ごしていました。

           

2020年6月19日(金) 雨の日登校!!でも心はウキウキ

今日は朝から強い雨。心も湿りがちになりそうですが、こういう日は明るい雰囲気になれる授業がいいですね。3年生の図工では、絵の具に足す水の量を多くしたり少なくしたりして、色の変化をつくり出す授業に取り組んでいました。いろいろな色が明るい雰囲気にしてくれて、マスク越しに見る子供たちの表情も嬉しそうです。また、2年生の音楽では、十分に距離をとって座り、まだ歌うことはできないので、マスクをしながらハミング。とてもいい感じの音色で心もウキウキ。雨の日でも、関台小では心が明るくなるような専科の先生の授業が始まっています。いよいよ、来週からは、給食が始まります。最初のメニューは、カレーライス、ツナサラダ、牛乳。ランチョンマット、新しいハンカチをもってきてくださいね。

           

2020年6月18日(木) ALTと一緒の授業も始まっています

今日は、曇り空で比較的過ごしやすい一日となりました。今日は5年生で担任とALTによる授業が行われました。口の動きが分かるようにALTの先生は、フェースシールドを付けての授業です。ALTの発声を聞いて、どんなことを言っているのか、「聞く」「考える」といった授業です。少しずつ、勉強する教科も広がりつつあります。

       

2020年6月17日(水)  これが関台の休み時間!!

3コマ目の終了後は20分休み。今日、校庭が使える学年は3・4年生。外遊びでは、マスクを外すことを可としています。みんなのひのびと校庭を動き回る姿がありました。そして、先生たちも、休み時間に校庭に出て子供たちと共に過ごします。今日は、7人の先生たちが出てきました。関台の先生は、いつも子供と一緒!!これが関台の休み時間です。そして、今日は2年生がミニトマトの支柱立てを行いました。のぞいてみると、ミニトマトの実がもうなっていました。実が赤くなるまで、頑張って育てていきましょう。

              

2020年6月16日(火) 自分でお世話、頑張ります!!

1年生は生活科の学習でアサガオを育てています。休校中、家で種をまき、そして、本葉がどんどん出てきたところぐらい保護者の方に学校に持ってきてもらいました。ご家庭には、それまでごのあいだご協力いただき、ありがとうございました。アサガオのつるも伸びてきたので、今日は、鉢に支柱を立てました。そして、これから夏にかけてどんどん育つように肥やしもあげました。これからは、自分たちで頑張って、休み時間に水やりをしながらお世話をして、きれいな花を咲かせていきます。持ち上げると自分の背丈を支柱が越える鉢を自分たちで運んで、1年生たちもだんだんたくましくなってきました。

        

2020年6月15日(月) 全員登校!!関台小2020スタート

分散登校を終え、今日から全員登校。全員が揃ったので、改めて、校長先生から放送で全校のみんなにメッセージがありました。まず、新しい学校生活様式を踏まえて、「うつらない」「うつさない」「傷つけない」「無理をしない」の「4つのない」の話がありました。そして、もう一つは、コロナウイルスの影響で2ヵ月間、お休みになってしまったけれど、これまで関台小が大切にしてきたこと、例えば、「黙然静聴」「語先後礼」「一致団結」といったことをしっかりやっていきましょうという話がありました。みんな教室で落ち着いて話を聞き、どんなことを思ったのでしょうか。そして、20分休みには、6年生が校旗を掲揚し、2020年の関台小の新たなスタートの日となりました。

               

2020年6月12日(金) 初めての体育着!初めての体育館!

1年生は入学して初めての体育。自分で着替えて、みんなで並んで静かに歩いて体育館へ。体育館では、簡単な準備運動と先生と体を使ったジャンケンをしました。体育着に着替えるのも、体育館に行くのも初めてのこと。どんな感想をもったのでしょうか。いよい、来週からは、全員登校の午前授業。今までの登校では、下駄箱に上履きと下履きがある様子でしたが、これが全部下履きになります。みんな体調を整え、朝の検温を忘れずに、元気に来てください。

     

2020年6月11日(木) 紫陽花とアマガエルの競演!!梅雨入り間近?

今日も分散登校。みんな元気に登校してくれています。「時季」に合った掲示は関台小の特色。子供たちに季節を感じてもらいたくて、先生たちは掲示を工夫しています。保健室には、大きな紫陽花の花を飾り、校門横の掲示板には、学校だよりや学校行事の写真を、アマガエルが楽しそうに遊んでいる場面でデコレーションしました。こちらは、半立体的につくられていて、時折、通りかかる人たちが足を止めて見てくれます。近くに来たら、見てください。そして、今日はものすごい強風で、校旗もちぎれそうでした。梅雨入りも間近とばかり夕方からは強い雨が降り始めました。

          

2020年6月10日(水) 扇風機で涼をとる!!

昨日に続き、今日も真夏日。入室時刻よりも早めに来た午前の後半に来る子供たちが、待っている間、少しでも涼をとって体を冷やせるように、体育館の倉庫から扇風機を出してきて玄関に置きました。もうすぐ梅雨入りとの予報もあります。体調を気を付けて、みんなで乗り切っていきましょう。

      

2020年6月9日(火)  専科の授業も始まりました!!

休校中できなかった学習を補うために、週当たりのコマ数を増やして対応していきます。そうすることで、各教科等の学習をバランスよく配分しながら行うことができます。今のところ、算数や国語などを中心に授業をすすめていますが、6年生は、図工の専科の先生の授業も始まりました。今日は、「私だけの花」という題材に取り組むための計画を立て、「自分の今の感情を表現するために、どんな花にしようか」とイメージづくりをしました。一方、4年生は、算数の「大きな数」。「10倍すると、100倍すると、位はどうなるのか」ということを復習。子供たちは少しずつ、学校生活に慣れてきたような感じがします。昨日に続き、日除けのためにテントを正門のところにも張りました。暑い日が続きます。水筒を忘れずに持参してください。

          

2020年6月8日(月) 日除けのためのテントから校舎へ!!

これから日差しも強くなるため、早く来た子の日除けとして校庭にテントを設置しました。今日から、朝の登校で早く学校に着いた子供は、玄関を通って校庭のテントのあるところで並んで待機してもらい、時間になったら順番に校舎内に入ってもらうようにしました。さらに、来週からの全員登校に向けて、今日の朝、先生や主事さん、学童養護さんたちでテントを増設しました。分散登校2週目。体調を整えて頑張っていきましょう。

      

2020年6月5日(金) 「健康観察カード」を忘れません!!

登校再開後、大切になってくるのは、子供たちの毎日の健康状態です。学校に着くとランドセルから「健康観察カード」を取り出して、すぐに先生に見せられるようにしている子が増えています。こういう子供たちの姿勢は嬉しい限りです。ご家庭には、ご面倒をおかけしますが、毎朝の検温と体調のチェックを引き続き、宜しくお願いしましす。そして、今日の朝、子供たちの全員登校に向けて、校庭にテントを張りました。子供たちが校舎内に入るまで待機するための日陰をつくるためです。分散登校あけ、通常登校に向けても少しずつ準備をしています。【学校行事】のコーナーも更新しています。ご覧ください。

2020年6月4日(木) 一人で頑張るよ!!朝の支度

1年生たちも自分一人で登校してくるようになりました。学校での自立への第一歩は「朝の支度」。自分のことは自分でできるよう、みんな頑張っています。ランドセルから勉強道具を出す。机の中にしまう。ランドセルに帽子を入れる。ランドセルを自分のロッカーにみんなと向きをそろえて入れる。そして、一つの難関は「名札付け」。安全ピンのピンを留め金にかませるところが一苦労。一年生にとっては、ピンの先を意識しながら力を入れることが難しいところです。そこまでできたらOk。できたあとは、皆の支度が終わるまで座って本を読んだりして待ちます。登校4日目。朝の支度もだんだん慣れてきました。頑張れ!!1年生。

2020年6月3日(水) 窓開け、消毒から始まる!!関台の朝

感染予防のために、朝は、先生たちの窓開けと校舎内の消毒から始まります。階段手摺り、水場の蛇口のハンドル、トイレ、教室内の机や椅子、そして子供が触れそうなところをせっせと消毒を浸み込ませた雑巾で拭いていきます。そして、登校時にサーマルカメラで発熱状況を見るだけではなく、健康観察カードでも健康状況を把握します。ご家庭でも、ご面倒をおかけしますが、朝の検温、観察カードへの記入、さらにマスクの着用と、ご協力よろしくお願いいたします。

 

2020年6月2日(火)  大事にしてきたことを少しずつ呼び覚ます

学校再開2日目。関台小では、子供たちの生活や授業で大切にしてきたことがあります。教育として「不易」に当たる部分。今日は1年生の先生が、「おはようございます」の挨拶の仕方や先生の話を聞く時の所作、椅子の座り方などを子供たちに指導しました。みんな、一回で上手にできて、先生からたくさん褒められていました。また、2年生以上も授業の中で大切にしてきたこと。例えば、指名されたときには、「ハイ」と返事をして立つこと。手を挙げるときには真っすぐ手を伸ばすことなど、これまで授業でやってきたことを一つ一つ確かめながら、今まで大事にしてきたことを呼び覚ますように先生たちは声掛けをしていました。この分散登校の期間に、コロナの影響でのブランクを少しずつ埋めていければと思います。そして、下校のときは、教室から時間差をつけて距離をとりながら玄関に行くようにしています。

2020年6月1日(月)   学校再開!!友達と先生と、第一歩を踏み出す

待ちに待ったこの日。今日から分散登校の形で学校再開です。Zoomや学校連絡日を通じて、先生や友達に会ってきましたが、教室という場所で長い時間会うのは初めてのこと。朝の登校から健康観察カードのチェック、朝の支度に、手洗い・消毒など、まだ慣れないところがありますが、まずは、今日、それぞれの学級が第一歩を踏み出しました。ご家庭でも、子供たちの検温・健康観察カードの記入、マスクの着用等、お手間をおかけしますが、引き続きよろしくお願いいたします。