C組 体育

 今週の体育は50m走とシャトルランを行いました。タイムの計測だけでなく、来月は運動会も控えているのでその練習も兼ねています。クラウチングスタートもスムーズにできるようになってきました。日差しが出るとまるで夏のような暑さですが、適宜水分補給もしながら毎回全力で走っています。運動会では努力の成果を発揮できるよう願っています。(4/28 17:30更新)

 

緑のカーテン

 昨年度から再開した『緑のカーテン』を、今年も実施しました。今年は4月から暑い日が続いていることもあり、昨年度より1ヶ月程度早めの実施となりました。全校生徒を代表して、生徒会役員が鉢植えにゴーヤの苗を植え、水やりをしました。写真は、暑い中頑張ってゴーヤの苗を植えたり、水やりをしている役員生徒の様子です。準備をして下さった地域本部の方のお話では、生長したゴーヤが校庭から2階の高さまで伸びたこともあるそうです。しっかりとゴーヤが育つよう、生徒の皆さんで見守っていきましょう。(4/27 17:20 更新)

校内研修

 職員会議後に短時間の研修を行いました。お題は働き方改革で、講師として長年大手企業にお勤めで、現在スクールサポートスタッフをしていただいている方のお話をうかがいました。勤務時間や年休、情報機器の扱いなど学校とは違った環境で働かれていた厳しさは、見習う点が多くとても勉強になりました。(4/26 16:09更新)

 

5月の行事予定表を公開

 5月の行事予定表公開いたしましたのでご覧ください。(4/26 15:50更新)
5月の行事予定表

 

生徒総会

 今日の6時間目は生徒総会でした。先日の議案書の読み合わせを元に、生徒会長や各種委員会の委員長へたくさんの質問がなされました。総会の最後には校長先生から「今年の生徒総会は近年でもかなり質疑応答が活発でした。また、特に2,3年生からは、校則に関する質問・意見が多く、『学校生活をより良くしよう』という意思が感じられました。」とのお話を頂きました。
 最近では、生徒と教員が校則についてしっかり話し合い、より良いものに変えていくという取り組みが増えつつあります。第八中学校でも生徒会役員を通して、校則の見直しが進んでいます。今回の生徒総会のような機会を活用し、校則の意義をしっかり考えつつ、より良い学校作りを進めましょう。(4/25 17:36 更新)

 

make let help の使い方

 3年A組の英語では、「~させる」「~を手伝う」という言い方を学びました。make と let の使い方の違いや、help の用法なども知りました。また使い方の違いは英英辞典にわかりやすく載っていることも知りました。この3つの動詞は原型不定詞を伴うものですが、しっかりと身に付けて入試はもとより、実際の会話の際にも使いこなせるように、繰り返し練習しておきましょう。(4/24 11:25更新)

 

令和5年度年間行事予定表を再公開(漢字能力検定の日程追記)

 令和5年度年間行事予定表に漢字能力検定の日程を追記し、再公開いたしましたのでご覧ください。(4/24 9:50更新)
令和5年度 年間行事予定表

 

C組 理科

 今週の理科は、精密な電子ばかりを使い、指定された重さだけ粉末状の調味料を乗せる練習を行いました。今回は塩と片栗粉を量りましたが、この二つは同じ重さでも見た目の量は片栗粉の方が多いように見えることが分かります。「目分量」という言葉がありますが、調味料を量る時には、はかりや軽量スプーンを使った方が良い時が多そうですね。家で料理したり手伝ったりするときには、今回の授業を思い出してみてください。(4/21 15:40更新)

 

修学旅行事前学習発表会

 3年生は修学旅行で訪れる広島や原子爆弾に関して調べたことを発表しました。内容は多岐にわたり、被爆前の広島、マンハッタン計画や原爆の仕組み、心や体に傷を負われた被害者の方のことなどでした。発表した10班それぞれの態度や工夫、わかりやすさなども、互いにメモを取りあっていました。ぜひ良いところを自分のものとしてください。(4/21 14:48更新)

 

3年 理科

 5時間目の3Bの授業は理科でした。内容は生物分野の「発生」という現象が中心でした。3年生では生物の進化や発生・多様性などについての学習が多く、様々な映像・画像の提示、標本の紹介などを通して、授業内容の理解を深めていきます。生徒達も、多くの資料があることで授業への関心が高まっている様子でした。もうすぐ4月も終わり、5月に入ると今年度最初の定期考査があります。暑い日が続いているので、体調に気をつけながら勉強に励んで下さい。(4/20 16:04 更新)

 

もっと 本を読もう

 学校では探究学習を進めていきますが、考える力や読む力等は日頃から進んで身に付けていきましょう。図書館には、君たちの未来へ向かう可能性をしっかりと伸ばしてくれる本がたくさんあります。そのために、図書館支援員の方は、種々の工夫をしてくださっています。

 たとえば、「読書通帳」は、タイトルや著者名を記録するもの、「読書ノート」は主に感想や読後の印象を記入するものですが、ともに無料です。さらに、ポイントを貯めることで景品ももらえます。ぜひ挑戦してください。(4/19 14:28更新)

 

委員任命式

 本日の朝は、体育館で委員任命式がありました。令和5年度前期の委員会メンバーが決まり、これから本格的に動き始めます。式では、校長先生からの委任状を、3学年の学級委員長が代表で受け取りました。また、来週の火曜日には、各種委員会から出した活動計画を元に、生徒総会が開かれます。生徒会の活動がより良いものになるよう、しっかり議案書を読み、質問や意見を準備しましょう。(4/18 14:06 更新)

内科健診

 今日から健診が始まりました。午後、1年生は内科健診で心臓や側わん、胸郭等を診ていただきました。また、結核に関して、精密検査が必要かどうかも診ていただきました。健康に過ごせるよう、食事・運動・睡眠などにも気を付けて毎日を過ごしてほしいです。写真は養護教諭から説明を受けている様子です。(4/17 13:36更新)

 

セーフティ教室

 5~6時間目にセーフティ教室を行いました。今回はLINEみらい財団の方に講師をお願いし、SNSでのコミュニケーションで気を付けるべきことについてご講演いただきました。友だち同士で日頃何気なく行っているメッセージのやりとりの中にも相手に誤解させたり怒らせてしまったりするような表現が多く含まれていることを、グループワークを通して学びました。これからメッセージを送る時には、今日教わったことを思い出し、相手がどのような気持ちになるかを想像してから送りましょう。(4/14 17:00更新)

 

2年生 体育

 今週から本格的に授業が始まりました。午後の校庭では、2年生が体育の授業を受けていました。授業の後半の50m走の計測に向けて、普段の準備運動や補助運動の他に、スキップやもも上げなどを念入りに行いました。これには股関節の可動域を広げる意味があるそうです。また、計測の前にクラウチングスタートの練習をしました。クラウチングスタートは、足の開き具合によって種類が分かれており、どのスタートが自分に合っているかを考えることが大切だそうです。
 今年度が始まってまだ2週間程度ですが、八中では早くも運動会に向けて、少しずつ動き始めています。体育の授業を中心に、体作りや素早い整列などを心がけ、運動会をより良いものにしていきましょう。(4/13 14:55 更新)

 

令和5年度年間行事予定表を公開

 令和5年度年間行事予定表を公開いたしましたので、ご覧ください。(4/13 13:17更新)
令和5年度年間行事予定表

 

4月の図書館だよりを公開

 4月の図書館だよりを公開いたしましたので、ご覧ください。(4/13 9:01更新)
4月の図書館だより

 

アドバンスルーム巡回教員

 写真は、八中での学校生活がより充実したものになるよう、生徒個々の課題に応じ指導をしてくださるアドバンスルームの先生方です。特別支援教室に通うひとりひとりの生徒が自信をもって学校生活が送れるように、火曜日午後と水曜日に巡回してくださいます。(4/12 14:05更新)

 

全校朝礼

 爽やかな気候ですね。全校朝礼では土井校長より、文京区教育研究協力校として取り組む話がありました。この研究の主軸は探究学習です。言語能力や情報活用能力を磨くこと、教科を横断して取組むことなどの話をさせていただきました。具体的には、課題を設定して情報を集め、整理・分析・考察して発表する流れを考えています。

 この後、生活指導主任からは、下校時広がって歩かないように、交差点では飛び出さないようになど、4月に多い交通事故を未然に防ぐ話をさせていただきました。(4/11 8:57更新)

 

避難訓練

 今日は給食室からの出火を想定した避難訓練を行いました。火災では煙が怖いことを多くの生徒は知っていましたが、実際に火事が起きた時にも冷静に判断して煙を吸わずに避難できるようにしましょう。

 八中のつつじも綺麗に咲いています。校庭に入り左奥に咲いていますので、来校の際はご覧ください。(4/10 10:15更新)

 

保護者会全体会

 土井校長からは、学校の規模が大きくなってきたことや、地域に根差した学校として探求学習の研究を始めることなどをご説明させていただきました。生活指導主任からは服装や部活動および欠席連絡等に関し、教務主任からは電話やメールによる連絡の方法やタブレットの使用に関してお話をさせていただきました。英語科からは英検に関してご説明いたしました。(4/8 11:35更新)

 

対面式

 2・3年生と新入生が集った対面式。生徒会長からは、「中学校生活に慣れるとともに、生徒会活動に興味をもってください」と話がありました。新入生代表からは「八中の一員として頑張っていきます」と誓いが述べられました。この後、2・3年生代表から新入生へ記念品が贈られたり、生徒会組織の説明がされたりしました。

 対面式の後では、部活動の説明が行われました。

 生徒会のスローガン 「Change : 新しい自分を探し続けよう」を胸に、今日からまた全校生徒が日々新たに丁寧な一日を過ごして力をつけていきましょう。(4/8 9:43更新)

 

第77回 入学式
   お天気が心配されましたが、雲間から青空ものぞくなかで入学式を行えました。土井校長からは、「行事や部活動などで自分を磨き高めましょう。互いに思いやりをもち、ハツラツと主体的にチャレンジしましょう。不得意なことにも勇気をもって挑み、たくましく成長してください」などと式辞がありました。新入生代表YAさんからは、「人間関係を大切にしながら、充実した3年間にしていきます。失敗しても前向きに努力を重ねていきます」などと誓いの言葉が述べられました。(4/7 11:05更新)

 

4月の行事予定表および給食だより・献立表を公開

 4月の行事予定表および給食だより・献立表を公開いたしましたので、ご覧ください。
(4/7 10:40更新)
4月の行事予定
給食だより4月号
4月の献立表

 

着 任 式
  本年度、8人の教職員が着任し土井校長より紹介されました。詳しくは、只今準備をしております学校便りをご覧ください。

令和5年度 1学期 始業式
  土井校長からは、心機一転してスタートし、充実した1年間にすること。またコロナ感染対策とマスク着用等に関して話をさせていただきました。

  この後、担任の発表を行いました。(4/6 9:05更新)

 

第77回入学式のご案内

 本年度入学予定の方は、以下に第77回入学式のご案内を掲載しておりますので、ご覧ください。(4/03 11:40更新)
 第77回入学式のご案内