保護者会

 午後2時から、オンラインで全体会を開きました。
 校長からは担任所見と給食無償化、教務からは評価評定とFairCastの代わりとなるHome&School、生活指導主任からは夏休みの生活や持ち物への記名に関して話をさせていただきました。

 忘れ物や落とし物がある場合に名前が書いてあると助かります。生徒の持ち物への記名を、いま一度ご確認ください。(7/20 15:10更新)

 

1学期終業式

 終業式で土井校長からは、「みなさんは1学期の間、運動会をはじめ、大きな行事に一生懸命に取り組んできました。夏休みになりますが、行事に取組んだように少しずつでもチャレンジを積み重ねていきましょう。少しずつでも、続けることで必ず成長します」などの話がありました。
 終業式の後は、バレー部や歯と口の健康づくり2023ポスターコンクール、スポーツフェスティバルなどの表彰を行いました。
 最後に生活指導主任からは、「交通安全やSNSの使い方に気を付け、悩みは身近な人や相談窓口を使い自分だけで悩まないように」という指導をさせていただきました。

 今日から、ばっちーも海水浴を楽しんでいる絵にしました。この夏休み、ばっちーのように楽しみながら、目標もしっかりと定めて、丁寧に毎日を過ごしていきましょう。(7/20 12:53更新)

 

9月の行事予定表公開

9月の行事予定表 を公開いたしましたのでご覧ください。(7/20 10:48更新)

 

体罰根絶スローガン

 令和5年度の体罰根絶スローガンは「心は“熱く” 指導は“さわやかに”」に決定しました。作成者T教諭には、土井校長より校長賞が贈られました。おめでとうございます。
 人権感覚をしっかりともち、生徒の人権、人格、個性を尊重することを根底として、生徒の未来を応援する温かな八中教職員集団を目指します。(7/19 16:31更新)

 

1学期末 大掃除

 今日は、お昼から大掃除をしました。机を廊下へ出して教室の床を綺麗にしたり、ホワイトボードの汚れを落としたりなどお疲れ様でした。1学期の汚れをとり、さわやかな気分で夏休みを迎えることができますね。(7/19 13:35更新)

 

ダンス部活躍 ~防災手話ダンス~ 

 八中ダンス部は、地域の防災手話ダンス実行委員会からの依頼を受け、ダンスの動画作りに協力しました。7月15日(土)午後の根津神社。うだるような暑さの中でしたが、笑顔と元気に手話を交えた防災手話ダンスのビデオ撮影を行いました。撮影した動画は、他の団体のダンス動画とともに編集され、防災啓発PRに役立てられるとともに、町会や地域イベントにて上映されます。ビデオの完成を、お楽しみに。(7/18 14:52更新)

 

都市型水害 避難訓練

 お昼休みに訓練を行いました。今日の訓練は水害とそれに伴う土砂災害に、冷静かつ迅速に対応する訓練でした。炎天下の屋上でしたが素早く集合することができました。また、雨天時は、4階の各教室に避難することも確認しました。(7/18 13:29更新)

 

C組 調理実習

 C組では今週の火曜日に今年度初めての調理実習を行いました。今回作ったのはご飯とおみそ汁です。お米を研ぐことや包丁を使うことに慣れていない生徒もいましたが、教員の説明を聞き、手本をよく見ながら集中して調理していました。今回、いちょう切りやたんざく切りなどの切り方、お米の分量を表す「合」という単位についても学習しています。その知識を生かして、この夏休みに家でもご飯とおみそ汁をつくってみましょう。(7/14 16:20更新)

 

汐見小学校との交流授業

 2・3時間目は、汐見小6年生が来校し、八中の教員が国語と音楽の授業を行いました。このうち2時間目の被服室は「質問力を高める」ことを目標とした国語の授業。M先生は、とじた質問と開いた質問を駆使して使うことや笑顔でうなずきながらリアクションすることが大切なことも伝授。このテクニックを使って4人の教員へ、それぞれのグループが質問を行いました。

 もっと時間があればさらに面白くためになるお話もできたのにと思いました。来年の4月は、みなさんの入学を待っています。優しい先輩と先生ばかりですから。(7/14 10:50更新)

 
 

 

1年国語 読書感想文指導

 夏休みまであと1週間となりました。残りの1学期の日数も、体調に気をつけて過ごしましょう。今日の1年生の国語では、図書館支援員の先生から、読書感想文の書き方について説明がありました。先生からは、「文章の構成でよく使われる『起承転結』を意識しましょう。例えば『起』では本を選んだ動機を書き、『承』ではあらすじと感想を・・・」と、感想文全体の具体的な構成について詳しくお話しいただきました。今日学んだことをしっかり活かして、素敵な感想文が書けると良いですね。(7/13 17:08 更新)

職場体験 2

 根津幼稚園では3名の生徒が体験させていただいています。3歳児から5歳児の各クラスを日替わりで担当。初日からクラスに溶け込み、園児に笑顔で適切な声掛けをしていました。幼稚園の先生方も、初めての体験にも関わらず積極的に活動してくれる中学生に感心していました。園児は皆んな喜んでいるので、放課後や夏休みにもボランティアで来てくださいね!とおっしゃっていただきました。夏休み、地域に貢献しよう!中学生!(7/13  13:10更新)

 

職場体験 1

 2年生は、今日から14日(金)まで職場体験をします。厳しさやマナー、汗をかき働くことで仕事の尊さを感じ取ったり、人との関わりを学んだりします。

 八中でもリサイクル紙の仕分けやモップ掛けなどを主事さんのもとで体験をしている生徒がいます。「力を入れて擦るので疲れます」「楽しいです」などの感想が聞かれました。主事さんは「一生懸命にやってくれるので嬉しいです」とおっしゃっていました。暑い場所で仕事をしている生徒もいると思いますが、自分の将来へ向けて何かを掴む体験にしてください。(7/12 10:25更新)

 

ブラインドサッカー

 昨日、2年生を対象としたオリンピック・パラリンピック教育の一環として、ブラインドサッカー日本代表の鳥居選手をお招きし、お話を伺ったり体験をしたりしました。体験では、実際に競技で使われる、音が鳴るボールを使って、実際に目隠しをしながらグループワークをしました。ゲームの前後に鳥居選手から「どうすれば見えていない相手にボールの位置を教えたり、パスをすることができるか」という問いかけがありました。生徒は実際のプレーを通して、「声をかける」「音を出しながらボールを置いてあげる」などのアイデアを考え、グループワークに活かしていました。(7/11 17:05 更新)

生徒会朝礼

 朝礼において、生徒会本部からは体育館使用、3学年委員会からは学習発表会、環境委員からは共用スペースの使い方、給食委員からはセレクト給食、選挙管理委員会からは生徒会役員選挙などに関して話がありました。

 セレクト給食楽しみですね。八中の給食は毎日本当においしいです。さて、今日は朝からうだるような暑さです。生徒はもとより保護者の方も、水分補給や休憩、体を冷やすなどして熱中症を予防してください。(7/11 8:45更新)

 

社会を明るくする運動 発表会

 昨日の日曜日、シビックセンターで社会を明るくする運動の発表が行われました。保護者の方と本人との承諾の下、写真を掲載いたします。以下は加藤教育長からのメッセージです。

 第八中学校 3年生NYさんの「空気を読む 前に」の発表に関して講評します。
電車の中での具体的なエピソードとして、「いやな空気を」感じている自分と、その場を「良い空気」に変えた女性を対比することで、電車の中の空気の変化(感情の変化)を上手に表現していました。また、漫然と空気を読むことの弊害についても問題提起していました。
困っている人、苦しんでいる人の気持ちを読み取り、勇気を持って自分でできることを行う「決意」で結ばれており、とても素晴らしい発表でした。(7/10 9:24更新)

 

スポーツフェスティバル

 8日(土)の午後、PTA連合会主催 第27回スポーツフェスティバルが文京スポーツセンターで行われました。オレンジのシャツを着て集った八中の生徒、保護者、教員が心を一つにして戦った結果、見事、第三位の成績をおさめることができました。(7/10 9:12更新)

 

いのちと心の授業

 3年生は、医師 荒木 尚先生のお話を伺いました。高校2年の夏までは部活動と勉学に悩まれていた先生ですが、ある一冊の本との出会いにより生き方が変わったこと、救急医療の現場の様子や救えなかった命のことなどを教えてくださいました。さらに、進路に悩んでいる生徒へは、仲間を大切にしながら過ごすと必ず自分の進むべき道が見えてくるという希望も与えてくださいました。(7/8 10:33更新)

 

C組 体育

 C組では今週の火曜日からプール指導が始まりました。今日の最高気温は34度。梅雨の終わりのプール日和で、皆気持ちよさそうに泳いでいました。現在の予報では、来週も晴れの日が続きそうです。元気にプールに入れるよう、体調管理をしっかりしましょう。(7/7 16:20更新)

 

今日は七夕

 図書館の七夕イベントでは、多くの生徒が願い事を書いて笹に付けていました。八中生らしく毎日少しずつでも読書に挑戦して人生を豊かにしていきましょう。
 朝教室を回っているとき生徒に願いを聞くと「けん玉がうまくなりたい」「芸能人になりたい」などから、「自分の願いはありませんが、世界平和を願います」との思わず背筋が伸びる回答が1年生からありました。しっかりした生徒だと思いました。将来が楽しみです。

 今日くらいは天の川を眺めながら、悠久の宇宙から自分の生き方を振り返る時間をもちたいと思います。(7/7 14:25更新)

 

7月土曜授業公開・いのちと心の授業のお知らせ

 明日は教科の授業の他に、「いのちと心の授業」として、助産師・JICA協力隊員・医師からのお話があります。ご来校をお待ちしています。詳細はこちらから。(7/7 9:19更新)

 

 明日は七夕です。明日のために笹を準備しているご家庭があるのではないでしょうか。八中では、3年生のフロアに笹が飾られました。美術科の先生を中心に3年生の先生方が笹を用意し、3年生が短冊に願いごとを書きました。短冊には、受験への意気込みや将来の夢の実現、世界平和への願いなどが書きこまれていました。ご来校の際は、是非ご覧下さい。(7/6 13:32 更新)

タッチセンサーライトの製作

 2Aの5時間目の授業は技術。指で触れると4段階の調光ができるセンサーを組み立て、その後台座のデザインや組み立てに入っていきます。センサーのテストはM先生に、それぞれが作った基板を慎重に検査してもらいます。上手くいかなかった生徒はアドバイスをもらい再度挑戦。ボンドや玄翁を使う生徒、ボール盤で穴あけをする生徒など、自分の手でつくる楽しさを味わっている様子でした。(7/5 14:35更新)

 

図書館だより7月号公開

 本日、図書館だより7月号を公開いたしましたのでご覧ください。(7/5 09:12更新)
図書館だより7月号

 

全校朝礼

 始めに、先週末に最後の大会を終えたバスケットボール部の表彰を行いました。最後まで戦い抜いた3年生の皆さん、お疲れ様でした。
 続いて校長先生から、性暴力防止に向けた取り組みに関するお話がありました。性暴力は、人間の尊厳を著しく損なう行為です。東京都には、教員の性暴力から生徒を守る仕組みがあります。万が一被害に遭ったり、被害に遭った生徒を知っていたら、迷わずに大人に相談してください。それに伴って、本日、生徒・ご家庭向けに、通知並びに性暴力に関するアンケートを配布致しましたので、ご覧ください。
 最後に生活指導主任から、「校内を清掃してくださる職員の皆さんに感謝し、校舎内はきれいに使うこと」「落とし物が増えてきたので、各自確認すること」という話がありました。(7/4 14:04 更新)

7月学校便り

 さわやか八中 第4号  ができました。ご覧ください。(7/3 15:02更新)

 

校長面接

 今日から校長面接が始まりました。趣味や好きなこと、この地域の話題や文京区のこと、進路や将来の仕事に関することなどを聞かれるようです。土井校長はすごく楽しみにしているのですが、生徒は緊張している様子でした。この面接で自分の良さを見つめ自信を育み成長してください。

 7月になり、教育相談と家庭学習強化週間も始まりました。先日のテストの見直しを含め、暑さと蒸し暑さに負けないで、上手に気分転換しながら、それぞれの目標に向かって、一日一日の時間を大切にし自分の課題に挑戦していきましょう。(7/3 14:55更新)