10月

10月30日  食品ロス削減の日の献立
 

 10月は、飢餓や食糧問題について考え、解決に向けて一緒に行動する『世界食料デー』月間です。本日の献立は、ごはん、エコふりかけ、白身魚のオニオンソースがけ、小松菜のゴマがらめ、吉野汁、牛乳です。汁物でだしを取った鰹節と昆布が「エコふりかけ」となってごはんに添えられています。食品ロスを減らすための一工夫です。

10月27日  笑顔と学びの体験活動プロジェクト

 東京都教育委員会の「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」でバレーボールの特別授業が実施されました。講師は、2003年(高校3年生時)には全日本女子のエースとして活躍し、「プリンセス・メグ」として親しまれ、2004年には2大会ぶりの出場を決めたアテネオリンピックで5位入賞、2008年のワールドグランプリでは、決勝ラウンドでベストスコアラー賞とベストサーバー賞をW受賞し、北京オリンピックにも出場を果たされた『栗原恵(くりはらめぐみ)さん』です。全校生徒で講話を聴き、実技指導を受けました。夢に向けて深く考える充実した時間となりました。(都合により写真掲載はおたより等の別の機会に行います。)

10月20日  漢字検定

 今年度2回目の実施です。47名(2級2名、準2級12名、3級15名、4級15名、5級3名)が受検しました。運営・監督支援を今回も地域学校協働本部のサポーターの方々にご協力いただきました。10月は全校英検もあり、検定試験が2回ありました。来月は数検があります。

10月18日  生徒総会

 全校生徒がアリーナに集まり実施しました。生徒会役員、プロジェクト、生徒委員会それぞれが活動方針等を発表し、承認を受けました。事前に学級で議案書の読み合わせを行ったときは質問等が上がっていましたが、当日会場での質疑応答とはなりませんでした。今後の委員会活動等で確認していきましょう。

10月14日②  学校説明会

 11時15分から、約一時間をかけて実施しました。開始時刻が区広報等の記載と異なっており、ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。校長及び分掌部主任が説明するほかに、PTA会長や生徒会役員が「第六中の実際」について話してくれました。今回は、近隣小学校の学校行事や地域の行事などがあり、例年に比べ参加者数が少ない中で行いました。学校についてご不明なことなどはお尋ねください。(児童部活動体験も実施中です。)

10月14日①  土曜授業公開(第2回オープンキャンパス)

 区内外の小学生や保護者の方々がお越しくださいました。今回は教科授業のほか、2年生の職場体験発表会もありました。さらに、学校説明会をアリーナで実施し、本校への入学を検討されている児童や保護者の皆さんに学校概要をお伝えしました。受付対応ほか、地域学校協働本部やPTAの方々にお世話になりました。

10月13日②  第2回進路説明会(3年生)

 5・6校時に実施しました。いよいよ進路先について具体的なイメージを固めていく時期となり、推薦入試や一般入試に関する話が中心となりました。話を聞く3年生の面持ちから、緊張と真剣さが見受けられました。焦らず着実に進めていきましょう。

10月13日①  プレゼンテーション能力向上プログラム(1年生)

 3・4校時に実施しました。プレゼンの要領はもとより、自己分析や思考を整理するマッピングなどの手法も学びました。講師の先生がおっしゃっていた「優れたプレゼンテーションで世の中を変えられる!」を胸に、学習や生活のあらゆる場面で活用を心がけてほしいです。

10月11日  学校運営協議会
   

 午後5時から開催しました。夏休みから本日までの学校の様子を報告するとともに、質疑や意見交換を行いました。また、学校関係者評価の進め方や関係資料の説明をしたりしました。日頃の六中の様子をご覧いただいたり、アンケート結果などの資料からご意見をいただいたり、委員の皆様にお力添えをいただいていることに感謝いたします。

10月10日  1年C組道徳授業
 

 「自他の権利と法の順守」を主題に授業を行いました。主題に迫る展開において、著作権や肖像権に触れ、身近な例をもとにグループや個人で考えを広げました。写真右は、教員による研究協議の様子です。授業後に実践女子大学の福田先生からご指導を受けました。

10月6日②  全校英検
 

 年に1回、区が費用を負担して生徒全員が英検を受検できます。2~5級の5つの級について、校内12か所の教室を会場として行いました。後日、別会場で2次試験から受検する生徒や、2級までを既に取得している生徒等は、図書室で英語に関する自学自習をして過ごします。1学期と3学期にも1回ずつ、希望者を対象に学校会場で英検を実施するので、「卒業時までには〇級を取る!」など、目標を立てて計画的に進めていきましょう。

10月6日①  アルゼンチン料理の献立
   

 本日の献立は、チョリパン風ホットドッグ、揚げじゃがサラダ、ブッチェーロ、アセロラゼリー、牛乳です。「チョリパン」はアルゼンチンの軽食で、チョリソーを挟んだパンです。「ブッチェーロ」はアルゼンチンのシチューです。塊肉や野菜を切らないまま豪快に煮込むスープです。「アセロラ」は南アメリカ原産で、アルゼンチンでも栽培されています。(昼の校内放送「栄養士からのひとこと」より抜粋)

10月4日  3ブロック保幼小中合同研修会

 当該校園は、向丘保育園、第一幼稚園、誠之小学校、第六中学校の4校園です。ここ数年見合わせていた集合による研修を、今年度は本校を会場として実施しました。約60名の参加者となりました。各校園の研究の様子を中心に発表し合い、その後グループ協議を行いました。今日的な子供たちの「生活力」や、学校・園での異年齢交流の様子など、活発な協議となりました。今後の連携に生かしていきたいです。

10月2日②  新たなメンバーによる「中央委員会」

 放課後、生徒会役員及び生徒委員会が集合して後期一回目の中央委員会が開催されました。自己紹介に始まり、質問や意見においては、何人かの生徒が「これまでは遠慮してあまり意見が出せなかった。後期は積極的に発言したい。」といった内容を口にしていました。頼もしい限りです。よりよい学校生活を目指して、一人一人が力を発揮してほしいです。

10月2日①  10月の全校朝礼

 はじめに、「創造性の育成塾」の受講終了と、ソフトテニス部(男子団体)区大会結果(都大会進出)について表彰がありました。校長講話は、先日の生徒会役員選挙と後期委員会・係活動決めを受け、今後の学級や学年での活動について「合意形成と意思決定」に関する内容でした。最後に、生活委員会から今週の目標「テスト返却時の私語をなくそう。」が発表されました。