本郷日記 2020年度12月

2020年12月1日(火)体力向上研修を行いました。

児童の下校終了後、体力向上研修を行いました。

講師の先生においでいただき、走り高跳びやハードル走での重心の置き方などについて教えていただきました。

走る際の腕の振り方や踏み込むときの重心の改善で運動フォームやタイム、記録の向上に繋がることを学びました。

本日の学びを児童への指導へ生かして参ります。

2020年12月3日(木)昼休みの校庭の様子

12月になり、より一層寒くなりました。

昨日の雨降りもあり、冷たい風も吹いていたので外に出るのも億劫になりそうな一日でしたが

休み時間は、校庭で子供たちが元気に鬼ごっこやボール遊びなどで遊んでいました。

子供たちが密集を避けて遊べるよう、中休みと昼休みの活動場所(校庭・屋上・体育館)を

各学年に割り当てて遊んでいます。

運動・食事・睡眠のバランスの取れた生活を送って丈夫な体を作りましょう。

また、12/7~読書旬間が始まります。

(5・6年 昼休み/校庭遊び)

 

2020年12月4日(金)3~6学年邦楽鑑賞教室・6学年和楽器ワークショップを行いました。

日本の伝統音楽である和楽器の音色を楽しみました。

箏曲「春の海」では、和楽器ながらもどこか洋風な旋律が施されていて、和と洋の織りなすハーモニーを感じ取りました。

「紅蓮華」は、普段聴き慣れたメロディーがいつもと違う雰囲気で流れてくる、その感覚を楽しみました。

「パプリカ」では、手拍子で演奏に参加しました。

小鼓チームと大鼓チームに分かれて「チョンチョン・ポンポン」のリズムで掛け合いをしました。

三味線の伴奏が入った長唄「神田祭」では、唄方の迫力と和楽器の音色の繊細さに聴き入っていました。

楽器の紹介では、琴や尺八の中にも色々な種類があることや演奏の仕方で音色が変わることなど、

和楽器の奥深さを知ることができました。

また、6年生は和楽器ワークショップで三味線、箏、鼓の体験をしました。

邦楽の鑑賞や和楽器の演奏体験を通して、伝統的な音楽に親しむことができました。

2020年12月5日(土)土曜授業を行いました。

1年生が生活科「あきの青空ランド」を各学級で行いました。

落ち葉やどんぐりなどの秋を感じることができるものを使って楽器やゲームなどを作り、それぞれのお店を出しました。

学習後は、それぞれの工夫について考え、良かったところについて話し合いました。

子供たちは楽しく遊びながら学ぶことができました。

2020年12月7日(月)全校朝会と保健委員会の発表を行いました。

今週の目標は「落ちついた生活をしよう。」です。

週番の先生から休み時間の始まりのチャイムと同時に教室から飛び出して行く姿をよく見かけるとお話がありました。

けが防止のため廊下やオープンスペース、階段などは落ち着いて歩いて移動するようにしましょう。

 

保健委員会からは新型コロナウイルスの感染防止に再喚起がありました。手洗いうがい、消毒などを怠らず

三密を避けて生活していきましょう。

2020年12月8日(火)6年生 GTEC Junior2を実施しました。

外国語科「GTEC Junior2」を学校で行いました。対象は6年生で90分の時間があります。

文京区の英語力向上推進事業として6年生を対象にGTEC Junior2を実施しました。6年生は専用のタブレット端末を使い、

英語の「聞く」「読む」「話す」「書く」の4つの課題に取り組んでいました。

2020年12月9日(水)朝遊び(4~6年生)を行いました。

朝遊びの様子を撮影しました。

今日も朝から校庭で子供たちが元気に走り回っていました。

何の遊びをしているのか様子をみると、縄跳びやふえ鬼、さんぽあて等をしているようでした。

私も途中から、ふえ鬼に参加させてもらいました。子供たちのパワフルさを感じられる朝になりました。

これからも体調を崩さないよう強い体をつくっていってほしいものです。

2020年12月11日(金)あいさつ運動

毎朝登校時に校門の前で計画委員会の児童を中心に各学年が輪番であいさつ運動を行っています。

今週は3年生が当番になっていました。

一日のスタートである朝が、気持ちの良いあいさつで迎えられるよう取り組んでいます。

 

2020年12月14日(月)全校朝会を行いました。

今週も多くの表彰がありました。「税の絵はがきコンクール」と「税の標語」で優秀な成績を修めた児童たちです。

税について考えることは子供たちにとって、とても貴重な機会でした。

 

今週の週目標は「冬休みに向けて教室内の整理整頓をしよう。」です。

大きな荷物を終業式の日に持ち帰る人がいます。

交通安全・防犯上、大変危険な状態になりますので計画的に持ち帰るようにしましょう。

2020年12月17日(木)12月度避難訓練を行いました。

2校時の学習中に、給食室から出火し、延焼の恐れがあるという想定で避難訓練を行いました。

避難経路を確認し安全に避難することを目的として、事前指導では昇降口が使えない時の避難経路を

子供たちに伝えていました。

訓練では「お・か・し・も」の約束で(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)校庭へ一斉に避難しました。

 

副校長先生の話の中に「訓練は本番のように、本番は訓練のように」という言葉がありました。

災害時の適切な判断は、自分の命を守るだけでなく他の人の命を守ることになります。

訓練を訓練だと思わず、真剣に捉えていきましょう。

2020年12月18日(金)児童集会を行いました。

集会委員会が中心になって「何が通ったか!集会」を行いました。

ムービーの中で流れてくるものを見て何が流れているのかを当てるゲームで

問題の中にはクリスマス仕様に着飾った校長先生・副校長先生も登場しました。

1年生から6年生までの教室を回ってみましたが、どこのクラスも盛り上がっていて、朝からとても良い集会でした。

2020年12月21日(月)全校朝会を行いました。

本日も放送による全校朝会を行いました。本日も表彰があり、「TBS こども音楽コンクール」で本郷合唱団が優秀賞を受賞しました。

今週の週目標は先週に引き続き「冬休みに向けて教室内の整理整頓をしよう。」です。

今週で2学期も最後となります。金曜日には大掃除もあります。

今年のことは今年中に済ませて、気持ちの良い新年を迎えることができるようにようにしましょう。

2020年12月22日(火)6年生 薬物乱用防止教室を行いました。 

本富士警察署と連携して薬物乱用防止教室を行いました。

違法薬物や危険ドラッグの中毒性や禁断症状等について学習しました。

警察の方から違法薬物・危険ドラッグの恐ろしさについて教えていただきました。

また、薬物の毒性や蔓延の現状に加えて、薬物各種の模型などの展示を見て学びました。

人生を狂わせてしまう薬物に絶対に手を出さないことを誓っていました。

2020年12月24日(木)二学期の給食が最終日でした。

明日の終業式を控え、二学期の給食が本日で終了しました。

最終日の献立は、「雑穀ごはん・大豆コロッケ・ゆでキャベツ・すまし汁」でした。

給食の時間は私語をできませんが、友達と同じものを食べることで給食を味わいました。

三学期の給食も楽しみです。

2020年12月25日(金)2学期終業式を行いました。

2学期も今日で終わりを迎えました。

無事に、終業式を迎えられたことを教職員一同、大変嬉しく思います。

 

校長先生から

2学期 児童のみなさんが健康に学校に通えたことと

新型コロナウイルス感染予防に対する周囲の努力のお話と

年内最後に会う友達にぴったりの言葉「よいお年を。」

日本語の美しさについて、相手を思いやる心についてお話がありました。

生活指導部からは、

冬休み中の交通ルールやゲーム・インターネットなどの使い方への注意がありました。

 

終業式の後は、大掃除があり、学校を一斉に清掃しました。

きれいにすることで学校も心も気持ちよくなったようです。

 

3学期にまた、全児童が元気な姿で登校してくることを楽しみにしています。

冬休み中も健康に過ごせるように体調管理をしましょう。