■11月21日(月)全校朝会

 全校朝会をteamsで行いました。
 校長講話は、「大成功、汐見表現の日!◆毎日の生活、学習に生かす(励まし合う声かけ・わかりやすい伝え方)」についてでした。
「汐見表現の日はみなさんの努力の甲斐あって大成功でした。練習や本番のなかで得た力を日常の生活にいかしていきましょう」という話でした。
 週番からは、週目標「『ありがとう』を伝えよう」について話がありました。「汐見表現の日の準備は6年生が、片付けは5年生や職員が行いました。自分たちから見えるところや見えないところで、みんなのために働いてくれている人たちがたくさんいます。感謝の気持ちを言葉や態度で表していきましょう」という話でした。今週は勤労感謝の日もあります。心の中にある感謝の気持ちを表に出して伝えていけるよう指導していきます。
 

■11月17日・18日(木・金)汐見表現の日

  汐見表現の日が2日間に分けて行われました。
 「輝け!汐見のヒーローたち ~みんなが主役~ 」のスローガン通り、自分のセリフや出番の時だけでなく、自分の役割やできることを果たすことで、
 皆でよい発表に仕上げていこう、という思いがどの学年からも伝わってきました。
  本番は、大勢の観客を目の前にし、ただならぬ緊張感が。「家族が見てるからいつもよりドキドキする!」「間違えずにできるかな・・・。」「今まで
 やってきたことを全力でやり切ろう!」と、子供たちの様々な声も聞こえてきました。
  初めて大きな舞台で歌や演技をした1年生。一人一人が生き生きと発表する姿が微笑ましかったです。
  勢いと元気がみなぎる力強い発表だった2年生。学年全体でそれぞれの場面を盛り上げていました。
  身近な文京区について丁寧に分かりやすく伝えてくれた3年生。新しい発見や魅力をたくさん教えてくれました。
  福祉について、学んだことや考えたことを自分の言葉で語りかけた4年生。自分たちにもできることがあることを教えてくれました。
  やなせたかしさんの生き方や考え方を、自分たちの言葉でしっとりじっくりと伝えてくれた5年生。高学年らしい洗練された発表でした。
  選挙について、低学年にも伝わるように、表現方法を自分たちで工夫した6年生。自分たちで創り上げていくという意気込みを強く感じました。
  また、集会委員や計画委員など、自分の仕事に責任をもち、意欲的に取り組む高学年の姿も見られました。
  皆の頑張りが光った、素晴らしい2日間でした。子供たちの頑張りに、心から大きな拍手を送ります。

   

 


 

■11月14日(月)全校朝会

 全校朝会をteamsで行いました。
 校長講話は、「いよいよ汐見表現の日!◆自分が、自分たちが主役!◆みんなにわかりやすく伝える!」についてでした。
「汐見表現の日の主役は先生たちではなくみんなです。大きな声で自分の言葉を伝えましょう」という話でした。
 週番からは、週目標「友達となかよく遊ぼう」について話がありました。「他の人に言われた嫌な言葉は心に残りやすいものです。悪いほうではなく良いほうの意味でずっと相手の心に残る言葉をかけられるようにしましょう。」という話でした。表現の日を間近に控え、焦りから友達にきつい言葉を言ってしまうことのないように、逆に友達にプラスの声かけをしていけるように指導していきます。