誠之小学校の子供たちの日常の様子を中心にお知らせしていきます。


令和5年7月20日(木) 第1学期 終業式

   
  

1学期の締めくくりです。終業式では、笑顔いっぱいで過ごせたか振り返るように話をしました。
3年生の代表児童が、「周りに支えられた1学期だったので、2学期は自分が支えるように頑張りたい。」と発表しました。
とてもすてきな言葉を述べていて、立派でした。誠之小学校の一人一人が成長した1学期だったと思います。
教室では、一人一人頑張った1学期を振り返りながら、通知表を渡していました。
いよいよ夏休みです。「いのち」を大切にして、楽しいことがたくさんの夏休みを過ごしてください。


令和5年7月19日(水) 中休みの様子

  

1学期間、校庭のない中で、子供たちは、休み時間に工夫して校内で遊んでいます。
育てている植物に水やりをしたり、委員会や係の仕事をしたりして、学級や全校のために頑張る子もいます。
教室では、タブレットで絵を描いたり、ボードゲームをしたりして、楽しむ様子も見られます。
学校では、もちろん授業の時間が中心ですが、休み時間に友達と触れ合う時間も大切にしていきたいですね。


令和5年7月18日(火) 2年 学級活動「お楽しみ会をしよう」

  

2年生は、学級会で話し合い、教室でお店を開いて、お祭りの形式で、お楽しみ会を計画しました。
「フルーツバスケット」「シン・メンコ」「クイズ大会」「新聞紙遊び」といった店を作って、交替で遊びます。
みんなが協力して店を作り、全員が楽しめるように、工夫して準備してきました。
準備から片付けまで、みんなとても頑張っていました。楽しいだけで終わらず、振り返りをして、次につながるといいですね。


令和5年7月14日(金) 6年 体育「水泳運動(着衣泳)

  

全学年で水泳の時間に、現実的な安全確保につながる着衣をしたままでの水泳運動を実施しています。
今年度、体育での水泳指導は1学期で終わることもあり、6年生は、1学期最後に、着衣泳を行いました。
着衣のまま、水に入ってしまったら、まずパニックにならず落ち着くことが大切です。そして、浮いて待つことです。
ペットボトルを使って、背浮きをして、長く浮いていることができるように、自分の命を守る体験ができました。


令和5年7月13日(木) 2年 体育「水遊び」【指導教諭による模範授業】

  

2年生は、体育の時間、プールでの水遊びの学習を重ねてきて、みんなとても楽しんでいます。
水の中での心地よさを味わい、もぐったり、浮いたりして、友達と楽しく関わりながら、運動しています。
♪崖の上のポニョ の音楽に合わせて行うリズム水泳や貨物列車、ロンドン橋など水に親しんで楽しそうでした。
後半は、バディで遊びタイムです。フープやビート板、浮き具などを使って、仲良く水遊びができました。


令和5年7月12日(水) 6年 家庭科「夏をすずしく さわやかに」

  

6年生は、家庭科の時間、教室で手順を確認してから、家庭科室へ行き、手洗いでの洗濯に挑戦しました。
それぞれ自分の靴下の重さを量り、必要な水と洗剤の量を計算し、洗濯液を作ります。
おけに入れた洗濯液に靴下をつけ、汚れているところを、しっかりつまみ洗いをしていきます。
自分で手洗いをしてみて、その大変さに気付くとともに、洗濯することの気持ちよさも味わえたことでしょう。


令和5年7月11日(火) 1年 音楽「はくに のって リズムを うとう」

  

1年生は、音楽の時間、「たん」と「たた」を使って、言葉でリズムをつくって楽しんでいました。
「たたたたたんうん」に合わせて、「めだまやき」とか「エビフライ」など5文字の言葉で隣の子へリレーしていきます。
手拍子を打ちながら、「ミニトマト」「いもけんぴ」といろいろな言葉も出てきて、楽しそうです。
みんなでリズムが合う心地よさを感じながら、元気よく歌うこともできたので、楽器も使ってみたいですね。


令和5年7月10日(月) 5年 外国語「What do you want to study? 」(留学生との交流)

  

文京学院大学に来ている留学生の皆さんが、学校を訪問し、5年生と交流をしました。
一人一人、留学生の前で、誕生日や将来なりたい職業、好きなこと、誕生日に欲しいものなど英語で自己紹介をしました。
その後、留学生に英語で質問します。好きな食べ物やスポーツ、ゲームなどを聞き、コミュニケーションを取っていました。
初めは緊張していましたが、どの子も会話を通して、親しみがわいて、楽しい学びになりました。


令和5年7月7日(金) 1学期最後の委員会活動

  

5・6年生が、学校生活を楽しくより充実させるために、委員会活動として学校内の仕事をしています。
1学期最終ということで、どんなことを頑張ったか、課題になったことは何かなど振り返りをしていました。
飼育委員会では、待望のグッピーを昇降口前の大きな水槽に移し替え、世話をしていくことになりました。
2学期には、それぞれの委員会が企画するイベントもありそうです。期待しています。

令和5年7月7日(金) 3年 社会「文京区の様子」

  

3年生は、社会の時間、文京区について、一人一人調べてガイドマップ作りをしています。
自分なりに興味をもったところをインターネットや資料集などで調べていきます。
「くらしやすい町 文京区」「公園がたくさん 文京区」「建物いっぱい 文京区」などキャッチフレーズがすてきです。
自分たちの住む文京区に愛着と誇りをもち、将来も地域を大切にしていけるといいですね。


令和5年7月6日(木) 6年 こころの劇場「ジョン万次郎の夢」【新宿文化センター】

  

6年生は、劇団四季によるミュージカル「ジョン万次郎の夢」を新宿文化センターで観劇してきました。
江戸末期に実在した中浜万次郎の半生から「相手を信じて理解する心」「困難に立ち向かう勇気」を学びました。
社会科でこれから学習しますが、様々な歴史上の人物も登場し、親しみやすく見ていました。
本物に触れる体験が、子供たちの心を動かし、今後につながっていくことでしょう。素晴らしい体験ができて、よかったです。


令和5年7月5日(水) 5年 書写「筆順と字形」

  

5年生は、国語の時間、毛筆での書写に取り組んでいました。「成長」を筆順と字形に気を付けて書きます。
毛筆の学習の時は、姿勢に気を付けることはもちろん、点画の接し方にも気を付けることが大切です。
「成」と「長」それぞれの1画目と2画目の接し方、始筆がポイントになります。
穂先の使い方を意識して、丁寧に書いた作品は、タブレットで撮影して、みんなの笑顔と一緒に掲示します。


令和5年7月4日(火) 4年 自然体験教室【ふなばしアンデルセン公園】

   
  

4年生は、自然体験教室ということで、ふなばしアンデルセン公園へ行って、思い切り活動してきました。
熱中症対策をしながら、広い公園で、たくさんのアスレチックに挑戦することができました。
林の中には、カブトムシやクワガタムシがいて、捕まえて観察する子もいました。
おいしいお弁当を広げて、友達と仲良く食べることもできて、とても楽しい体験活動になりました。


令和5年7月3日(月) 3年 学級活動「七夕に ねがいを」

  

「♪笹の葉 さーらさら・・・」もうすぐ七夕です。3年生は、教室で願い事を書き、笹の葉に飾り付けをしました。
「家族が健康でいられますように」「サッカーがうまくなりますように」など、思い思いの願い事を短冊に書きました。
折り紙を使って、吹き流しや輪つなぎ、ちょうちんなど、色とりどりの飾りも作っていきます。
一人一人のすてきな願い事がかなうように、私も願っています。