2022年度 3学期 1月

曜日 献  立
11

【人日の節句・鏡開き】

牛乳・わかめごはん・鶏肉の照り焼き・七草入りお雑煮・果物(初日の出みかん)

3学期の給食が始まりました。本年もよろしくお願いします。

きょう1月11日は鏡開きです。給食室で白玉のお餅を手作りして、お雑煮を作りました。1月7日の「人日の節句」にちなみ、春の七草のうち、せり・すずな(かぶ)・すずしろ(大根)を使いました。

12

【いんげん豆】

牛乳・ミルクパン・白身魚のフライ・ボイルキャベツ・いんげん豆のミネストローネ

いんげん豆は、豆全体が真っ白なもの、色がついているもの、色と模様があるものなど、とてもたくさんの種類がある豆です。食物繊維が豊富で、おなかの調子をととのえる働きがあります。きょうは、いんげん豆を使ってミネストローネを作りました。

13

【小正月】

牛乳・あずきご飯・松風焼き・りんごとさつまいもの金団・けの汁

1月15日は、小正月です。小正月には、小豆粥を食べたり、左義長やどんど焼きと呼ばれる火祭りを行ったりする風習があります。きょうは、少し早いですが小正月にちなんだ献立にしました。けの汁は、小正月に青森県で食べられている郷土料理です。給食室で約50㎏もの材料を角切りにして作りました。

16

【かみかみデー】

牛乳・玄米ご飯・骨太ふりかけ・わかさぎのから揚げ・肉じゃが煮

わかさぎは、冬~春にかけて旬の魚です。丸ごと食べることができ、カルシウムが豊富で丈夫な骨や歯をつくるもとになります。きょうは、かみかみデーとして、わかさぎのほかにも噛み応えのある食品を取り入れ、よく噛んで食べるように声掛けをしました。

17

【八丈フルーツレモン】

牛乳・レモンシュガートースト・ほうれん草のクリームシチュー・ツナサラダ

八丈フルーツレモンは、東京都八丈島で育てられているレモンです。皮の苦みが少なく、華やかな良い香りがあります。きょうは、果汁のたっぷり詰まった大きな八丈フルーツレモンが届きました。皮と果汁を砂糖やバターと混ぜて、パンに1枚1枚塗り、レモンシュガートーストを作りました。

18

【糸寒天】

牛乳・麻婆豆腐丼・糸寒天サラダ・果物(スイートスプリング)

※果物は、「みはや」の予定でしたが、納品の都合上「スイートスプリング」に変更となりました。ご了承ください。

寒天は、天草という海藻からできる食べ物です。食物繊維が豊富で、おなかの調子をととのえたり、食べすぎを防いだりする働きがあります。寒天には、棒寒天、粉末寒天など、様々な形がありますが、きょうは短冊状の糸寒天を使ってサラダを作りました。

19

【文京区交流自治体の旅~石川県金沢市~】

牛乳・ゆかりごはん・ぶりの甘辛揚げ・めった汁・果物(ぽんかん)

文京区では、歴史的・文化的ゆかりや共通点等がある自治体と協定を結んでいます。きょうは、その中の石川県金沢市より、加賀野菜の一種「五郎島金時」が届きました。ほくほくと甘い五郎島金時の特徴を生かして、郷土料理である「めった汁」を作りました。

20

【給食で世界を旅しよう♪ハンガリー】

牛乳・ごまきなこトースト・グヤーシュ・花野菜サラダ

ハンガリーは、ヨーロッパの中央にある内陸の国です。ハンガリー料理の特徴は、パプリカを使うことです。生のパプリカにお肉を詰めて焼いた料理や、パプリカの粉末を使った料理がよく食べられています。今日は、ハンガリーのシチュー「グヤーシュ」を給食にアレンジして提供しました。

23

【王林】

牛乳・ドライカレーライス・海藻サラダ・ヨーグルト 手作りりんごソース

りんごには、ふじ、つがる、トキなど、様々な品種がありますが、きょうは青リンゴの代表格である王林を使いました。王林は、貯蔵性に優れているので、10月中旬から11月頃収穫されたあと春ごろまで食べることができます。独特のいい香りがあり、果汁もたっぷりです。調理師特製の王林ソースをヨーグルトと一緒に食べました。

24

【1月24日~30日 全国学校給食週間】

牛乳・豚とツナのトースト・中華風たまご焼き・わかめスープ・果物(いよかん)

学校給食は明治22年、山形県の小学校で昼食を出したことが始まりと言われています。戦争で中止されていた学校給食が再開された昭和21年12月24日を記念して、1か月後の1月24日~30日が【全国学校給食週間】となりました。学校給食の歩みを振り返り、意義を考える1週間として、今週は調理師4人のおすすめメニューを順番に取り入れます。

 

1日目は、「豚とツナの炒飯」です。ごまがたっぷり入っていて、ツナやパセリといった食材との意外な組み合わせがおいしい一品です。

25

【1月24日~30日 全国学校給食週間】

牛乳・スパゲッティミートソース・ポテトのハニーサラダ・果物(夢オレンジ)

学校給食週間2日目は、「ポテトのハニーサラダ」です。甘めのドレッシングと、カリカリに揚げたじゃがいものハーモニーがおいしい一品です。調理師だけでなく、児童にも大人気のメニューです。

26

【1月24日~30日 全国学校給食週間】

牛乳・ひじきチャーハン・揚げ魚のピリ辛だれかけ・たまごスープ

学校給食週間3日目は、「ひじきチャーハン」です。シンプルな材料ながら、味付けがおいしく、調理師が家庭でもよく作っている給食メニューです。給食時間の放送では、調理師から児童へのメッセージを伝えました。

27

【1月24日~30日 全国学校給食週間】

牛乳・釜焼きビビンパ・肉団子入り春雨スープ・果物(みかん)

学校給食週間4日目は、「肉団子入り春雨スープ」です。この料理は、今でもおいしかったなあと思い出す、調理師にとって思い出の給食です。本郷小の皆さんにとっても思い出に残る給食になるよう、これからも、給食室一同、美味しい給食作りに励んでいきます。

30

【1月24日~30日 全国学校給食週間】

牛乳・セルフおにぎり・焼き鮭・なっぱのおひたし・元気農場野菜の豚汁

学校給食週間最終日のきょうは、始まりの給食メニュー「おにぎり・塩鮭・菜の漬物」を再現した献立としました。栄養価を補足するため、豚汁を組み合わせています。豚汁には、八王子とうきょう元気農場産のにんじん・だいこんを使用しました。

31

【よくかんで食べよう】

牛乳・みそラーメン・青のりビーンズポテト・果物(いちご(紅ほっぺ))

今月の給食目標は、「よくかんで食べよう」でした。よくかんで食べると、歯やあごがじょうぶになるだけでなく、消化吸収がよくなったり、食べすぎを防いだりすることができます。のどごしの良いラーメンに、噛み応えのある揚げ大豆を組み合わせ、よくかんで食べるよう伝えました。