2022年度 3学期 3月

曜日 献  立
1

 

【家常豆腐】

牛乳・家常豆腐丼・こんにゃく入りナムル・果物(いちご)

家常豆腐は、中国の料理です。家常には、家庭で食べられているという意味があります。中国では、豆腐の表面を油でカリッとさせてから、野菜と一緒に甘辛く炒めて作りますが、給食では生揚げを使って作りました。

2

【揚げパン】

牛乳・きなこ揚げパン・ポトフ・ツナサラダ

揚げパンは、東京都大田区で考案されたメニューだと言われています。本郷小学校の給食室では、少量ずつ、短時間でパンを揚げて、揚げたてにきなこと砂糖をまぶしています。調理師の技術とチームワークの良さが詰まった料理です。

【行事食~上巳の節句~】

牛乳・菜の花ちらし寿司・魚の衣揚げ・沢煮椀

上巳の節句は、五節句の一つで、桃の節句ともいわれます。ひな祭りには、桃の花を飾り、白酒を飲んだり菱餅を食べたりしてお祝いする風習があります。きょうは、給食室からお祝いの気持ちを込めてちらしずしを作りました。旬の野菜である菜の花を使っています。

 

【行事食~啓蟄~】

牛乳・ごま入り梅ごはん・ふくさたまごやき・春野菜のみそ汁・果物(清見オレンジ)

3月6日は二十四節気の啓蟄です。今日の給食では、春の野菜を使って献立を立てました。春キャベツは、葉が柔らかく甘みがあります。スナップエンドウは、青々とした香りとパリッとした食感が特徴です。旬の野菜を食べて、春の香りや味を感じ取ってもらえたら嬉しいです。

【いんげん豆】

牛乳・ガーリックトースト・マカロニのクリーム煮・ポテトのハニーサラダ

いんげん豆には、全体が真っ白の品種や、色、模様がついているものなど、とてもたくさんの種類があります。食物繊維が豊富で、おなかの調子を整える働きがあります。きょうは、手亡豆という白いんげん豆を使い、マカロニのクリーム煮を作りました。

【かみかみデー】

牛乳・玄米ご飯・しらすふりかけ・きびなごの香味揚げ・肉じゃが煮

よくかんで食べることにより、歯やあごがじょうぶになるだけでなく、食べ物の消化吸収を促したり、満腹感が出て食べすぎを防いだりするなど、様々な良いことがあります。きょうは、カルシウムが豊富な食品や、噛み応えのある食品を多く取り入れました。

【ピーマン】

牛乳・スタミナ丼・ワンタンスープ・果物(清見オレンジ)

※果物は、納品の都合によりはるみから清見オレンジに変更となりました。ご了承ください。

ピーマンは、緑黄色野菜の一つで、βカロテンやビタミンCが豊富に含まれています。きょうは、春のやわらかいピーマンを使って、スタミナ丼を作りました。また、ワンタンは、給食室でひき肉と調味料を練ったあと、調理員が一つ一つていねいに皮に包んで作りました。

10

【6年生が外国語活動の授業で考えたメニュー】

牛乳・シーフードトマトスパゲッティ・コーンサラダ・フォーチュンマフィン

6年生外国語活動「Let’s think about our food.」の単元で、児童が考えた「フォーチュンマフィン」を給食に取り入れました。本郷小のみなさんに楽しんで給食を食べてもらおうと、マフィンに占いを付ける工夫がされています。ココア味と抹茶味の薄い生地をはじめに作り、小さくカットして、ランダムに紙カップの中に入れました。給食時間の放送では、今日使用する食材やメニューに対する思いを、英語で発表しました。

13

【春わかめ】

牛乳・ひじきチャーハン・揚げ魚のピリ辛だれかけ・春わかめスープ・果物(はるか)

わかめには、おなかの調子を整えたり、生活習慣病を予防したりする食物繊維が豊富に含まれています。春のわかめは、やわらかい新芽がでてきてとてもおいしいです。きょうは、旬のわかめを使ってスープを作りました。

14

【セレクト給食】

牛乳・ミルクパン・タンドリーチキンまたは照り焼きチキン・野菜スープ

きょうは、セレクト給食として、アンケートで事前に選んだ料理(タンドリーチキンまたは照り焼きチキン)を食べました。アンケートは、2月に給食委員会の児童が配布・回収を行いました。どちらを選んでも、主食、主菜、副菜がそろっているので、好き嫌いせずバランスよく食べるよう声掛けをしました。

15

【6年生が外国語活動の授業で考えたメニュー】

牛乳・ジャージャー麺・青のりビーンズポテト・さくらフルーツポンチ

6年生外国語活動「Let’s think about our food.」の単元で、児童が考えた「さくらフルーツポンチ」を給食に取り入れました。桜が咲く春の季節を感じ取りながら食べてほしい、という願いがこもった一品です。いちごピューレで色付けした白玉を、花びらとお花の形に型抜きしたものも入れました。給食時間の放送では、今日使用する食材やメニューに対する思いを、英語で発表しました。

16

【文京区和食の日】

牛乳・ごはん・鰆の西京焼き・青菜といかのあえもの・まめごま豚汁

和食の特徴には、素材の持ち味を生かすことができること、栄養のバランスが良いこと、自然や季節を表現できること、年中行事と関連していることなどがあります。きょうは、ごはんを中心にした一汁二菜の献立でした。ごはん、おかず、汁物を交互に食べるよう声掛けをしました。また、1年間のまとめとして、和食の良さを周りの人に伝えてみよう、と呼びかけました。

17

【台湾の料理 ルーローハン】

牛乳・ルーローハン・焼きビーフン・たまごスープ・果物(ネーブル)

ルーローハンは、豚肉を調味料で軟らかくなるまで煮込み、ごはんの上にかけて食べる台湾の料理です。クローブやシナモンなどのスパイスを使って、肉の臭みを消し、よい香りを付けます。今日は、給食室で約3時間かけて豚肉を煮込んで作りました。

20

【給食室手作りカレー】

牛乳・カレーライス・海藻サラダ・ヨーグルト いちご添え

給食のカレーライスは、ルウから手作りです。小麦粉、サラダ油を弱火でじっくりと炒めたところに、カレー粉を加えてさらに炒めて作ります。また、たまねぎは半分に分けて、半分はあめ色たまねぎにし、もう半分は食感を残して炒めています。全部で約60㎏ものたまねぎを使うことで、コクのあるカレーに仕上げています。

22

【卒業・進級お祝い給食】

牛乳・わかめごはん・鶏肉の唐揚げ・祝い汁・サイダー寒天

きょうは、6年生の卒業と1~5年生の進級をお祝いする気持ちを込めて、本郷小学校の人気メニューを取り入れました。サイダー寒天は、炭酸がぬけないように気を付けながら寒天液とサイダーを合わせ、一つずつていねいにカップに注いで作りました。

今年度の給食は、本日で終了です。1年間、御協力ありがとうございました。